ベストアンサー
①何学部なのかにもよりますが、その大学の平均的なレベルぐらいに落ち着くことが多いです。 ②特に試作問題等は無いです。一般的には似たような学部(理系の学部が新設されるなら既存の理系学部)の過去問を解くことになります。 なお立教大学の場合は全ての入試が全学部日程に統一されていて、どの学部も問題が共通なので、これまでの過去問を普通に演習すればOKです。 ③文理融合型の学部がその大学の中でも難しくなったという事例はあまりないです。文理融合型の学部はニッチな需要を拾っていることが多く、確かに文系からも理系からも志願者は集まりますが、そもそもその学部で学ぶこと自体に興味を持つ人がそれほど多くない傾向にあると思います。 ④全然ありだと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
長い質問ながら、丁寧に詳しくありがとうございました!とても助かりました!
お礼日時:3/1 15:06