相続についての質問です。 父名義のアパートや貸家があります。2年以内を目処に私名義にしようと家族で話し合いしています。 相続の詳しい相談は地域の相談所を利用する予定です。 すごく変な質問ですが… ①まったくの無知なので何を相談したいかもわかりません。 ②相談所にいく前にどんな点を最低限把握しておく必要がありますか? ③父との事前に決めておくことなどはありますか? ④まだ不動産の借金が残っている場合は相続税が減りますか? ⑤ケースにもよるとは思いますが、何か賢いやり方などあれば教えてください。

法律相談46閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

なぜ、いま、さらに2年後をめどに、お父さん所有の不動産を自分の名義にしたいのか、あるいは、しなければいけないのか、その目的や背景を整理して説明できるようにしておかないと、適切なアドバイスが受けられません。さらに、相談者さんを含めて、将来お父さんの相続人となるひとたちの関係図や親族間の争いごとの有無、名義替えしたい不動産の概要、お父さんの保有資産全体のあらましなども答えられるように準備しておくことをお薦めします。 相続・贈与の相談は、オーダーメイドの注文と同じで、それぞれの個別事情によって出てくるアドバイスはみな違ってきます。