専業主婦との家事分担について 我が家は専業主婦の妻と9ヶ月の子どもの3人暮らしです。 妊娠するまでは共働きだったので、掃除・洗濯を妻、料理・水回り掃除を私がしていました。 そして妊娠が発覚後、妻が仕事を辞め専業主婦になったのですが、それからも上記分担が変わりません。 私が帰るのが20時過ぎになるので、一度「時間も遅くなるし晩御飯も作ってくれない?」と言ったところ、いじけながら「じゃあ私は鉄のフライパンもアルミのフライパンも使わないから捨てていい?」と訳わからない逆ギレをされたので結局変わらず。 また、子どもが産まれてからはインスタに子どものアカウントを作って、いそいそと投稿に励んでいるようで私が帰ってからもずっとスマホばかり触っています。これについても私が「スマホ触りすぎじゃない?」と言うと「日中はずっと子どもを見てるんだから、あんたが帰った後くらいいいじゃん」と逆ギレ。ちなみに日中も頻繁に投稿やストーリーをあげていますので普通にスマホを触っています。そのせいで寝不足なのに、夜泣きすると平日の夜中でも「寝不足で限界だ」と私を起こしてきます。私は6時には起きて仕事に行かないといけないのでかなりきついです。 皆様にご意見をいただきたいのは、 1.家事分担はこれが普通なのか 2.スマホの触りすぎをやめさせられないか、また、どうやってやめてもらえるか の2点です。 正直、休日妻が友達と遊びに行っているときは私がワンオペで見ますが、専業主婦で育児と家事が両立できない理由がわかりません。 最近はなんでこの人のために働いているんだろう、子どもだけ連れて離婚したいという思いもちらつきます。 皆様のご意見をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

家族関係の悩み1,139閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

普通といっても、家庭次第ですから。私は妻が専業主婦ですが、家事育児一切やりません。 世間では、家事に2~3時間かかると言われています。 育児が6~8時間レベルでかかってやっと「フルタイム労働」と釣り合うわけですが、うちの妻、そこまで大変そうじゃないんです。 本来なら妻がパートに出てようやく、つり合いがとれるわけですが、そこまでは求めません。 もちろん、妻が出かけたいときには、育児ぐらい引き受けます。そこは最低限の「人間としてのたしなみ」だと思ってます。 さて、スマホ依存の問題ですが―― 治ると思ってます? 無理です。 我が家も、妻が1日10時間スマホを眺めています。 もはやiPhoneと結婚してるのかと疑いたくなるレベル。 本格的に治したければカウンセリング案件ですが、 本人が「スマホから手を離すくらいなら死んだ方がマシ」みたいな顔をするので、現実的には無理です。 最後に、質問者様への大事なアドバイスですが―― 「夫婦は平等に!」なんて高尚な価値観、 今すぐゴミ箱に投げ捨ててください。 専業主婦とは、ある意味、現代日本における絶滅危惧種の特権階級。 彼女たちは旦那からの無償の愛と我慢という燃料で生きています。 不公平でも、理不尽でも、 「ま、いっか」と笑って受け入れる、 そんな悟りの境地が必要なのです。 …そう、人生は修行なんです。 今日も我々は、妻のスマホ光に包まれながら静かに瞑想するのでした。南無。

奥さんが専業主婦とのことですが、実際問題あなたの年収はどのくらいなんでしょうか? それによって奥さんの身の振り方が変わってくると思います。

〉1.家事分担はこれが普通なのか 〉2.スマホの触りすぎをやめさせられないか、また、どうやってやめてもらえるか これらは、話し合いでしか解決できないんです。 家事分担や、スマホ時間など 世間に常識はありません。 各家庭のルールは、 各家庭で作っていくのです。 話し合いながら。 でも、話し合いにならないから、ここに書いているのでしょう? 話し合いにならない人を説得するのは不可能ですよね。 喧嘩して、あなたがパワーバランスが上だと示し、妻を従わせるしかないんじゃないですか? しかし、話し合いする気のない人は、あなたが上と認めるくらいなら、あらゆる技を使って、反発するでしょう。具合が悪くなって倒れるふりとか、やれる事すべて演技するでしょう。 だから、話し合いできないパートナーを選んだ段階で、もう詰みなんです。 別れたくなかったら、一生我慢するしかないんですよね。 〉最近はなんでこの人のために働いているんだろう、子どもだけ連れて離婚したいという思いもちらつきます。 ちらつくけど、実行はしないって妻はわかっているし、 仮に離婚しようとしたら、引き止める方法はいくらでも妻は知っていると思いますよ。 もう、術中に入っているので、諦めるしかないんじゃないでしょうか。 なんだかんだ,きっと奥さんと離れたくないんだと思います。 私があなたなら、どんなにキレられても、急に具合悪いといわれても、しぬと言われても、子供連れて離婚します。 あなたを引き止めるなら、どんな演技でもすると思いますよ、奥様は。 自己愛性パーソナリティ&演技性パーソナリティが混じってると思いますし、 でもそんな彼女にまだあなたが魅了を感じてしまうのは何故なんでしょう?

1普通じゃありません。 2遊んでばかりいるなら働いて。 専業主婦なら基本ワンオペでいいと思います。