Laravelコンポーネントを使う場面やはどこ?使うコンポーネントはどの種類? 現在学習中の者です。 htmlの記述が少ない方がいいと思いなんでもコンポーネント化しました。 先生からコンポーネントはメンテが楽だけど、コンポーネントだらけになると分かりづらいのと調べたり記述も時間を要するからコピーのほうが早いときもあると言われました。 (*´ω`*) 調べごとや記述、他人が解読するのに時間を要するのはわかるのですが、かといってどこまでコンポーネントを記述するべきかわかりません @componentsよりはx-タグ使った方が見る側は分かりやすいとご指摘いただきました。 __________________ 自分が使用したコンポーネント 例 文言使い回しボタン ※時には@slot使用 @components カートに入れる @endcomponents ボタン呼びだし ‹x- › コンポーネント先でattribute使用してhref埋め込み ‹x- href=ルート記述›

PHP94閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この返信は削除されました

ThanksImg質問者からのお礼コメント

邪魔してしまい申し訳ございません。 この度は本当にありがとうございます。

お礼日時:9/4 20:55