エアコン工事で貫通穴出口の絵。 私が見る光景が絵の通りです。脳裏に焼き付くイメージを描きました。現場で誰がやる所を見てもこれ。これしか見ないかも知れない。 ↓ ドレンが向かって右端。VAが「中の一番下」。左が配管でVAの上。 内機側断熱をスリットからめくった状態を表現しています。スリットは向かって左にある。 ↓ ジョイントが完了したら、寄せて、ドレンは配管の下に隠れる。VAは挟まれる。配管が前でテープ巻き。 三菱電機のMSZーGV据付工事説明書にある「『根元』のイラスト」と少し違う。出口で捻ったら似ているが、少し違う。でも私が実際に見る光景は絵の通り。 貫通穴の出口の配置は間違っていますか? 何卒よろしくお願いいたします。