回答(2件)
3クラスはあった方が良いですよね。知ってる子、知らない子が混じった中で若干緊張感を持ちつつ過ごすことは,子どもさんの成長に役立つと思います。人数が少ないと、子供間の順列が決まってしまい、そこから抜け出せなかったり、抜け出すのが許されない雰囲気があったりして、健全な成長にはあまり適さないところがあります。もちろん少人数の良さも否定できませんが。選べるとしたらある程度の学級数は欲しいものです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
知恵袋ユーザーさん
質問者2022/8/10 11:15
確かにそうですね! 少人数は、上手くいけばいいと思いますが、特にそうでなければ、、、 選べるなら、生徒の多いとこが、となりますね
人数が少ないと、先生の目がいき届きやすくなっていいと思いますよ。一人あたりの担当人数が同じでも、一学年2クラスなら、先生は隣のクラスの子供の顔と名前も覚えられます。 自分の甥っ子は発達障害があるため、人数の多い学区内の小学校を避けて、隣の学区の一学年2クラスの小学校に通っています。
知恵袋ユーザーさん
質問者2022/8/10 11:18