ある知恵袋ユーザーの方が相談内容に合わせて、年齢性別を偽っていることに気づきました。 その人は人間関係相談にかなり数の回答をしていて、カテゴリーマスターの方です。もっぱら回答利用のみで質問はしていないようです。あまりに回答数が多いので、私が今日回答した質問で何度も見かけたことで存在に気づきました。 プロフィール欄では20代女性となっていますが、相談者がアラフォーバツイチ女性ならば、「私も同じです。気持ち分かります」と回答し、相談者が男性のならば「私も男性です。気持ち分かります」と回答をしていて、相談者と同じであるスタンスをまずとることが、どの回答でも共通しています。回答内容もAI 回答かのような内容で、表現は難しいのですが血が通っていない印象を受けます。 あくまでも勝手な妄想ですが、AI を用いて回答しているのではないかな?と想像しています。 でももしそうならば、何のために?という疑問がわいています。 こちらで回答する皆さんはだいたいは自分の関心のあるテーマの相談に回答していると思うのですが、ただ回答数を増やすことを目的にしているユーザーもいるのでしょうか?それって何かメリットがあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋・657閲覧
6人が共感しています