万博に10日の12時入場チケットで初めて行くのですが、並ぶと決めてるのはくじ引きで1等〜3等のミャクミャク人形が当たるのだけです。 あとは大屋根リングに登って1周するぐらいで、パピリオンは空いてるのがあったら並ぼうかなぐらいです。 今悩んでるのは飲食でして、YouTubeでグルメ紹介の動画をいろいろ見てまして、魚はアウトで野菜もほとんどアウトの超偏食の自分でも食べれそうなので興味があるのはインドのチキンビリヤニとマレーシアのロティチャナイです。 ロティチャナイは多くの動画に登場するから当たりなのかなと。 食べる価値はありますかね? 地元の堺や難波や天王寺に探せば各国の専門店はありそうだから、わざわざ割高な値段で食べる必要も無いのかなぁとの冷めた考えもあるものの、せっかく行くからには思い出で何かは食べたいなと。 回答、アドバイスをお待ちしてます。