• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 法律、消費者問題
  • 法律相談

回答受付終了まであと6日

非公開

非公開さん

2025/10/8 22:13

00回答

自転車で走ってる時、民家など建物のブロック塀や柵に軽くぶつかったら、建物の人に報告するべきですか?

法律相談・8閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

法律相談

強盗致傷罪の法定刑を教えて下さい。

1
10/10 0:00

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 質問です。 道路走行中に時には理不尽な理由で違反を取られたりすることもあると思います。 知人が、ある方法を行えば、違反をとった警察側が手続きが面倒くさくなる方法があると言っていました。 理不尽な違反をとってきた警察に対する嫌がらせとしてその方法があるとのことです。 しかし知人はその方法がどんな方法か思い出せなかったようでした。 その方法とはなんでしょうか? ※その方法をやろうと思っているわけではなく、単純に気になるだけです!

    0
    10/3 0:03
  • 民法で瑕疵から「契約不適合」という言葉に変わったのはなぜですか? 隠語みたいにわかりにくいから分かりやすくしただけですか

    0
    10/3 0:11
  • 6月から拘禁刑が導入されました。 ①閉居罰といった懲罰を受けている受刑者は、朝から夕方まで壁を見なければならないのは本当ですか?懲罰中でも紙折りやらせないのですか? ②懲罰だとノイローゼになり、暴れる受刑者もいますか?刑務官はどう対応しますか?辛抱すれば良いことあると宥めたりするのですか? ③懲罰中、自殺未遂する人はいますか?それとも雑居房の人間関係から解放されて満期まで懲罰平気な受刑者いますか?

    0
    10/3 0:46
  • この記事だけを見ると、被告側の「札幌こども専門学校」の勝ち目はあるんですか? 請求棄却を求める…って言われてもね…。 実際に、幼稚園教諭になるための試験で、模範回答の丸写しが常態化していたのは、事実だったみたいですし…。 これを外部(報道機関)に通報したから、懲戒解雇って言われてもなぁ…。 内部告発しても、上層部に揉み消されそうだと思ったから、原告の男性は告発したんじゃないですかね? 『札幌市の専門学校が試験で模範解答の丸写しを認めていた問題を告発し解雇された元教員が、処分の無効などを求めた裁判が札幌地裁で始まりました。 訴状などによりますと、札幌市中央区の「札幌こども専門学校」は、幼稚園教諭の免許取得に必要な試験で模範解答の丸写しが常態化していました。 これを問題視した当時教員だった原告の男性(40代)が2025年1月、報道機関に情報提供したところ、内部資料を流出させたとして5月31日に懲戒解雇されました。 男性は学校法人に対し、解雇の無効と未払い賃金など約640万円の支払いを求めています。 初弁論で原告の男性は「なぜ正しいことを告発して責められるのかと屈辱的な思いをした」と訴えました。 一方、被告側の学校法人は請求棄却を求め争う姿勢を示しています。』 https://news.yahoo.co.jp/articles/9edf7c065cec42c3a44ebc916c2b08b12c901446

    0
    10/3 1:43
  • 台湾で2件民事訴訟(返金請求)やって2審で勝訴したのですが仮差し押さえの保証金89万台湾$(日本円で約450万)が払えなくて悔しい思いをしています。 金融機関には借り入れできず、何か他に調達の方法はありませんか。 宜しくお願い致します。返金金額は合わせて2500万円です。

    0
    10/3 7:01
  • 第1 請求の趣旨 1 被告〇〇土地改良区理事長〇〇〇〇が、原告に対し令和6年11月29日付けでした行政文書一部不開示決定を取り消す。 2 被告〇〇土地改良区理事長〇〇〇〇は、原告に対し,原告が令和6年11月18日に開示請求をした行政文書の全面開示決定をせよ。 3 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決を求める。 上記は、私が所属する土地改良区(公法人)です。 閲覧規定では閲覧申請があってから15日以内に決定書を通知するとあるのに、毎回1~7日遅れて通知し希望した閲覧が出来ません。 上記に、どのような請求の趣旨を追加したら良いですか? 又、法的根拠は何ですか?

    0
    10/3 7:24
  • 第1 請求の趣旨 1 被告〇〇土地改良区理事長〇〇〇〇が、原告に対し令和6年11月29日付けでした行政文書一部不開示決定を取り消す。 2 被告〇〇土地改良区理事長〇〇〇〇は、原告に対し,原告が令和6年11月18日に開示請求をした行政文書の全面開示決定をせよ。 3 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決を求める。 上記は、私が所属する土地改良区(公法人)です。 希望した日(3日間)を1日に削減されました。 上記に、どのような請求の趣旨を追加したら良いですか? 又、法的根拠は何ですか?

    0
    10/3 7:26
  • CVTメーカーの「ジヤトコ」という会社ですが 社員に、関連会社(日産クリエイティブサービス)が販売するお歳暮やお中元を 半強制的に買わせるって法律的にどうなの? | あくまで任意と言うスタンスを取っていますが… マネージャーに買うようにフォローされたり 購入している人・していない人が分かるリストが作られたり グループごとに購入率を管理されたり しています。

    0
    10/3 7:28
  • 土地の売買後、隣人が内積みのブロックに対して共有物であると宣言してきた。 土地の売買契約を結び、手付金を支払った後、更地渡しの土地を不動産会社に更地にして貰おうとしたところ、内積み(購入した土地の敷地内にある)ブロックに対し,隣人が「共有物なので壊すな」と言ってきました。 書類上の根拠はないそうです。 この場合、相手がこちら側の土地にあるブロックに対する共有を宣言してきた場合、それを良しとすると、共有化したブロックの中心位置から相手側の土地は、時効取得される恐れがあるでしょうか? 準防火区域のため,数センチズレると新築予定の防火壁の面積を増やす必要があり、笑えない状況です。 また書類上根拠がない共有物の宣言に対し、時効取得など,相手側の根拠となる法律はありますでしょうか? 土地の登記の記録によれば、ブロックは土地の内側に明らかに位置していますが、元の土地の所有者が使用せず、そのブロックを隣人が時効取得する事が出来るのでしょうか? (時効取得の際、畑なら、代々他人の土地を耕して利用していた実績があれば,時効取得が認められると思いますが、ブロック塀の時効取得を(書類上の根拠なく),あくまで共有であるとしても主張できるものでしょうか ブロックを壊さないと,その土地に建てる予定のマイホームの建築確認申請がおりない高さで困っています。

    0
    10/2 23:23
  • 供託のタイミングについて教えてください。 具体的な内容は以下です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320649689 相手は売るのやめようかなーと匂わせてます。 ①実際やめるといわれたら供託するのか、それとも予防としてすぐにやっておいたほうがよいでしょうか? ②個人間取引なので契約内容については話し合うつもりでしたが、先方が勝手に一方的な内容のものを作ってきました。 相手の気持ちが変わらないように、契約書を渡しましたが、その中に不動産登記の費用は買主の負担とするとあります。18万もします。登記費用も話し合いで決めることができるので、納得できません。 そこで供託した際、お金を受けりたいなら歳、先方側で登記をさせるという条件をつけることはできますか?

