回答受付終了まであと4日

52歳会社員です。 iDeCoについて質問お願いします。 昨年からSBI証券でiDeCoを始めました。 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) eMAXIS Slim 国内債券インデックス eMAXIS Slim 先進国債券インデックス この4つを25%ずつに配分しています。 大きく増やすというより、絶対おろせない貯金のような感覚です。 まあ、少し増えればうれしいかなという考えで、大きく下がるのだけは避けたいです。 大きく上がらなくていいので、手堅い銘柄でお勧めがあれば教えて下さい。 配分もアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

回答(5件)

>大きく上がらなくていいので、手堅い銘柄でお勧めがあれば 大きく上がる銘柄と元本確保の比率でリスク・リターンを調整することをお勧めします。 具体的には「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と「あおぞらDC定期(1年)」の組み合わせです。50:50にすれば現在の組み合わせと同等程度になり、増やしたければS&P500を多くして、大きく下がらないようにしたければ定期預金を増やします。 4つがそれぞれに増えたり減ったりするよりも分かり易くていいと思います。 S&P500でなく「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」や「ニッセイ外国株式インデックスファンド」や「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」でも構わないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

国民年金基金みたいな配分ですね。 ワタシ個人としては 債権はやめて、 株式比率とくに海外比率を 高めます。 しかし、自己責任の世界ですので それが良ければいい。

純金ファンド入れないの? SBI証券のieeco枠の投資信託で当落率高いの純金ファンドです。自分はidecoは純金ファンド一本です。 NISAでは株式系の投資で埋めてます。

画像

下2つを止めてその分金にしようかと思ってるのですが、金、これからも上がりますかね?今から入れるのは遅くはないですか? あと、SBI・iシェアーズ・ゴールド(ヘッジなし)を考えていたのですが、三菱UFJ純金ファンドを選ばれてるのはどんな理由でしょうか。よかったら教えて下さい。。。

下の2つは増えないので止める。 上2つで50%ずつにする。 のが良いのではないですか。投資なので自己責任でお願いします。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) これ一つで現在投資中の4資産に加えて、新興国株・新興国債権・国内リート・先進国リートも含まれてきます。配分は均等なので考えなくていいですよ。 追加するなら金でしょう。