回答受付が終了しました

オーストラリアの小切手について オーストラリアで働いていた際に受け取った小切手があります。日本で換金することは可能でしょうか? SMBC Prestiaの口座は持っていますがどうやら取り扱いが24年で終了した(?)ようで、詳しい方ご教授ください。

外国為替、FX | 海外56閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(3件)

ローカルの小切手の取り立ては難しいと思います 小切手は発行日から6か月という有効期限もあるので気を付けてください

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それなりの手数料(郵送料+2行分の銀行手数料)と時間はかかりますが 小切手を外為の扱いがある銀行に持っていき、 1)その銀行からオーストラリアの銀行に小切手を送り 2)オーストラリアの銀行からその銀行に送金 3)送金を確認後、質問者さんの口座に入金 だったら、今でも出来るのではないかと思います。 ただ、最近は外為の取り扱いを縮小する銀行も多いし、 マネーロンダリングが厳しくチェックされたりするので 実際に銀行の窓口で相談されることをお勧めします。

Prestiaが終了※したあとは、他にはないと思います。現在は三井住友銀行や三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行では行っていません。 未だオーストアリアに居るなら自分の口座に入れて、銀行から米ドル建てか円建ての小切手を発行してもらって、帰国後にPrestiaで換金するしかないでしょう。 ※現在Prestiaで出来るのは米ドル、香港ドル、カナダドル、タイバーツ、日本円建ての小切手だけです。