回答受付終了まであと6日
避妊具の費用も出産費用も女は自分の体のことなのだから女が払う、もしくはせめて男と折半にすべき 男にばかりたかるな、奢ってもらえると思うな、という男性が増えてるようです。 一理ありますか? 昨今は、男女平等だし
シニアライフ、シルバーライフ | 哲学、倫理・113閲覧
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
シニアライフ、シルバーライフ | 哲学、倫理・113閲覧
1人が共感しています
〇避妊具の費用も出産費用も女は自分の体のことなのだから女が払う、もしくはせめて男と折半にすべき 男にばかりたかるな、奢ってもらえると思うな、という男性が増えてるようです。 一理ありますか? 実際、そのような男がいる様ですし、そのような男と関わればそうなってしまうので一理かるかなと。 僕の意見としては一理なんて全然思いませんけど。 結局、自分の意見を正論のように押し付けてくる人は 自分の常識にとらわれてしまってる人で、こっちが何言っても通用しませんからね。 なので一理あるとしか言いようないというか。 〇昨今は、男女平等だし 男女平等ということを何でもかんでも理由の口実にしてる人間って責任という意識がまったくない人達だと思いますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。
一理はありますね 逆に、男が女を性処理対象にしているだから、風俗代を払う感覚で避妊具の費用を払え、むしろ安上がりだろ 中絶費、出産費はそれを望む方が出せ というのも一理ありそうな気はします
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください