クロネコ時間指定通りに来なかった。 クロネコヤマトのクール宅急便で20時~21時の時間指定にしたのですが、13時20分に来たと不在連絡票がありました。 交通事情などで多少遅れるくらいならわかりますが、この場合明らかにおかしいですよね?文句を言いたいのですが、サービスセンターに電話したらいいのでしょうか?不在連絡票には再配達受付とサービスセンターの番号しか書いてありません。 また、このような経験をした方はどのように対処しましたか?相手側からどのように対処されましたか? という内容の質問したら、私に非があるように回答をされました。明らかに時間指定を無視したのは相手側の都合であり、私には関係ないことです。 経験された方、実際にした行動を教えてください。

補足

mn・・・あなたの方が馬鹿ですよw自分の頭の悪さを棚に上げないでください。20時~21時にクロネコヤマトは来ていませんから。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

法律関係者はさておき、事実不利益になっています。クール宅急便で、賞味期限もそんなに長くないので。希望ではなく、契約のつもりなんですがね。何のための時間指定なんでしょうかね・・・。

お礼日時:2008/12/4 22:43

その他の回答(1件)

あなたは馬鹿ですか? 20時~21時の時間指定で、「その時に来なかった」のなら問題。 でも、別の時間にやってきたとして、一体何の不都合があるのでしょうか? クレームはあくまで「20時~21時の時間内に来なかった」事に対して行いましょう。 13時20分にやってきた事に文句をつけるのは理不尽です。 そして、自分の質問文の書き方がまずかった事に対して、回答者に文句をつけない事です。 自分の質問の書き方を反省すべきです。