人気アニメの声優交代に抗議するファンがいますが、それは人気の裏返しですよね?人気作品だから抗議するんでしょう。 『ルパン三世 風魔一族の陰謀』で主要5人のキャラクターの声優変更をファンや旧声優たちの無許可で変更したため、ルパン役の山田康雄が激怒し、ファンから東京ムービー新社にも非難が集中したことから、2年後に放送されたTVスペシャル第一作『ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!』にて元のキャストに戻されることになった。また、同社で本作は「キャストに無礼を働いた作品」として評価されることとなりました。山田やルパンファンが起こるのは当然ですよね?あれは、山田康雄やルパンファンが激怒して当たり前ですよね? ①主要5人のキャラクターの声優は1987年12月当時まだ(山田55歳、小林54歳、増山51歳、井上47歳、納谷58歳)でまだまだ声優続投できるから。 ②主要5人のキャラクターの声優やルパンファンの許可なしで声優を変更したから 特別な事情がない限り主人公の声優を変えることはアニメの存続に大きく影響しますよね?アニメの主人公の声優が死亡・高齢化しない限り、主人公の声優を極力変えないのは当たり前ですよね?主人公の声優が変わるとファンが離れるから。2009年のアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』は2人の主人公エドワード・エルリックとアルフォンス・エルリックは声優は2003年版と同じです。2003年ハガレンの一部の声優が2009年版でも続投しています。