回答受付終了まであと1日

かなり急いでおりますので、もし宜しければお早めに回答を頂けると幸いです…! お礼はこの位でいかがでしょうか…? 母の誕生日用に画像の様なモンブランタルトを作ろうとしている者です。 質問したい事は5つです。 ・画像のような少し高さのあるケーキを作りたいのですが、その場合のメレンゲの焼き時間は何℃で何時間ほど焼けば良いのでしょうか? ・中までしっかりとサクサクで口どけ良く仕上げるにはどうしたらいいでしょうか? ・ただの丸口金で絞ってしまうとチョコでコーティングしている分、マロンクリームは垂れてきてしまいますか? ・マロンクリーム以外のどこかに砕いたナッツを入れる場合はこの画像のケーキのどの部分に入れるのが正解でしょうか?(このイメージのケーキに食感等合わなければ入れません。) ・ナッツを入れる場合、やっておかなければいけない事(油分を取る為に乾煎りする等)や注意点はありますか? コツ、アドバイスお願い致します。

画像

菓子、スイーツ246閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

回答(1件)

メレンゲはスポンジを使わずに土台がマカロンで出来ているモンブランのイメージですか? タルト台とココアアーモンドスポンジとは別に焼いて乗せる感じですかね。 個人的な経験ですが、スポンジに乗せて一緒に食べることで、メレンゲの良さは消えてしまう気がします。 また、絵のような背の高いメレンゲを焼くのは難しいと思いますよ。平べったくなると思います。 誕生日ですし、絵のような高い山型の迫力あるモンブランにしたいと思うので、 タルトの上に一回り小さいスポンジとマロンシャンティを重ねて山を作り、 その上にマロンペーストを絞るのがよいのではないかと。 最も安全に高さを出すなら、山の部分をズコットにしてしまうのが確実です。 ナッツをクリームに入れる場合、かなり細かくしないと口金に詰まってしまいます。 一粒の大きさは小さくても、組み合わさって詰まるので絞るクリームには混ぜないほうが良いと思います。 私なら前述した山を作るときに間に挟むクリームに混ぜるか、 砕かないナッツを飴掛けしてトッピングします。 せっかくの構想を否定してしまってごめんなさい。 家族の誕生日は全部手作りケーキを作ってきて 構想どうりに行かなかったことがけっこうあった経験者からの意見です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう