なにかの病気なのでしょうか 私は昔から、人にどう思われるか、人がどう感じるか、という事が気になってしかたがありません。 例えば ・コンビニで、レジを待っている時。レジの店員さんが遅くて、袋詰めなどに時間がかかっている時、スマホを取り出したり、近くの商品を手に取ったりして「待っていないよ」アピールをする。 ・少し先で横断歩道をゆっくり渡っているお年寄りがいて、目の前で止まってしまったら「待たせている」と思わせてしまうんじゃないかと、わざとノロノロ運転に切り替える そしてこれは多分また別なのかもしれないのですが ・コンビニやスーパーなどで買い物をしたくて、車を走らせているけど、前を走っている車が同じ店に入ったり、駐車場に思ったより車があったり、直前の信号が赤になったり、そんな事で急に入れなくなって通り過ぎてしまう。そんな事を繰り返して、結局どの店にも寄れずに家に帰ってくる。 ・電話にでるたびに動悸がして声が震える。電話をかける時も、話すべき事をメモに書いておかないとうまく声が出なくて話せない。 など、書ききれませんが日常生活において、どうしてできないのか、どうしてこんなにキツいんだろう。と思うことが多いです。これは、名前のある症状なのでしょうか。そうだとして、どんな病院にいけばいいですか。