回答受付終了まであと6日

20代会社員です。 将来に備えて資産形成をしたいのですが、「不労所得」って実際どうやって作るものなんでしょうか? ネットではいろんな情報があって何から始めればいいのか迷っています…。 初心者でもできる不労所得の作り方や、代表的な種類をわかりやすく教えてください!

回答(7件)

わかりやすいのは「家賃収入」ですね。 仮に3000万が銀行あずけていたとして、何もしなければ高い金利の銀行でも15万くらいの年間金利。だけど、これで5%くらいの利回りのアパートでも買えば150万の年間所得になるわけだ。経費を差っ引いても100万くらい残る。 その土地・建物を担保にまたお金を借りて別物件を買うこともできる。 そうやって資産を増やしていくわけだね。 ただ、空室率が高くなれば、思った以上にお金が入らなくなる可能性もある。 資産形成は、無理のない範囲でやらなければいけない。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

投資しかないです。 最終的には不動産ですね。 金持で不動産をしていない人は恐らくいません。 そこを目指す以外ないと思いますよ。

株式投資、不動産投資などで稼げばよいだけです。 不動産投資の方が簡単だとは思います。

不労所得ってのは、直接的な労働無しで得る所得の事です。 不動産投資や株式投資などへの「投資」、あるいは会社を作って社長から従業員全てを雇用して役員報酬を受け取るのも不労所得と言えるでしょう。 「投資」の利回りはどんなに優秀なものでも10%程度。 年間100万の不労所得を得たいなら、最低でも1000万ぐらいを投資する必要があるという計算です。(当然それ以下のことが殆どですし、マイナスの可能性もあります) 金のない人はまず元手を作るところからです。