    0
    10/3 9:41

法律相談

今日、温泉に自転車で行った帰りに、道にリンゴが1個落ちていました。 周りにはリンゴの木がたくさんあって、どう見ても誰かが育てているリンゴ畑の近くです。 行きには落ちていなかったので、多分その直前に木から落ちたものだと思います。 傷もほとんどなくてシャキシャキしていて、捨てられるくらいなら…と思ってその場で食べてしまいました。 そこで質問です。 ① この行為って法律的には窃盗や遺失物横領などに当たるのでしょうか? ② 農家の方がもし見ていたとして、これくらいで警察に通報されたりする可能性は現実的にありますか? 食品ロスになるよりは食べた方がいいと思ってしまったのですが、後から「これってまずかったのか?」と気になってきました。 法律的な面と、現実的な対応の両方の視点で意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

0
10/10 0:07

法律相談

詐欺にあってしまったようです。 YouTubeみたいな動画を見ていいねした画面をスクショしたものを送ると数百円報酬をもらえるというものです。 最初の二日間は、普通にやって報酬も得ていてPayPayでもらうことができました。 人によっては銀行口座で。 一日に3回限定特典と言って、1万払ってBTC/USDTので操作して購入すると、3000円の利益が得られるというもの。 払う金額が上がれば利益も増えるしくみ。 私はそんな大金も払えないので最初の一日目は5000円。二日目は10000円にしました。しっかり2回とも利益をもらえたし、Pay Payに入金もされたので、安心してました。 そして今日3日目また調子に乗ってしまい、10000円のを購入。 同じ10000円を購入した人、4人グループにされその中でチャットしながら作業を進めていくもので。 今まで1回作業すれば利益が出たものが今回は4回もしなきゃならなくて、私は昨日と同じだと思い込んでしまい、10000を4回?と焦りました。 しかし周りの人も困惑しながらも支払い、流れで早く支払わないと先に進めないみたくなりプラス30000円支払い。 そのあとは、4人中2人が作業を間違えたからと修復するために15万払わなきゃ先に進めないとなり、払ってしまい。 それからも、この作業を4回やるから残り15万✖️3の45万払わないと出金できないと言われ。さすがにもうお金むりだとなり、、詐欺だよなあ?となり、、調べたらこーいう詐欺が流行ってると知り今困っている最中です。 明日支払えますか?のメールで返事をせず今に至ります。 このまま放置しても大丈夫でしょうか? 結局19万を払ってしまってる状態です。 他のグループの2人はすんなり45万を支払って待機してる状態で。 怖くて怖くてたまりません。人にこの業務のことを話したりスクショで撮ったりしたら法的措置及び損害賠償請求をするとか書いてあり怖いです。 こーゆーのに簡単に信じた自分も悪いですが、旦那にも話せないしどうしたらいいか。 どなたか同じ詐欺にあった方いますか? 放置してもいいですか?怖いです。

0
10/10 0:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

宅建の法令上の制限 国土利用計画法について 届出について売買契約はもちろん、地上権や賃借権、所有権、譲渡担保、交換、代物弁済も届出が必要だと思うんですが、これって金銭が発生する場合ですよね? 地上権設定において地上権者と地上権設定者との間で対価を伴う場合に届出が必要って認識であってますかね? 以上を踏まえて、 賃借権で対価を伴わない場合は届出不要ってあるんですが、賃借権で対価を伴わない場合ってあるんでしょうか? 権利金とかがない場合ってことなんでしょうか?

0
10/10 0:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

5年前に待ち伏せ行為されたんですが警察に相談しても取り合ってくれますか

0
10/10 0:03

法律相談

バイト先でお金を取られました。 先日バイト中に2回に渡って財布からお金が抜かれました。防犯カメラにも写っていました。 金額は合わせて1万円と少ないですが、取られてから犯人が見つかるまで全員を疑って生活するのが苦痛でした。一緒に働くのも嫌だったのでソフトも削除しました。その間の収入はありません。犯人は前科持ちで同じようなことを前もほかの店でしたらしいです。 このような場合まず懲戒解雇は確定として、警察に相談した場合どれくらい示談金取れそうですか。それとも刑務所に行って終わりですか? 1万円返してもらって懲戒解雇では納得いかないです。

0
10/10 0:02

友人関係の悩み

友人に奢ったお金を返して欲しいと言われています。それを言われるきっかけとなったのは私がその友人とあまり遊ばなくなった、距離が置いたためです。急にdmで「今まで奢ってた分を返して欲しい。 さもないと警察に言います」と言われました。私も奢らせてしまっていたのは事実で、平等な関係ではなかったとそれは反省しています。最初は結局円満に友人にまた戻ると言うので終わり、相手は友達にまた戻りたくて、メールも私がみないから言ってしまったと、お金はあげたようなものだからいいよと言われました。 しかし、後日「やっぱり返して欲しい、さもないと警察に行ったり弁護士に相談する」ともう少し詳細に文書が来ており、私も誰にもその時相談できずそれは私の落ち度なのですが一人で返さなきゃ返さなきゃとなり、返しますと言ってしまいました。 ですが、一人で考えるのもダメだと思い、親に相談し、奢らせたのはあなたが悪いけど、奢った方もあげているのだから返す必要はないと言われ、返さない方向でそのあと話を変えました。返して欲しいならちゃんと証拠を見せて欲しいと伝えたのですが、詳細はちゃんと証明出来るものはないが4万円返して欲しいと言われ、証明できるものが欲しいというならそっちもなにか証明しろと言われました。 何日か話していたのですが、度々言うことが相手が変わっていて、お金を返して欲しいというのですが、あげたものだから友達に戻るならお金いらないと言われました。ですがこんなことがあって友人にも戻れる訳でもないのでそれは断るとじゃあ弁護士に相談しますと言われました。 私の親にもその事は相談しており、私も弁護士さんに相談した所奢ったものは譲渡と一緒で返さなければいけない訳じゃない。と言われました。のでその方向に行こうと思っていましたのですが、相手からまたメッセージがきて、「今弁護士と起訴を起こすか悩んでいてどれくらい返してくれますか?」とメッセージが来ていました。 正直、相手が警察など弁護士、お金のことも相手の意見が変わりすぎて本当のことを言っているのかも分からないです。ですが、言っていることが怖く、結構自分自身思い詰めてしまっています。 文書下手くそで間違ったこと言っていたり、伝わりにくいと思いますすみません。(その場合教えていただきたいです)私は本当はお金返したくはありません。ですが奢らせていたのも事実で私にももちろん非がありそれは重く受け止めています。ですのでなにか証明出来るものがあれば返したいと思ってはいるのですが、証明できるものが無ければ返さなくてもいいと思いますか?なにかアドバイスあれば教えていただきたいです。(他のことで気になったことがあったりもあれば教えていただきたいです。)

3
10/9 23:43

Yahoo!オークション

個人がヤフオクとかメルカリとかで包丁などの刃物を販売しても問題ないのですか?法律とかヤフオクとかメルカリとかの規定とかにくわしいかた、よろしくお願いします。

1
10/9 23:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

X(旧Twitter)

鍵垢でも本名を晒して悪口をいうことは犯罪ですか?

