私は40代前半。友人も同い年です。 私は現在外国の方と結婚して、海外で生活しています。 その友達とは高校からの付き合いで親友に近い存在です。 私が移住後は友人が年に2~3回遊びに来ることがあり、普段はLINEでやり取りをしています。 しかし疲れてしまいました。 まず、私が住んでいる国に遊びに来ることですが、私が一度でも「遊びに来て」と行ったことがありません。 その理由としては私の考えは「海外に遊びに来て」という言葉を言われる方は負担じゃないかなと思うからです。 ですので、いつも友人の意思で来ている訳ですが、その間私は仕事を休み、完全にガイド兼通訳です。 友人のショッピングにあちこち付き合います。 そして滞在中は会わなかった間に友人に起こった愚痴不満を聞き続けることになります。 結婚して最初の頃は来てくれることに有難い気持ちでしたが、最近は正直疲れます。 また、滞在中は割り勘ではなく私が多く払っています。私の経済状況もよくないため正直、お金の負担も最近ではしんどいです。 (友人は独身でお金はあるはずですが、おごってもらえるならラッキーという感覚なので、現在の私が多く払うパターンが当たり前の環境になってしまいました。私自身、今さら割り勘にしようと言える性格でもありません。) もし私も心から楽しいと思える時間を過ごせるなら、お金のことも気になりませんが、友人に合わせた日程で、友人の買い物中の通訳も大変ですし、ひたすら愚痴不満を聞いて、私にプラスにならないお金の出費にモヤモヤします。 次に友人の愚痴不満ですが、基本的にネガティブ思考でどうしてそんな風に考えるのだろう?と思うことは正直何度もありました。 ただそれ以外で私と合う部分があり、仲の良い友人として関係を続けてきました。 私が結婚する前はこのような愚痴不満を聞いても特に何も思わなかったのですが、結婚し、海外での生活や仕事等で、楽天的な私も悩んだりしんどかったりします。 ですのでこの状態で友達の愚痴不満がとても精神的にしんどいということに最近気付きました。 そして今までの会話を振り返った時にいつも愚痴不満ばかり聞いていたことに気付きました。 私自身がが愚痴不満があまりなく、悩みがあっても人に言うタイプではなく、自分で解決した後で実はこういう事があった。というタイプなので結局は聞く側になる私も悪かったと思ったりはします。 そして追い討ちをかけたのが、この春に友人が彼氏さんと別れました。この彼氏さんの愚痴不満もずっと聞いていました。 友人が急に振られてしまったため、腹が立つのは分かりますが、私に何日間もLINEで不満を送り、許せない等の言葉に、LINEが来る度になんと返事を返したらいいか分からなく、精神的にしんどかったことがありました。 この時に、友人と繋がっていた私側の糸が切れたのが分かりました。 友人は私がアドバイスをしても「そうだね」ということはなく、ただ聞いてもらいたいだけです。 ですのでひたすら聞いてもらって共感するだけを望むタイプです。 ただもうそれに疲れてしまいました。 このようなことがあり、もう距離を置こうと思い、毎年友人の夏休みのタイミングで遊びに来るのが恒例でしたが、どうにかこうにか断りました。 そして友人の「また冬に行くね。」で終わったはずでした。(この内容が5月中旬) LINE 6月中旬 友人 「土日で行ってもいいかな?」 →既読無視しました。 7月中旬 友人 以前友人が欲しいと言っていた物が買えたとの内容 →既読もせず無視しました。 8月末 友人 「大丈夫?何かあった?元気だったらそれでいいけど。」 と連絡が来たので、数日後私が 「忙しかっただけで大丈夫だよ。」 と返信したところ 友人 「何かあったのかと思って心配したよ。土日で会いに行きたいな。」 と連絡が来ました。 今までの友人との関係の中で、まず友人が夏に来ることを断り、LINEを無視し、返事もいつもよりも冷たくしたのにも関わらず、何も効果がありませんでした。 (私が住む国に遊びに来ることは) 「落ち着いたら言うね。」 ということで終わりました。 その後、友人から自分の話ばかりのLINEを何通かやり取りし、 今朝、「12月に行ってもいい?」と連絡が来ました。 どうしたらいいのでしょうか? 私がはっきり言えたらいいのですが、出来ません。 またこのような私の態度がこの関係性にしてしまったと反省もしています。 もし私が結婚も海外生活もせずに日本にいたら、学生時代の関係性のままでいれたと思います。 今の私の生活では友人を受け入れるキャパがありません。 ただ、私がこのような感情を持っているということは友人は一切感じていません。 どうしたらいいのでしょうか?