お子さんのGoogleアカウントは ファミリーリンク管理下の「子供用アカウント」 なので、自分の端末から直接課金はできません。容量(Google Oneの追加ストレージ)は 保護者(管理者)のGoogleアカウントから契約し、ファミリー共有 する形になります。
保護者のスマホからの申込み手順
1. Google Oneアプリ または Googleフォトアプリ を開く
Google Oneアプリが入っていない場合は、Playストアからインストールできます。
2. 保護者のGoogleアカウントでログインしていることを確認
3. 画面下の「ストレージ」や「アップグレード」をタップ
4. 希望のプラン(100GB〜)を選んで購入
支払い方法はクレジットカードやキャリア決済など
5. 購入後、ファミリー共有を有効化
Google Oneアプリ →「設定」→「ファミリーに招待」から家族を追加
すでにファミリーグループを作っている場合は、自動的に子供のアカウントにも容量が割り当てられます
ポイント
子供のスマホからは「管理者に〜〜」と出るのは正常で、親のアカウントで契約する仕組みになっています。
- Google Oneのストレージは、ファミリー最大5人まで共有可能。
つまり、あなたのスマホのGoogle Oneアプリ(またはGoogleフォトアプリ)から契約すればOK です。