1
10/9 23:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

法律相談

誹謗中傷についてです。 インスタで自分に好意を寄せてきていた男を拒絶したら逆恨みされ 自殺しろ!そうしたらお前の祖父母も喜ぶ(私には両親がいないため) また、お前が生きてても迷惑だから家族ごと死ね。あ、お前家族いないんだったわ。なども言われました。 ブロックして通報してもまた新しくアカウントを作って誹謗中傷してきます。 脅迫罪として訴えたいのですが、弁護士や警察に相談してもいいでしょうか。

3
10/7 23:29

デンタルケア

歯科医に勝手に綺麗な歯を穴があくまで削られました。 正直許せなくて、簡易裁判申立てをしたいです。 ちなみにわたしは素人です。 まず相手の歯科医は患者に対してあるまじき行為で同意を求めた点がわたしが感じた争点です。 こんなやり方をされたら、丈夫で綺麗な歯を持ってる患者は医師が言うがままに全て穴を開けられて銀歯やセラミックに変えれてしまいます。 営利目的の為になんの罪もない患者の歯に虫歯等嘘を付いて人体に傷を付けていいはずがありません。 裁判はできますでしょうか?

10
10/9 8:30

職場の悩み

俺の友達が、自分と兄弟の名義を使ってアルバイトをして本来扶養額以上稼いでると言ってました。これは犯罪ですよね? 会社側もそれを容認しているらしいです。 通報した方がいいですか?

0
10/9 23:52

法律相談

裁判所で歯科医師に調停を申し込みたいんですが、裁判所で調停の手続き書類について聞けますか?

2
10/8 17:15

法律相談

ケンカを売られて返り討ちにして相手をボコボコにしたら、こっちが傷害罪や暴行罪でパクられますよね(正当防衛に該当しないようなケースです)?マジで弱い奴、絡んでこないでと思いませんか? 原因を作った方(この場合、最初にケンカを売った方)の非を認めていかないと、負けたもん勝ちの世の中ってなんだかおかしくないですか?

3
10/9 21:38

法律相談

この賃貸借契約書の文言は債務承認と見なされるでしょうか? 1965年4月に入居(住民票で確認できる)で60年間1戸建てを賃借しています。 1965年の9月に大規模水害があり、家主に対応を求めて電話するとひとまずそちらで対応を」と頼まれ、床上浸水の復旧費用を立て替えました。 費用は当時のお金で400万円~500万円で現在価値だと2000万円くらいのようです。 家主は水害から3か月後に訪問し、「大変な迷惑をかけた。費用は必ず清算する」と約束したというのが、祖母の証言です。 家主は1974年10月から家賃通帳を作成しており、2009年12月まで毎月家賃を取りに来ていました。というのも家賃通帳に毎月家主の名前とハンコを押してあり、借り主側で家賃通帳を保管しているのです。 水害から45年間経過した2010年1月に家主は地主から土地を安く購入し、わずか半年で初めて契約書を持ってきました。 内容は ・賃貸期間は2年とする ・退去時にいかなる名目でも金銭の請求を行わない ・無断の造作改築を禁止する。行った場合、その造作改築の利益はすべて家主の利益とする(家主は45年間自由な造作改築を黙認していた) ・天災地変、水害、火災の損壊は家主負担とする ・退去時に金銭請求を行わわないことを確認するためには建物に立ち入れる。 という内容で、契約書を結ばねばここに住んでいられなくなるとか、契約書がなければ火災保険に加入できない仕組みなので、修繕されなければ困るだろうから早う結べなどと何度も執拗に詐欺的、強要的な言動を繰り返し、時には勝手に家に上がり込んでハンコを付けよとせまったのです。 1965年9月の水害は当該物件のある当該地域では当該市の水害記録を見ると、唯一、床上浸水8000件を超えた1戸1戸の建物の被害が深刻であったという意味で最大の水害でした。1981年にも被害範囲が広い水害、つまり床下浸水が数千件という水害はあったのですが、それ以降は市の治水が進歩して、数百件規模、数十件規模と水害の被害は劇的に縮小しており、2000年の水害が、市の水害記録に記されたものでは最後となっていますが、その時の被害規模は10件未満になっています。 つまり2010年の契約書強要の時期には当該市では1981年以降は大規模水害は29年間は起きておらず、大規模水害が当該市ではすでに過去のものとなっているという背景がある中で、「天災地変、水害、火災の損壊は家主負担とする」と文言を契約書に盛って、締結を迫ったわけです。 天災地変の「天災」という言葉には水害という意味が含まれており、その言葉の後にさらに水害という言葉を特記しているように思われます。つまり意味が重複している文言を重ねて書いているのです。水害という意味の言葉を2つ書いているのです。 そして2017年と2022年の台風による屋根や、外壁の損壊の修繕を家主は拒んでいるので将来に向けた文言と読むには矛盾がある状況です。 2010年の「天災地変、水害、火災の損壊は家主負担とする」という文言の提示は、この契約書自体は不当なものだったので、断り契約書は未締結ですが、借主が保管してあるます。 しかし、文言の提示行為自体が家主の債務認識を示しており、1965年9月11日の水害の立て替え費用の債務承認と見なされるのではないでしょうか。 そして家主は家賃通帳において1975年9月11日、つまり水害の立て替え費用の時効日時のちょうど1年前から家賃通帳を作成しており、時効日時の3か月前から当月末日払いの家賃を1か月以上遅れて受領しにきているのです。 1975年9月11日の時効日時の5日後に家賃を取りに来ており、その16日後の10月2日にも家賃を取りに来ています。これは時効日時を意識して家賃の集金を意図的に操作しており、時効日時が過ぎて5日後に家賃を取りに来ているし、さらに16日後にもさっさと家賃を取りにきているので明らかに立て替えさせた水害費の時効を狙った形跡ではないでしょうか。 2010年の契約書文言には「退去時には一切の金銭請求を行わない」とありますが、45年間口頭で家賃集金に賃貸物件を訪ねてくるたびに折ごとに水害費を請求されては「必ず支払う」「後で支払う」「(他の建物の修繕費用の立て替え費用と)まとめて清算する」と口頭で繰り返しながら名前とハンコを毎月家賃通帳に押してきたものを、債務を前提として履行方法の変更を要求している(つまり「まとめて支払う」という履行方法を2010年の契約書で借主に請求放棄させ清算しようとした)ので債務承認ではないでしょうか。 また「退去時にいかなる名目でも」とあり、「退去前ならばいかなる名目でも」金銭請求可能と解釈もでき、債務承認ではないでしょうか。

1
10/9 20:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

法律相談

夫婦の姓を変更する場合、家庭裁判所の許可が出にくいと聞いたのですが、離婚して再婚すれば特に問題なく変更可能ですか?

0
10/9 23:43

法律相談

自己破産した場合の娘への学費、生活費について質問です。 過去のトラブル相手の弁護士から連絡があり、高額慰謝料を請求される恐れがあります。 『認めない』と伝えたところ、裁判にしますと返答されました。 まだ訴状は来ていません。 貯金が400万円ありますが、そのうち200万円は娘の大学学費、生活費に充てるつもりのお金です、 それと裁判に負けたとしても1円も支払いたくありません。 訴状が届く前に娘の学費と生活費として400万円全部を娘の口座に振り込みたいと考えています。 もしも裁判に負けて、慰謝料の請求が来て、こちらは支払い能力がないので自己破産を選択した場合、 娘に送金した400万円は財産隠しの認定を受けるのでしょうか?? もしくは200万円なら大丈夫でしょうか? 訴状が届く前に娘に送金したら財産隠しになりませんか?

