回答受付終了まであと2日

元々持病もなく健康体だった60歳代母がコロナに罹りその後1ヶ月以上経っても手足の震え、めまいが酷く一人で立ち上がることもまっすぐ歩くこともできません。 食事もとれず、食べるも時も手が震えてスプーンがなかなか手に取れない状態です。 脳神経外科、内科にはいきました。ごはんが食べられないので毎日点滴をしに行ってますが改善がみられません。 素人判断ですがパーキンソン病のような感じがします。 これからどうすれば回復するのでしょうか…。

1人が共感しています

回答(2件)

ご心配な状況ですね。 医学的な専門知識はないので、回答する資格はないのですが。 コロナ罹患後にパーキンソン病に似た症状が出ることもあるようですね。 https://academia.carenet.com/share/news/45ff13e5-3568-40ee-8cce-e4720f884afb 調べてはいませんが、神経障害が出るケースもあるようですから、 質問者様が書かれているように、 コロナをきっかけにパーキンソン病を発症することもないとは言えないのかもしれませんね。 後遺症としてパーキンソン病に似た症状が出ているなら、 「コロナ後遺症外来」を受診するか…… パーキンソン病を発症したのなら、 「脳神経内科」を受診するか…… (パーキンソン病専門外来だとさらにいいですね) 今はそんなことしか思いつかないのですが…… うちの親がパーキンソン症候群だったので。 どうか早く回復されますように。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

パーキンソン病の振戦は安静時振戦が特徴です、作動時の震えはパーキンソン病ではありません。 コロナの後遺症が出ているとしか思えませんがその診断は難しいと思われますので、内科医の今後の治療にまかすしかありません。