今時のソフトバンクショップっていい加減過ぎませんか? 7月にソフトバンクで機種変をし これまで使っていたソフトバンクの番号のデータは無制限プラン→1GBのプランにして そしてワイモバイルのSIMを新しく契約し30GBのプランで ソフトバンクエアーを使用した方が安くなると言われたのでそうしました(SIM2つ持ちでスマホは1つながら番号は2つって感じです) しかし安くなると言われたにも関わらず料金は全く変わらない上契約がややこしくなった上に同時に契約したPixelウォッチは何故かスマホと合算請求ではなく単独請求になっていてオマケにAirの請求も僕が使ってるスマホと合算請求ではなく何故か母親のスマホと合算請求になっていて 頭来るんでお前んトコどうなってんの?と文句言いに行きたいくらいですがまあ労力使うんでもうそこのショップは二度と行きません 安くなるからとわざわざ無制限のプランを一番下のプランに下げた上わざわざワイモバのSIMを契約して でWiFiまで契約して全部合計したら それまで無制限プランで使っていた金額と全く変わらないくらいになりました 機種変更前はソフトバンク1台無制限プランで1.1万円程 機種変更後はソフトバンク1台ワイモバSIM+Airで合計したら1.1万くらいです 何処がどう安くなったのか?契約が複雑になっただけ。 そして一緒に契約したPixelウォッチもスマホと合算になってないから結果的に支払いが放置され利用停止に。 後にPixelウォッチもスマホと同日の16日に引き落としされる事が判明しその説明をショップで聞いた記憶はありません そして極めつけはAirの請求先 何故母親のスマホと合算になっているのか? 僕は同時にワイモバも契約したのだからワイモバと合算にするのが筋では? Airを使うのは僕ですし僕のスマホと合算するのが普通ではないのでしょうか? 実際僕のワイモバの請求一覧にはAirの請求額等も出ており引き落とし日に口座に入れたのに引き落としされない謎 引き落とし日は26日と書かれているのに。 しかしこないだカスタマーサポートに問い合わせたら母親の利用しているスマホと合算になっている事が判明 名義は僕なのですがちゃんと母親が使っている事も伝えましたし親とは同居してない事も伝えた筈なのにこれです 引き落とし出来てないから支払いたいと連絡したら 支払いの確認が取れていますとの事 んな訳ないだろと思いましたが そういえば母親が請求額が高くなってると言っていた事を思い出し調べてみるとやはり母親のスマホと合算になっており母親の口座からAir代が落ちていたとの事 もし自動的に母親のと合算請求に紐づいたのなら仕方ない話だとは思いますが手動でやってるとしたらアホでしかないと。 一番はじめに誰が契約者でとか 誰がこの番号使っててとか伝えるじゃないですか 母親も一緒に機種変更したので一緒に母親も居ましたし契約者は僕だけどこの番号は母親が使っており母親は母親で自分で口座から引き落としに前々からしていたので契約者と使用者請求者が違う事は分かっている筈です 元々そういう携帯の契約とかって分かりづらくてあまり好きではないんですけど こればかりは無いと生活が出来ないので 結局安くならないならSIM2つ意味ないじゃんと思いソフトバンクの番号要らないから解約するのはどうかと店員に尋ねた所1つにしちゃうと高くなるので辞めた方が良いとの事 しかし後日他店舗の店員に相談したら その人はソフトバンクは解約しても良いと思います と言っていました どういう理屈でSIM2つ持ちの方が安くなるのか説明しろコラ!と。