回答受付終了まであと6日

「知恵袋で聞くな。そのくらい自分で考えろ」 「あなたはいつもそうやって知恵袋に頼ってるんですか?」 たまに知恵袋でこのように回答する人がいらっしゃいます。私はこのように回答する人が嫌いです。私もそのような回答が返ってきたことがあります。 何のための知恵袋だよと思います。 私の中での知恵袋は、気軽に、匿名で リア友に相談しにくい、または負担をかけたくない。自分である程度答えはあるけど不特定多数の方の意見を聞きたい。 単純に相談に乗ってもらいたい。 愚痴を聞いて欲しい。 病気系でしたら病院に行くほどでは無いけど少し気になるから考えられそうな病気を聞きたいなど。 私を含め多くの人は完璧で決定打になるような答えは求めてないと思います。 あくまでも質問に対して1意見を聞いてるだけです。 私はそういう回答する人は回答しなければいいと思ってしまいます。 それがベストアンサーに選ばれることなんてほとんどないのになぜわざわざ回答するのボタンを押してまで書くのか意味がわかりません。 私もそこそこ性格が捻くれてますが質問に対して質問するな。と言うような回答する人は私よりひねくれてるなーって思います。 みなさんはどう思いますか?

補足

想像以上に皆様に共感してもらえて嬉しいです! ありがとうございます!

1人が共感しています

回答(14件)

そうですよねー ググれカスではなく こうゆう質問ならこうゆう文言とかでグーグルに入れればでるからカスと言って欲しいですねー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問者さんの気持ちよくわかります。心ない人がいるのは事実です。単に情報だけ求めていたりする人もいますね。アドバイスする必要がある重要度の高いものには返信します。質問者さんの経験は実は知恵袋ユーザーの気づきにもなっています。お気軽に質問してください。よろしくお願いします。

多分、すごく弱っちい人なんだと思う。普段は何も言えないくらいの人なのに知恵袋では偉そうにする。 力がない分威張りたいだけ。ブロックして終わりでいいと思います。ストレス解消に使われただけです。そのうち知恵袋も利用できなくなるような人ですから。

私がそう思っているだけなのかも知れませんが、ただ単に情報や知識を得たいとか疑問に思ったことがあるなら知恵袋より手早く正確な解決策はあると思います。 それが何故、知恵袋を利用するのか。人間の質問に(基本的に)人間が回答しているのか。 正確な回答以上に、質問者の気持ちに寄り添う人間性は要求されてはいないでしょうか。そして私はそれは当然の人間心理だと思っています。 なので、そういう突き放すような回答は意味をなさない、しないほうがましだとも思っています。これは私自身が精神障害者(自閉スペクトラム症)だからかも知れませんが。 人間はもともと不完全な生き物だと思います。ここはその不完全同士がお互い助けあって欠陥を埋め合わせている場所なのだと思っています。その目的に添わない回答にはどうしても意味を感じません。

無料で利用できるのと実名登録制ではないので仕方ないです そもそもの話として、無料で他人の知恵を借りているにもかかわらず、回答者全員にきちんと返信したり礼を言う質問者は1割に満たないです 1〜2割の質問者は、どの回答が正解であるか、どれが有益な回答であるかがわからないので、気に入った回答者にだけ返信して、あとは無視です 残り7〜8割の質問者は、質問しっぱなしで何の音沙汰もなく、質問を放置していなくなります よって、わざわざ手間をかけた回答をしても、知る人ぞ知る情報を回答しても、捻くれた回答をしても、何の意味もない回答をしても、回答者として得られる実感に大きな違いはありません むしろ、捻くれた回答をした方が、質問者からの反応がある場合も多々ありますから、そのへんを狙ってやってるのではないでしょうか ともあれ、解決策としては匿名であってもいいので、電話番号よりクレジットカード番号で個人認証したらいいと思うんですよね

確かに、現実で質問して回答しても反応がなかったら回答した側も解決したのかな?せめてスタンプ(リアクションボタン)くらい押して欲しいよなと思います。 無言の賛同より批判の返信の方が嬉しいのですかね、、