1
10/9 22:26

政治、社会問題

最近の新興政党ブーム的なものは昔からあったのですか?

0
10/9 23:42

法律相談

家族法絡みの質問です。 双子の一子目を四月一日午後十一時五十五分に、二子目を四月二日午前零時五分に出産した場合、出生日を一子目は四月一日、二子目は四月二日として出生届けを出すことは法的に可能なのでしょうか。

1
10/9 23:03

賃貸物件

大家に引越を迫られていて、同じアパートに住む他の住人と協力したいです。 アパートの大家が変わった直後に家賃の値上げ要求があり、拒否したところ「アパートで大量のアスベストが使用されていた」という通知を受け取りました。 大家の言い分としては、アスベストが使われていたことは知らなかったから大家に責任は無いものの、引越をする場合は費用を負担するとのことです。 もし引越をしない場合は、健康被害が出ても損害賠償請求しない誓約書を書けと迫られているのですが…大家が変わる前後にアパート1階の改装工事をしています。 もし本当にアパートにアスベストが使用されてて工事期間中何もしてなかったなら引越代もらうだけじゃ割に合わないです。 他の住人と協力して弁護士に相談したいのですが、どのように連絡を取ったらいいかアドバイスをいただきたいです。 もしくは一人で弁護士に相談すべきでしょうか…?

1
10/9 23:32

法律相談

今から半年ほど前に大型ショッピングモールで置き忘れていたもの( 洋服数点が入った袋 )を持ち帰ってしまいました。 すっかり忘れていたところ、先日警察から「なぜ連絡したのか分かりますよね?」と電話があり、最初は何のことか分からず「分かりません」と言ってしまいましたが日時と場所を言われ思い出した為「覚えがあります」と認めたところ後日調書作成と現場確認をしますと言われました。 その際今回は微罪事件( 軽微事件? )として取り扱う予定だと言われ、身元保証人は後日郵送で大丈夫だと言われました。 かなり興奮状態で電話していたのであまり覚えてないのですが書類送検という言葉も聞いた気がします。 書類送検の場合は検察に送られてその後に起訴・不起訴の処分が出ますよね? 微罪事件で終わる場合と書類送検になる場合の違いは何ですか? 覚えている限りで偽りなく話しますが、ポイントになる点はありますか? ちなみに今回は置き引きになりますが窃盗にあたるのでしょうか? 合計金額は多く見積もっても2万円にはなりません。 また、被害者の意向( 厳罰を希望・弁済を希望 )などは全く分かっていません。

1
10/9 23:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

転職しているとバラされたのですが、どう思いますか? 前職はホームセンターの中に入っているテナントではたらいていたのですが、先月退職しました。 翌月から新職場で働いていたところ、ホームセンターの店長がプライベートで来店し、私はレジをしていたので避けることはできず対応をしました。 話すことはなかったのですが、次の日に元同僚から「働いていると聞いたよ」と連絡がありました。 業務上そこまで接点がないのにテナントにわざわざ言いに来たらしいのです。 私としては辞めた会社に今現在働いていることも知られたくありませんでした。 軽い気持ちでたまたま見かけたからと言いに行ったのでしょうが、特に仲良くもないのでとても不愉快でした。これは個人情報の漏洩にはならないのでしょうか?

1
10/9 23:18

法律相談

法的にどこまで対応しなくては行けませんか? 中古マンションを売却しました 買主様も決まり無事に引き渡し決済も終わったのですが 引き渡し後に今まで全く問題がなかった食洗機に水漏れエラーが起きてしまったそうです 売買契約には7日間の免責事項に 7日間の間に不具合や故障が起きた場合売主によって 修補対応を行うとありました その内容は「部品の交換・調整」と記載があります 引き出し前に両者と仲介立ち会いの元告知義務に間違いがないかの確認を行なっており その時には異常がありませんでした 引き渡した途端初めて起動させた時にエラーが起きたようです 長期間動かしていなかったため(半年近く)なにかしらあったのかもしれません そのため仲介立ち会いの元修理をお願いし もちろんのこと修理費などにか受かるものはどう法で負担することになんら不満はありません ただ、10年以上のもののため修理部品がないことで買い替えを言われる可能性が高いかもと仲介に言われました ですが契約上修補とあり「部品の交換・調整」とあります 仲介は最悪新品の交換になることも踏まえておいて欲しいと言ってきましたが 流石にそれはおかしいと思うところです 『法的に』この場合どこまで売主である私どもが対応する必要がありますか? 仲介は使える状態で引き渡すのが前提ということを言動のみで言っておりました 契約書にはそのようなことは一言もありません また何かと感情論やトラブルや揉め事を避けようと全負担をこちらにと遠回しに伝えてきてはいました こんかいは『法的に』という点でどこまで我が家が対応すべきか教えていただきたいです 中古で電化製品を買ったけど壊れていたから新品にということは通らないですよね? また、食洗機はオプションで個人で取り付けたものになります 要は残してきたエアコンと同じ位置で私どもはいましたが ビルトインなのでそうはいかないのもわかりますし もし買い替えの場合相談して多くの方から頂いた意見で半分の額は負担することに反論はないと考えてます 中古を売ったのに新品で対応ということになったギアがないんです ただ法的に売主負担であるというならばそれはそれで受け入れることも踏まえて相談させていただきました 絶対に納得いかない!というわけではなく『法的に』請け負う必要ないことまで請け負いたくないなということです よろしくお願いいたします

1
10/9 23:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

シニアライフ、シルバーライフ

身寄りがない場合の老後の備えと準備について 「一人人生会議」中です。 ほぼ天涯孤独の60歳です。 今日、自治体の「成年後見制度」「任意後見制度」等の無料相談に 行ってみて、いろいろ考えてしまいました。 同じような境遇の方の老後の人生設計とか備えについてお尋ねしたいです。 当方、終の棲家は確保済みで、 近い将来は年金を受給しながらパートなどで働ける間は働こうと考えています。 出来れば、50・60代か、それ以上年代のの身寄りがない方で、 持ち家・分譲マンションなどにお住まいで、 年金を主として生活している、またはする予定の方 (近い境遇の方のご意見を参考にさせていただきたいので) ① 成年後見制度・任意後見制度は利用する予定ですか?またされていますか? 予定の方は何歳頃から利用しようと思っていますか?既に利用されている方は 何歳で契約されましたか? 利用される場合は、行政書士・弁護士・NPO・その他、誰を後見人としますか? ② 今の持ち家等は誰かが相続する予定ですか? ③ 最後は施設などに入所する予定をされていますか?それとも最後まで自宅で、と お考えですか? ④ 今後の人生の「支え」は何ですか?夢や目標などのポジティブな内容でなくても、 回答者様のお考えを教えて下さい。 参考までに私の場合は、 ① 今日相談に行ってみて、いつから契約するか、誰と契約するかが、「肝」だなと思い ました。実際認知症になってからでは遅いし、あまりに早く契約しても意味ないし、悩ましいなぁ、と。 ② 土地や家などは別に国庫のものになっても構わない、と思っていましたが、それだと廃墟になるだけなので、住宅街の真ん中でそれも何だかなぁ、と。でも相続人はいないし、例えば友人宛に残したところで迷惑だろうし。 ③ 孤独死は構わないのですが、腐敗して発見されるとかは避けたいので、やっぱり施設に入所が無難か、と思っていますが……そう簡単に行くかどうか。 ④ 支えがないので、何か探しています。でもそれより「諦め」とか「覚悟」の方が大事なのかな? 考えたところでその通りに、予定通りに行かないのが人生、とも思います。 ただ、旅行でも細かいところまでプランを決めたいタイプでして。 私の「一人人生会議」にアドバイスや経験談、ご見識・ご意見を頂けると有難いです。

2
10/9 22:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

法律相談

ロマン的な?疑問です、ありえない話ですが付き合ってください笑 もし平成10年生まれの人が高校生の1998年から現代の2025年にタイムスリップをして 酒やタバコをコンビニで買うとします その時は絶対身分証を求めてきますよね? 当然学生は学生証しかありませんから学生証を見せると思います。現代では二十歳超えてますよね、法的に売れるのでしょうか? また、偽造の学生障害者を疑われるんですかね? こんなの事例はないですがもし、自分が店員の立場ならどうしますか?教えてください!笑

0
10/9 23:35

ローン

緊急です。 母 750000 クレジットカード 1500000 a 352705 p 330252 s 500000 m 315105 r 100000 m 134410 カード 130000 上記、借金があります。 今までは一度も遅延なく、月々、必ず返済できておりましたが、今月だけは返せそうにないです。 債務整理を司法書士に依頼するお金もないです。 楽天カードだけ、司法書士にお願いしたいと考えておりますが、いかがでしょうか? 月々18万ずつ返済しており、元金がなかなか減りません。 体が弱くアルバイトもなかなか増やせません。 親にこの借金のことがバレるのと、自己破産は絶対にできません。 司法書士にお願いする場合もバレない方法しか取れません。 どうすれば良いでしょうか? 今月の29日に支払わないといけないため、新たに借入したいのですが、どこも審査に落ちます。 おまとめローンも落ちます。 でもCICは、ブラックではありませんでした。 中小系の消費者金融は通らないでしょうか、、?

5
10/9 22:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

建築

第1種中高層住居専用地域に建てられる庁舎について質問です。 建築基準法第48条第3項ー法別表第2(は)項では 第一種中高層住居専用地域内に建築することができる建築物として 七 公益上必要な建築物で政令で定めるもの とされております。 この公益上必要な建築物で政令で定めたものは、 建築基準法施行令第130条の5の4に、 第一種中高層住居専用地域内に建築することができる公益上必要な建築物として 一 税務署、警察署、保健所、消防署その他これらに類するもの(法別表第二(い)項第九号【巡査派出所、公衆電話所その他】に掲げるもの及び五階以上の部分をこれらの用途に供するものを除く。) 二 130条の4第五号イからハまで【電気通信、電気、ガス事業のように供する施設】の一に掲げる施設である建築物で国土交通大臣が指定するもの(法別表第二(い)項第九号に掲げるもの及び五階以上の部分をこれらの用途に供するものを除く。) となっているかと思います。 白井市庁舎は四階建てで、この第1種中高層住居専用地域に立っておりますが、 https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/somu/gyouseikeieikaikakuka/gyoukaku001/zai010/kke005/1421160414339.html 令130条の5の4第一号の「その他これらに類するもの」として建築OKと考えてよろしいでしょうか? ご教示をお願いします。

0
10/9 23:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

労働条件、給与、残業

普段、介護職として働いています。 先日雇用主から、雇用契約書の基本給が間違っていたため、訂正後の給料との差額(12ヶ月分)をボーナス(基本給×1.25円)から天引き、来年度から訂正された基本給に減らすという話をされ、上記の事に同意する旨の同意書を渡されました。サインはまだしていません。雇用契約書の基本給が間違っていたからという理由で差額をボーナスから天引きと基本給の減額は法律上可能なのでしょうか? 雇用契約書の控えと、給与明細は手元にあります。

0
10/9 23:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

ネット上にあったこの絵について質問です。 ダヴィンチの絵としてピンテレストにあった絵ですが 鳩自体はパソコン上で書かれたような直線でした。 著作権があるのか知りたく 誰の絵か調べる方法は分かりますか? chat GPTでも聞きましたが ダヴィンチの絵である以外に答えが出てきませんでした。

3
10/9 17:26

法律相談

現在は生活保護を受けて生活しているものです。 銀行や消費者金融に数百万円の借金が残っているが、裁判所を通して生活保護の状態を伝えると、返済催促は殆ど止まっています。自己破産や債務整理の手続きはしていません。現在も近い将来も返済できる見込みもありません。 この状態で、行政書士の資格を取り、行政書士として、登録はできるでしょうか。 登録の欠格事由には、上記のようなことはないようですが。 ご回答よろしくお願いします。

2
10/9 16:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

相続について詳しい方お願いします。添付した書類が届きました。 Aは祖父の名前、Bは伯父(父の弟 次男)です。 祖父は30年以上前に他界しています。 祖父名義の家に祖母と伯父の三男が住んでいました。 祖母は18年前に他界、三男は10年前に他界しています。 私の父も17年前に他界しています。 親族はBの伯父と祖父の孫の私と妹しかおりません。 2年前に次男の伯父が亡くなり相続手続きが終わり安堵していたところ、 書類が届きました。 どの親族も名義変更していなかったようで、固定資産税だけ支払っていたようです。 伯父の家は相続しましたが、祖父の家は10年前から放置しています。相続も考えていないのですが放棄するにしても祖父名義でどのような手続きすれば良いのかちんぷんかんぷんです。伯父が亡くなって2年経つのにその間の固定資産税はどこいった?と言う感じです。他の書類には令和7年度の値段しか書いていませんでした。 祖父の家は遠方で直ぐいける距離でもなく市役所など行くとなると難しいのです。 放っておいても良いのでしょうか?いったん名義を換えないといけないのでしょうか?どうしたらよいかお教えください。 揶揄はやめてください。宜しくお願いします。

3
10/9 21:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

警察署の対応のクレーム入れる所ってありますか? あまりにも対応がひどいなと感じて 前の自治体との対応の差にびっくりしまして

2
10/9 22:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

法律相談

誹謗中傷などで犯罪歴や前科があると 1 やっぱり作家かどの職に就けなかったり、落とされたり、するんですか? (もちろん殺人レベルのものはだいぶ厳しそうなのでこの質問は名誉毀損罪レベルのものの場合とします) 2 すでに作家をしていて刑事事件・裁判、民事事件・裁判になったらクビ?仕事が来なく活動できませんか? 3 面白いものが書ければ〜と聞いたんですがどうなのでしょうか?

