鬱病の高校2年生です。 もしも高校2年生で留年してしまい そのまま退学して通信制高校に通うことになったら そこでは2年生という扱いになるのでしょうか? それとも3年生になりますか?
学校の悩み・56閲覧
学校の悩み・56閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
通信制高校に転入する場合、「学年の扱い」は基本的に前の高校での修了単位数や履修状況によって決まります。 高校2年生で留年して退学し、その後通信制高校に入った場合、 通信制高校側が前の高校で取得した単位数や履修状況を確認し、どの学年から始めるかを決めることになります。 単位が充分に認められていれば、3年生として扱われることもありますし、まだ足りない場合は2年生として扱われることもあります。 単に「留年していたかどうか」だけで学年が決まるわけではなく、単位認定の状況が大きく影響します。
学校の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください