今まで超ときめき宣伝部のライブに何度も参加され、 先日の大阪城ホールのライブにも参加された歴戦の宣伝部員さんに質問です。 先日のハートにロックオンTOUR 2025 〜10th Anniversary〜大阪城ホールにて初めてとき宣のライブに参加しました。 アイドルのライブ自体が初めてでしたので色々戸惑いましたがとても素敵な時間でした。 参加してよかったと思っています。 私は後方の2階スタンド中段あたりから見ていましたが、正直ライブの音質が悪いなと感じました。 まず音が大きかったですし、6人の声が少し変だったのです。 ライブ参戦までにYou tubeでライブ動画をたくさん見ました。 声を聴けば誰かわかるぐらいには聞き込みました。 余談ですがMVよりライブ映像の方が素敵だと感じたのはとき宣が初めてです。 しかし、ライブ会場で聞いていた声はボイスチェンジャーを通して少し高くしたような声になっており、今誰が歌っているのかわからない状態でした。 正確には動画で見て、誰が歌っているかわかっているからこそ、「この声誰?」って戸惑っていました。 一緒に行った妻も「歌い方変えた?」と言っていたので、同じように思った方はおられるのではないかと思います。 ロックオンフリータイムの動画を後で見返した時の声は聞きなじみのある、いつもの声でしたので、 大きな音を聞き過ぎて耳が一時的におかしくなっていたのかもしれません。 また、今回ライブの動画をU-NEXTの見逃し配信で全編見ましたが、 6人の音が外れている箇所が多くなかったでしょうか?(特に前半) 「人生最幸のメロディ」は大好きな曲なので、余計に違和感を感じてしまいました。 (6人のライブを盛り上げようとする気持ちはしっかりと伝わってます。) 実は今回のライブ参戦は妻にとき宣の素晴らしさを説くためでもあり、 見逃し配信を見ている途中で、妻に「ライブなんだから踊りながら歌ってるんだし音が外れる事もあるでしょ」と言われたんです。 「ちょっとまて!」と。「とき宣をなめるな!」と。 言いたいところですが、ライブに行ったのは今回が初めてですし、言い返せませんでした。 以上を踏まえて、ここからは推測ですが、 ・聞こえ方の音程がおかしくなるほどの音、当然メンバーの聞こえ方もおかしくなっていたのではないか。(イヤモニしてるから関係ないかも) ・とき宣は大阪城ホールでのライブが初めてなので音量バランスが難しかったのではないか。 と勝手に思うのです。 参加した宣伝部員さんとSNSで意見交換したいところですが愚痴になってしまいそうなので、こちらで質問として投稿させていただきました。 歴戦の宣伝部員さんにお尋ねします、今までのライブに対して「大阪城ホール」のライブはいかがでしたか? ただの感想で構いませんのでよろしくお願いします。