ベストアンサー
料金が分からなければここへ聞くのではなく、郵便局へ行けばいいのです。 今日、明日は配達担当局でゆうゆ窓口で対応しています。 A4サイズの、では正確な回答は無理。 重さ、厚さも関係してくるので。50g以内であれば140円。 厚さ3cm以内
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
A4用紙は三つ折にしてだせば110円で済む。 封筒は長径3号封筒。 事業者もこれで発送しています。 長径3号+三つ折で送るのが規格になっています。 折らないで出せば扱いは後回しになります。 今は郵便物の処理は機械でしています。 大型、厚さが3㎝以上のは17時~21時までの手作業での処理です。 ゆうパック、ゆうパケットなど全ての郵便物は新○○郵便局へ 持って行って巨大な機械での処理。 完全な機械化になっています。 書留等も此処で手作業?での処理。 ?をつけているのは確認していないから。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。無事相手側に届きました。
お礼日時:10/10 22:29
その他の回答(2件)
長形3号封筒はA4用紙を3つ折り 履歴書を3つ折りは、やめた方がいい 履歴書。100円均一の店で買うと、封筒もセットです。 履歴書はA3用紙を2つ折りでA4 なるべくA4を折り曲げない方がいいです 長形3号封筒、厚さが1センチ以内で重さが50グラム以内だと110円 A4を折り曲げない封筒だと140円 アルバイト先、就職先に好印象を持つために、なるべくA4を折り曲げない封筒にしてください 100円均一で履歴書。買うと、封筒もセットで付いてきます。 その封筒を使ったほうがいい
定型郵便110円 定型外郵便140円 140円で送るのが嫌で110円の定型郵便で送りたい。 たった30円をケチって長形3号封筒を使って3つ折り 応募先の企業は、それをりゆうに落とすかもしれないので、なるべく履歴書は折らずに 100円均一で買えば封筒もセットです。100円均一で履歴書を買えば、履歴書が5枚、封筒も5枚のセットですので
これはA4サイズ(297×210mm)ではありません。 「長形3号封筒(235×120mm)」であり、「A4三つ折り用封筒」になります。 この封筒に履歴書を入れて発送する場合は「厚さ1cm以内、重さ50g以内」に限り110円の切手で送る可能です。 A3サイズの履歴書を半分に折り、それを三つ折りにしてこの封筒に入れれば「厚さ1cm以内、重さ50g以内」に収まるはずですか110円の切手でOKでしょう。 https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html