2
10/9 17:49

法律相談

母の相続をめぐり、兄が調停を申し立てました。私が支払った葬儀代金や私が立て替えた母の医療費などについて兄は負担を一切拒否しており、審判に移行しそうです。 審判でも私の主張が認められなかった場合は、不当利益返還訴訟を考えています。審判で立替金が認められなかった場合は、即時抗告しなくても訴訟はできますか。また提訴先は兄の居住地の裁判所ですか、それとも私の居住地の裁判所でしょうか。即時抗告せずに訴訟を起こした場合、遺産分割は訴訟の判決が出るまで停止されますか。

1
10/9 23:09

法律相談

裁判が結審し、実刑の判決の場合、 被告は14日以内に控訴できるようですが、 控訴せず、刑が確定したかどうか 確認や検索の方法があれば教えてください。 また控訴し高裁で争われることになるかと 思われますが、その日程の確認方法も 教えてください。 刑事事件です。 事件の関係者ではありません。 事件の番号等は把握しております。

0
10/9 23:18

法律相談

国税局職員を殺してしまったとき執行猶予はつきますか? 世の中様々な事件があると思うのですが、人を殺した時に、執行猶予がついたりつかなかったり、基準がよく分かりません。 そこで国税局職員を殺してしまった場合はどうなるのか様々なパターンで知りたいので教えてください。 質問は初犯を想定してます。 ・混乱の末に殺した場合(事故) →男の会社員or専業主婦などで変わるのか ・身勝手に殺した場合(明確な殺意) →脱税した成金or脱税した大学生などで変わるのか ・被害者の職業によって刑の重さは変わるのか(警察・政治家・国税局職員・無差別(主婦or老人or子供)) 例えば、国税局職員が家に来て混乱した主婦が階段から突き落としてしまった場合は ☆混乱したから仕方ない…なのか、 ☆混乱だろうが明確な殺意だろうが、【国税局職員】の殺人に執行猶予なんて付けません!!! なのかどうか知りたいです。 物騒な質問ですが、ゲームやっていて国税局職員にいちゃもんつけた大男と戦うのですが職員が 【殺せるなら殺してみろ、ただし30年は臭い飯やぞ!】みたいなセリフを発言していて、 人殺しで30年?国税局職員を殺したら年数とかって変わるの?執行猶予つくの? とナチュラルな疑問が芽生えての質問となります。 大前提として刑罰には様々な要因が重なると思うので、明確に何年という回答は求めておりません。 ただ、人殺しに変わりないのに国税局職員だからって執行猶予なし!とか変わるのか? という疑問です。 宜しくお願い致します。

0
10/9 23:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

法律相談

テレビ番組をDVDにダビングしたものを友人と一緒にカラオケで視聴することは著作権に違反しますか?

3
10/9 22:08

法律相談

元旦那の自己破産。 元旦那が自己破産をしたため、弁護士事務所からこちらに請求がきました。およそ400万。 到底はらえません。 簡単に言うと慰謝料として払った300万は不当だから全額返せ。財産分与は払いすぎたから78万返せ。と言う内容でした。 まだ78万は理解できますが300万を払わなければならないのですか? 離婚理由は元旦那の借金です。 結婚する前にわたしはあらかじめ借金がないか確認しました。借金がある場合は結婚しないといい、相手はないと言ったので結婚しました。結婚生活2年目で借金があることがわかりかなりショックを受けて離婚にいたりました。 養育費等の金額は相手側が提示したもので わたしが提示したものではありません。 わたしはそもそも借金があるから養育費ももらえないと思っていましたが相手が諸々含め毎月10万払うといってきたので受け取っていました。 それなのに離婚して5年。今になってお金を返せって。どうしたらいいでしょうか。

8
10/8 18:12

動画、映像

SNS上の肖像権の侵害で、動画を削除して欲しい場合、警察に相談したら動いてくれますか? 真剣な答えをください。

0
10/9 23:10

法律相談

児童の性的描写を含む小説は日本では児童ポルノとされていないですが、これをチャットGPTで作らせた場合アメリカの法律で裁かれ、逮捕されることはありますか。

0
10/9 23:09

法律相談

友達がインスタのDMで浮気を密告されました。 この場合、発信者情報開示請求は可能なのでしょうか? ある日、友人の彼氏側のDMに匿名で『〇〇(友人の名前)は男たらし、夜に2人で会ってる、信じなくてもいい、お幸せに』と言った内容が届き、2人は破局。 DMの内容は事実でしたが、友人は仲良い人にしか話してない為、知り合いの連れ込みだと予想。 絶対に犯人を特定するとストーリーで載せてました。 最初は自白してください。法的措置とります。と載せていたのがだんだん名乗りがなければ警察に相談します。となり、最終的には弁護士に相談したので開示請求します。とのことでした。 この場合、彼女はDMを受け取った直接の被害者ではないのに警察も弁護士も対応するのでしょうか? 警察も弁護士も知り合いがいるらしく、多少は無理を言っても対応してもらえる範囲なのかもしれませんが、調べてもそもそもDMは特定電気通信の対象外であるため、原則として発信者情報開示請求の対象となりません。と出てきます。 また公然性もないので名誉毀損等にも当たらないと思うのですが、友達(本人)は偽計業務妨害罪のニュースを見て、これです。とストーリーで載せてました。 とりあえず、警察も弁護士もこのような内容で対応するのでしょうか? また開示請求可能でも、裁判で開示命令が出ないと特定は難しいとのことです。 裁判所はこの程度で開示命令判決するのでしょうか? 友達は何がなんでも犯人を特定したいそうです。 お金がかかってもいいと言ってました。 よろしくお願いします。

1
10/9 22:50

法律相談

ゲームクラブで取り返しをしてしまいました。 詳細は同一のアカウントを出品し、Aに売り、取り返し、Bに売りました。すると、運営からユーザー様の取引状況につきまして、下記取引にて同一のアカウント情報の引渡しを確認いたしました。 同一アカウント多重販売は非常に悪質な行為であるため、ユーザー様のアカウントは現在行動制限としております。 トラブルのご報告をいただいている取引につきまして、速やかにご返金手続きならびに買い手様への謝罪と状況説明を行ってください。 現在、ご返金にあたり【 20,565円】が不足しております。 下記口座へ【 20,565円】をお振込みいただき、こちらのメールへ返信する形で「振込名義」をご連絡ください。 運営にて入金が確認できましたら、買い手様へ返金の手続きを行います。 尚、買い手様には警察等の公的機関へご相談していただくようご案内を差し上げております。 このままお話し合いに進捗がなく、公的機関からの情報開示請求があった場合、 ご登録情報や身分証などユーザー様に関わるすべての情報を提出することとなりますので、予めご了承ください。 弊社といたしましても、今回の件につきましてはサイトの信頼を著しく低下させる威力業務妨害行為として、損害賠償請求権の行使を検討しております。 とのメールが来ました。取引相手は警察には行かないと思いますが、ゲームクラブ運営が本当に損害賠償を請求するのか気がかりです。どうなのでしょうか。Bにはちゃんとアカウントを渡しているのに2人に返金しないといけないんでしょうか?

0
10/9 23:06

法律相談

ベタな話題ですが、法律は一旦無視して無人島に持ってくなら何持って行きますか? ちなみに自分は機関銃です。欲を言うなら旧日本軍の九九式機関銃の様に銃剣を付けれる機関銃を持って銃&刃物のトンチプレイをしたいです

3
10/8 15:21

法律相談

自己破産についてです。 8月頃に某弁護士法人に任意整理を依頼したのですが、支払いが厳しいため自己破産に切り替えたいと相談したところ、90万かかると言われました。 さすがにそんな費用も分割でも払えないので、法テラスが利用できる別の事務所に依頼したいのですが可能なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

0
10/9 23:01

恋愛相談、人間関係の悩み

自分は独身。 Aさん(既婚)と不倫していたとして、Bさん(既婚)とも不倫をしていた場合、 Bさんと会ってることがAさんにばれたら、Aさんが腹を立てて訴えたりできるのでしょうか?

3
10/9 14:52

家族関係の悩み

姉の話なのですが 旦那さんが金銭関係でだらしなく、 そして不倫もしていたので離婚するということになり、弁護士を通して話し合いをしているそうなのですが もう1年ほど慰謝料を払いたくないという理由で離婚ができていないそうです。 慰謝料にも納得はいっていないみたいなのですが… そもそも払いたくないから、 という理由でゴネて先延ばしにできるものなんでしょうか 法的措置をとるよ!っていってしぶしぶ動き出したと思っても やっぱり払いたくないのなんだのといって離婚しないそうです。 私は法的措置が何なのか分からないのですが、 弁護士が動いていてもこの状況らしく 私や、家族からダメ元でも(ブロックすぐされるかもでも)LINEなどで姉の旦那と話そうと思うのですが、 これのせいで姉が不利になるようなこともありますか? やめたがいいんでしょうか。 離婚して慰謝料を払わせるにはどうするべきですか? 弁護士さんが悪いのでしょうか 教えてください。

7
10/9 4:29

法律相談

宅建の報酬額について質問です。 宅地建物取引業者A及び宅地建物取引業者B(ともに消費税課税事業者)が受領する報酬に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 なお、借賃には消費税等相当額を含まないものとする。 Aが単独で貸主と借主の双方から店舗用建物の貸借の媒介の依頼を受け、1か月の借賃25万円、権利金330万円(権利設定の対価として支払われるもので、返還されないものをいい、消費税等相額を含む。)の賃貸借契約を成立させた場合、Aが依頼者の一方から受けることができる報酬の上限額は、30万8,000円である。 回答 3.店舗用建物(居住用建物以外)の賃貸借において、権利金の授受がある場合、権利金を売買金額とみなして、売買と同じ方法で報酬額を計算できます。取引を媒介する業者が依頼者 質問 家賃1.1ヶ月分(27.5万円)の方が大きいから、こちらの方を報酬額とすることができると思ったのですが違うのですか?

3
10/9 19:19

公務員試験

警察の試験を受けるときに親と喧嘩して警察を呼んだことがありますがそれがばれて落とされることはあるのでしょうか? あとは一回叔父が祖母を脅迫して新聞に載ったらしいですがこれだと無理ですよね?

2
10/9 12:08

妊娠、出産

不倫をし、妊娠が分かりましたが出血があり、流産をしてしまいました。 病院代を払うと言われましたが、病院代の倍以上に振り込まれてました。 こちらは、何も一言も倍以上の金額を払って等は言ってません。むしろ、2人の責任なので折半にしようと伝えてます。 返すまで、返したい旨を伝えた方が良いですよね?

4
10/9 21:16

法律相談

退去費用についてです。 16万という高額な請求がきました。 支払いは10月14日までになってますが、 現状不当な請求を訴え、減額を求めてます この場合 14日を過ぎても遅延損害金は発生しませんか? 重要事項説明書には 家賃その他催促関連の遅延損害金は発生するとか書いてます 重要事項説明書の攻略の方が優先されてしまうのでしょうか?

1
10/9 22:21

恋愛相談、人間関係の悩み

不同意性交についての質問です。 真剣に悩んでいるので冷やかし等はやめていただけると助かります。 当時私は19歳でした。何回か相手の方とは飲みに行ったりしていました。(未成年飲酒が悪いことでこちらにも落ち度があることは承知しております) その日は向こうに飲みな〜みたいな感じで強いお酒を沢山飲んでしまい潰れてしまいました。当時の記憶はありませんが道路で寝っ転がって自分の力では立てずに嘔吐しているような状態でした。飲んでいたところからカラオケに移動してそこで嘔吐していたところまで記憶にあります。話を後日聞いたため状態を知っています。その後気づいた時には朝隣で寝ているというところでした。 ホテルは2階の部屋で階段は私のことを担いで登ったそうです。(おんぶかもしれません)その際ホテルの方からお連れさん大丈夫?と声をかけられたそうです。 まだ当時処女だった為、朝起きたらベッド周りが血まみれでした。朝起きた時に血があったため夜のことをなんとなく理解し、相手から「昨日のこと覚えてる?俺たちやっちゃったね」みたいなことを言われた為そこで確信を持ちました。朝も誘われましたが処女だったことを隠していて混乱してしまい朝していい?と聞かれた時に同意してしまいました。朝の件は不同意性交にならないと思ってますのでこちらの件は諦めます。 証拠もほとんどなく、SNSでのやり取りで「不同意性交をなにかあったら訴える」と軽く言った時に「訴えないで」というやり取りと、その日の私が地面に座り込んでる写真・外で地面にひっくり返ってる写真のみしかありません。飲んでいる時の写真はもしかしたら相手が持っているかもしれません。 この件があってから数ヵ月後に恥ずかしながら交際を始め親しい仲になった時もありました。その事は不同意性交で仮に警察に行ったとしてこちらに不利になるというか罪が軽くなるということはありますか? 2年ほど経過していて証拠もないに等しい為訴えることは難しいでしょうか? 血が出るほど無理やりやった事に対しても証拠がない為何も出来ないのでしょうか? 19歳で飲酒していた私も罪に問われますか?(当時相手は20歳超えてましたし私の年齢も知っていました)こちらは仕方ないのでもし訴えることになったら受け入れようかと思います。 この件から時間が経っていますが今更何故掘り返したのかといいますと、この人に処女を奪われたことを心の底から悔やみ憎しみを感じているため相談させて頂きました。知識のある方お願い致します。 多くの方に答えていただきたかったため再掲させていただきます。

1
10/9 22:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

昨晩シェアフルのコンビニの単発バイト中に魔が刺して同じ時間帯に勤務していた方の財布から一万円抜いてしまい、その場でバレて返金したのですがこの場合も罪になりますか?

0
10/9 22:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

建設業許可申請 一般か特定か、は会社としてどちか一方だけを決めるものですか? それとも29ある申請業種ごとに一つずつ決めるものですか?

0
10/9 22:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

法律について。 ご教授願います 私の配偶者について。 ① 現在の家内は無職(専業主婦) ② 当方と籍を入れる前、旧主人は美容院経営者 ③ その②とは離婚(2007年) ④ 現在、当方(2009年)と入籍、現在は無職 ⑤ 美容品、食材、健康食品(ハーブ等)等々を業販価格で購入 (2010年頃に当人から業販で買えるからと知る) ⑤について。(②の経営者は家内と接触は無し。) (A)私が知っている範囲では②の会社名(旧配偶者)を用いて業販を利用している これは違法に当たりますか? (B)もし、、、、、 無職の専業主婦、以前の配偶者の「名前」「会社名」を無断で使用、 業販の価格で「商品」を手に入れ他者に身内、友人等々に業販価格で販売した時 罪になりますか? ご教授の程、よろしくお願いします。

1
10/9 22:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

YouTube

YouTubeにあがっている、無断転載の動画を報告するにはどれですか? 性的なコンテンツ 暴力的または不快なコンテンツ 差別的または攻撃的なコンテンツ 嫌がらせ、いじめ 有害または危険な行為 自殺、自傷行為、摂食障害 誤った情報 児童虐待 テロリズムの助長 スパムまたは誤解を招く内容 法的問題 「法的問題」を選択すると、自分が権利者でないといけないようです。 どうすればいいですか?

2
10/9 22:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

法律相談

paypay詐欺について質問です。 先日出会い系のアプリで4000円払えばセフレ希望の人妻を紹介すると言われ、紹介してもらいました。何度かやり取りや電話もしたのですが、途中でその女性と連絡がつかなくなり(LINEをブロックはされていない)、アプリの男性?からもpaypayをブロックされてしまいました。これは詐欺ですよね?お金を取り返したいです

0
10/9 22:36

病院、検査

適時調査で不正がバレました。返還金で済みますか? 病院で数年に一度行われる適時調査で、出退勤記録・病棟日誌・様式9の改ざんが厚生局の立入調査官にバレました。 改ざん内容は、有給で休んでいる人を出勤扱いにするなどして、看護師人数の基準を水増ししたことです。 その日の適時調査は中断となり、それからだいぶ月日を置いて、今度、中断した適時調査を再開いたします。 勝手な感覚ですが、返還金だけ納めてはい終了〜みたいな雰囲気が病院で彷徨っています。 処分もなく、看護師が不足分診療報酬を返還してそれで終了なんてあり得るのでしょうか? 適時調査について詳しい方、ぜひ教えてください。

1
10/9 22:02

法律相談

例えばですが・・・ 代表取締役が不慮の事故で亡くなっても、なぜ会社は当然に存続するのでしょうか??

0
10/9 22:34

法律相談

会社法について質問です。 ①監査等委員会設置会社の取締役は、監査等委員を兼ねることができますか? ②監査役設置会社の取締役は,監査役を兼ねることができますか? よろしくお願いいたします。

1
10/9 21:20
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

法律相談

1

みんなで大家さん深夜のメールで、本年10月15日より、第三者譲渡契約のお申込み受付を開始する予定です。と有りましが申し込むメリットがありますか?第三者譲渡契約に詳しいかた教えてください。

2

OD調査を断って罰則受けた人いますか?

3

今日好きでりょうすけと成立しためいちゃんが未成年飲酒でデスドルに晒されてたと思うんですけどなんで炎上してないし、ポスト消されてるんですか?

4

前橋の女性市長が部下とホテルに何回も・・・という件で、市長はホテルに行った事は認めたものの、男女の関係は無いとのこと。この件、部下の奥さんが市長を民事で訴えたら、どんな感じになるのですかね?質問は3つです。質問1市長と部下が完全否定したら男女の関係が「あった」立証は事実上無理ですが、そういう場に間違いなく二人でいった事を理由に、奥さんからすると慰謝料は取れるのでしょうか?質問2心証としては、誰が、何を、どう考えても、何も無いなんて話は通らない状況。裁判所としても「あった」立証こそ出来ないが、慰謝料の算出基準は「あった」場合と事実上同等な感じになるのでしょうか?質問3慰謝料はザックリで良い...

5

草間リチャード敬太の例の件についての動画が流れてきたのですが動画が撮られていたのは仕組まれてたということですか?

6

一応原神についての質問です。https://fanlnk.to/hoyoverseofficialsこのサイトって違法ですか?

7

SNSで話題の督促状の封筒、虹色が来たら人生終了Lvのヤバさとありましたが一個下の差押確定の紫とどう違うんですか?というか人生終了ってせいぜい信用情報に傷がつく程度ではないのですか?税金が払えない時点ですでに色んな支払い滞納してある程度人生終わってそうですがどう言う意味なのでしょう?

8

どうやって高い利息を生活保護で払ったらいいんですか?生活保護って大体13万ですよね今、借金が400万あって、毎月利息を6万払わないといけないんですが、利息払うと生活できません。どうなるんですか?全国民は、最低限の生活を受ける義務があるんですよね?

9

児童ポルノ所持って具体的にどのようなものですか?例えば児童の顔だけ利用して体は生成AIで作ったものを組み合わせるいわゆる脱衣AIは児童ポルノに引っかかりますか?

10

個人向け国債10年変動2回目を今年2月13日に100万円購入したが購入していないことになっています。1回目は23年11月購入したがその時は預金から引き出して支払ったため記帳されているが、2回目は現金を用意して購入、ATMで入金すると伝えたが、担当の人でこちらでも処理できると言われたためお願いしました。購入の書類などに数枚記入したのですが、控えなどなくて渡された書類は国債変動10年100万円預かり書のみでした。6月過ぎても債権利息が入金になってないので今日銀行に問い合わせて、未購入でしかも100万円もない状態です。担当の人と話たいと言っても上司の命令で拒否され、粘って上司と話しても記帳して...

あなたも答えてみませんか

30cm ×30cm ぐらいの斜め掛けができるショルダーバッグを探しています。おすすめありますか??!!

Spotifyで前間違えてフォローしてしまった人がいてすぐフォローを外したのですが、あなたのお気に入りのアーティストのところで出てきてしまうようになりました。どうやったら直せますか??

この新作のリュックweek何発売だと思いますか?

にゃんこ大戦争で来年の限定がぶっ飛んでる気がしてならないです。 ほぼ感とネコカンばら撒きが理由ですが 2026年1月1日にくるのはとんでもない、、、 とは思いませんかね? 共感して頂ける方、頂け...

Amazonで販売されてるゲームパス3ヶ月分はまだ利用可能ですか? 値上げされたと聞いてますが、コードは適用可能ですか?

鬼滅の刃、モクテルバーについての質問です。 当選したのですが、 みんなの銀行のデビットカードとウルトラペイとバンドルカードしか持っていなくて、 カードタイプのクレジットカードを持っていないのです...

至急 埼玉りそな銀行のマイゲートを登録?するためスマホ認証をしたいです 秘密の質問を忘れてしまったのですが秘密の質問の再設定はスマホ認証が必要なようで、この場合どうしたらいいんでしょう

以下の画像のものと似た香りの香水を教えて頂きたいです。

イナイレ3スパークについて質問です。 鬼瓦対戦ルート下のninjaというチームに挑む条件が「山属性のみ」となっており、現状私の仲間の中で山属性なのが13人おらず戦うことができません。 仲間も10...

ICExのファンですが、やがせなの喧嘩エピソード知ってる方がいましたら、教えてください!

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

【ひっかけ問題】★★☆☆☆・県名で「なが」という言葉が入っいるのは長崎県と長野県…それとどこでしょうか?分かった方は回答お願いします※正解がでしだいそれをベストアンサーとします正解者(ベストアンサー)さんには㋠25差し上げます。※SNSからも問題は選出されています

7

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

ラブタイプ診断について質問です。どのラブタイプが多いかのランキングや、ラブタイプの人気ランキングのようなものがあったらどんなものでもいいので教えて欲しいです。

10

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

法律、消費者問題

法律、消費者問題

法律相談

消費者問題

交通事故

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン