回答受付終了まであと7日
自営業経営の女性です。父が亡くなり、跡を継ぎました。 無我夢中で仕事をし、先代はやって来なかった仕事を初めてみたり...自分なりに頑張っています。 ほぼ男性だらけの業種なので、現場に行っても女性は私1人です。 仕事終わりの飲み会に誘われるようになりました。 男性の中に女が1人になりますが、私は仕事の一貫ととらえています。色んな業種の方のお話が聞けてとても勉強になります。しかし、旦那が理解してくれず「断れ」と言います。とても機嫌が悪くなります。 飲み会は月に1度あるかどうかです。 自営経営者として断る理由がないので誘われると行くのですが、「既婚女性」だから男性ばかりの飲み会に行ってはいけないのでしょうか? 旦那が行って欲しくないという気持ちも分からなくはないです。逆だったらいい気はしないでしょうが、仕事内容によって仕方ない事だと思っています。 仕事の付き合いでゴルフコンペにも誘われ、参加予定です。そしたら旦那にブチ切れられ、離婚問題まで発展しています。あまりにも私の仕事の事・仕事の飲みの事に口出ししすぎで、束縛と感じています。 仕事後の月1の飲み会を「仕事の一貫」と思っている私は、間違っているのでしょうか。「既婚女性」だから、我慢するしかないのでしょうか。
家族関係の悩み・89閲覧