回答受付が終了しました
消費税減税への反論に財源がない、は意味がわかりません 同じような質問をしましたが、あまりにも関係ない回答が多く日本語の難しさを痛感し、再度質問致します 質問は、消費税減税の財源として、国債を選択しない、出来ない理由は何なのですか、です 国債にはリスクがあり、インフレの懸念やらなんやらは今回の回答には必要ありません (そのような質問ではないため) 元々国債は毎年発行されており、この二十年で二倍になっているように、必要時には発行されています なのに、なぜ減税の財源としては国債はダメなのか、が質問です 国債発行リスク云々の質問ではなく、発行された国債が減税の財源に賄えない理由は何か、を教えてください (例えばコロナ対策には国債で賄ったのに物価高に対する消費税減税の財源を国債で賄えない理由は何か、です) 当然恒久的なものではない時限的な経済対策として、の場合です 回答に疑問があれば納得いくまで質問しますので、できればわかりやすくお答えいただけたら嬉しいです よろしくお願い致します
国債を発行する、しないではなく、発行した国債の使い方の質問だと繰り返し書いたつもりなのですけど、、 質問に答える気がなく、持論を述べたいだけなのでしょうか 同じことばかり返信するのも面倒ですので、国債発行に対する意見の回答は今後無視させていただきます
政治、社会問題・1,304閲覧
2人が共感しています