回答受付終了まであと5日
スト6用で新しくコントローラーの購入を検討しているのですがレバーレスアケコンとかでおすすめありますか? できれば一万円くらいのやつでお願いします。ちなみに今購入を考えているのがファイティングコマンダーオクタです。
プレイステーション4・65閲覧
回答受付終了まであと5日
プレイステーション4・65閲覧
TIKITAKAというブランドがいいと思います。 やすいレバーレスってボタンが3Dプリンタで作られたようなキーキャプがスイッチに乗っけてるだけみたいなものが多くて、そういうのってボタンを素早く押すとキーキャップが外れてぶっ飛んでいくんですよね。 TIKITAKAの商品は安いけどキーキャップが取れないようにキーフレームがちゃんとあるものが多いのでキーキャップふっとんでいく問題は無いのかなと思います。 商品名でいうと TIKITAKA T16 Kylinix T16 VSLAB VSNOVA N14 VSLAB VSNOVA N17SP 1万円前後だとこのあたりでしょうか。 ちなみにKylinixとVSLABはTIKITAKAのサブブランドなのでTIKITAKAと同じと考えていいです。 他メーカーでキーフレームがちゃんとあるものだと Haute42 U16とかでしょうか。 少し値段が高くなりますがVARMILO FK2はキーフレームがないですがキーキャップが取れないような構造になっているようです。 もしもう少し予算が出せるならVARMILO FK2はおすすめです。 ちなみにオクタはレバーレスではなくパッドです。 レバーレスとパッドは形状が全然違うので自分に合いそうなものを選ぶといいでしょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
この返信は削除されました
PCで使うなら中国製レバーレスがいっぱい出ています。 アリエクとかで1万前後のやつを簡単に買えます。 PS4/5で使うとなるとライセンス品は一番安いのがHORIのNOLVAで18,000円。それ以外の製品は3万から5万です。 非ライセンス品もPS4/5で作動するようになっているものは高い基板を仕込んでいるため1万くらいの物はありません。 PC用の中国製はコンバーターが必要となるので結果的に2万くらいになります。 HORIのOCTAはパッドです。 無線は15000円ですが、有線なら1万以下で買えます。 合う合わないはありますが、マスタークラスのユーザーも使っていますので、商品で性能は検証済みと言えます。 レバーレスを試したいじゃなくて、種類関係なく格ゲー用のコントローラーが欲しいということならOCTAで十分かと
プレイステーション4
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください