旦那は診断されていないけど発達障がいがあると感じています。息子が3~4歳で診断されたので…気がつきました。 あと旦那の父も、何でもかんでも 物をもらってきては 集めるためるクセがあり片付けができない人で 数年前までごみ屋敷でした。 夫が単身赴任している方で50歳だとメール世代じゃないからやっぱり音沙汰無しですか いま反抗期の息子13歳と娘二人と 引きこもり気味の義母と住んでいます 旦那は療に住んでいて、三連休も呼び出しがあるので療でdvdみて お休み中です。 たまに電話くらい よこして 子ども達に、 と言うのですが たかが二週間か1ヶ月で帰宅するのにそんなもの必要ない などいいます。 お前からの緊急のメールは仕方ないにしても… 返信はほぼないです。 息子がやっと部活も学校も休みで、小さな頃は車のdvdを百回はみていたと思います。同じ映画を何度もみるので夜中の12時に寝るならと許していたのですが今日は夜10時になってみようとしたので またつぎの日午前1時まで起きているのかと思ったら頭にきて怒ってしまいました。友達も遊びにくるし…朝起きれないし それで息子は拗ねて逆ギレされ寝てしまいました。身長が延びたいなどいつも息子は言ってるので 毎日続けざまに午前様なので注意してしまい罪悪感です。あとはほっときました。 なんかいつも私が悪いみたいで嫌です 最近は私と妹たちを執拗にからかってきて 私たちもコミュニュケーションの一貫だと思い のってあげるのですが しつこくバカにしてくるので そのあとは無視です。 なんか疲れました。 旦那も息子が妹達に手を上げても 息子を叱らず 息子と妹の手をつかんで喧嘩するなら玄関でやれと怒鳴り腕を引っ張り出し宙吊りで放り出します 私の父親が生前 遊びにきたときは首をかしげていました もっとちゃんと理由いって叱るべきだし女の子に手を上げて…腑に落ちない顔していました。旦那はその後普通に私の父親にはヘコヘコしていました。 いつも私だけ子どもに向き合い 疲れてきました。 私だけでも まともなら(まともじゃない時もあるけど)子ども達 一人前の大人になれるでしょうか心配で投稿してしまいました。 旦那はもう変わらない頼れない 息子は旦那を必要としているのに…その事を話してもうーんでおわります。ただ前よりは行事に参加してくれるようにはなりました。旦那の育児はすぐものを買い与える YouTubeみすぎだといいながら 正月は連日連夜三時まで起きて映画をみていたそうです