回答受付が終了しました
アイホンのバッテリー何85%なのでバッテリー交換をしたいのですがアップルケアに入っていても80パーを切らないと無料で交換できないとお聞きしたのですが本当ですか?
iPhone・3,524閲覧
回答受付が終了しました
iPhone・3,524閲覧
バッテリーに限らず消耗品は保証や延長保証の対象外で、これは他の製品でも同様です。 Apple社は500回のフル充電サイクル後も最大容量80%〜となる設計をしているとアナウンスしています。 ↓↓↓ https://support.apple.com/ja-jp/HT208387 1年限定保証や2年AppleCare+の期間内には80%切ることは稀→バッテリーに欠陥あり→保証やCareで無償交換出来る。 ということかと思います。 ただし、バッテリー本体に最大容量を報告する機能があるはずもなく、飽くまで推定値です。ちょっと調べると、80%以上でも無償交換された事例が見つかります。 まず、AppleStoreまたは正規サービスプロバイダに持ち込んで相談してみるのをお勧めします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
バッテリー無料交換は applecare+加入で、なおかつ最大容量80%以下 というのが条件です 下記の「ハードウエア製品保証」の欄で、イラストの下に記載されているhttps://www.apple.com/jp/support/products/iphone/ 通常のバッテリー交換は1万数千円かかります https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
本当です。 Apple推奨では最大容量80%までは 問題ないて事なんでしょうね 正直85%はバッテリーの減り めちゃ早くへると思います。 80%以上でも有料でバッテリーの 交換できたと思うので お金かかっても大丈夫であれば バッテリー交換しましょ!
iPhone
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください