視線が怖いです。リアルの人間の視線も怖いのですが、アニメやゲームなどの2次元のイラストが正面を向いているイラストも怖いです。勿論ぬいぐるみやフィギュアも例外ではありません。 とにかく、目や顔がこちら側を向いているものは見えて目が合った様に見えてしまうんです。好きなキャラやぬいぐるみでもこうした事が起きて困っています。例えば部屋で作業する時に私推しの写真などを飾っているのですが、その推しキャラだったりの視界の中に入るなーって範囲に居ると作業ができなくなります。 生身の人間の場合は外を歩くだけでも結構辛いです。見てないってわかっているのに、自分に視線がきてるかもーっとなってしまいとっても怖いんです。なので飲食店や祭りで買ったり、食べるなんて苦痛で仕方がありません。勿論相手が自分の家族でもなる場合があります。 醜い自分が相手の視界に入るなんて相手の目を汚してしまうとか、相手が自分の事を醜い,気持ち悪いって思われたらどうしよう…相手に不快な思いをさせていたらどうしようとか考えてしまいます。 それと私相手の目を見て話すのが苦手で、相手がこちらを向いているって言うのが物凄く苦手なんです。 それで其の場所とかにいくと動悸、汗、指の震えといった症状?が出るんです。外食だったら食欲も無くなりますし…。 とにかく相手に不快な思いをさせてないか不安になってしまうんです。なので1人の食事だったりは比較的楽です。家族であっても視線がこちら側に向かれるとキツイです。 私は幼い頃から少々人見知りだったりするのですが、中学生辺りになってからは上記のようになってしまいました。相手が自分を見てなくても、こちらに顔が向いていたら不安になってしまうんです…。どうしたら治せますか?気の所為や気にしすぎなのは重々承知しております。ですが、ろくに買い物も出来ないぐらいの状況で困っています。買い物の時相手の視線はこちら側に向くので、お財布からお金を出す時に手が震えてしまい視線による不安や緊張でお金を数える余裕が出来なくなりいつも会計の値段より少し大きいお金を出してます。