回答受付終了まであと1日

電子書籍サービスでおすすめはありますか? 漫画を見たくて購入したいのですが、色々アプリが多すぎて決めれなくて... 条件としては ・PayPayでの支払いで読める ・スマホやタブレットで使える 願望で言うと、安くて多くの作品が読める方がいいです。 あと、読み放題とかがあるといいなと思ってます 実際に使ってて便利なものを教えていただけると嬉しいです

電子書籍47閲覧

回答(2件)

漫画の種類についてですが、マイナーな漫画でもない限り大体のサービスで揃っていると思ってくれてよいです。 〇漫画の購入について 私が知っている範囲で金額的にお得度が高いのは、kindleとebookjapanです。 ・kindle 頻繁にポイントバックや値引きのキャンペーンがあります。 キャンペーンには、新刊も該当していることが多いです。 欠点として、自分がいま買いたい漫画がキャンペーンの対象になるか分からない点です。 私は使ったことがありませんが、paypayアカウントと連携ができて支払いができたはずです。 自費出版の本も豊富です。この分野に関しては、kindleが一番豊富です。 ・ebookjapan 週末に頻繁にキャンペーンを実施します。購入金額に応じて割合が増えるボーナスコインのキャンペーンを実施いています。 (3000円以上で50%、6000円以上で60%、10000以上で70%) それとは、別にクーポンの割り引きも実施しています。条件が緩いもので20%引き、特定の出版社で使える50%引きなどがあります。クーポンとボーナスコインのキャンペーンは併用できません。 ボーナスコインは使用期限があるので(1カ月くらいだったと思います)、同じキャンペーンで使用するかクーポンを利用しての購入に使用する形となります。 paypayは使えます。 kindleの弱点は、自分が今買いたい漫画がお得なキャンペーンを利用して買えるとは限らないことです。 その点では、ebookjapanの方が良いかもしれません。 〇読み放題について 読み放題については、別途月額費がかかります。 また、読み放題に関しては全ての漫画が読めるわけではなく、一部の漫画等が読み放題になるサービスです。 私が知っている範囲ですと、kindle、bookwalker、コミックDaysがあります。 ・Kindle Unlimited 多分、国内で最も大きい読み放題サービスです。 私は契約していないので詳しくは知りません。 調べてみてください。 ・bookwalker 角川グループの電子書籍サービスです。 読み放題サービスは、漫画と漫画雑誌が両方読み放題になります。 漫画 私は、雑誌目当てで契約しています。 paypayは使えます。 ・コミックDAYSプレミアム 講談社の漫画アプリです。 単行本の読み放題ではないのでちょっとズレますが、漫画雑誌の読み放題サービスをやっています。講談社系の漫画雑誌が読み放題となります。(最新から数えて3~4号が読み放題対象) アプリなので、googleplayかapplestoreでの支払いとなります。多分paypayは使えます。 読み放題のサービスについては、扱っている漫画や金額に違いがあるので、質問者さん自身で直接確認した方がいいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

電子書籍は目先の利便性よりも「サービスが終了しないかどうか」で判断した方がいいですよ。 だってどんなに便利でもサ終したら全部消えちゃうんですから。 そんなわけでサ終を基準に選びますと、どうしてもアマゾンキンドル一択になります。 Amazonがまさかサ終するわけがありませんからね。 あとは公式の無料読書アプリを組み合わせるのがおすすめです。 ジャンプならジャンププラスとゼブラック、サンデーならサンデーうぇぶりという読書アプリを使うと、人気漫画でも殆どの話が無料で読めます。 公式なのでもちろん違反ではありません。 出版社が太っ腹なだけです。 有料枠でもアニメ化など特別な事があると、記念に期間限定で全話無料解放されたりしますので、好きな漫画はこまめにチェックするのがおすすめです。