記事一覧

本宮山 登山記録 2019JUL26 ぎっくり腰空けはきつい

夏蝉
「8日目の蝉」の映画のセリフにもあるようにセミの寿命は7日間ぐらいと言われています。
ところがどこかの高校生がちゃんと調べてどうやら1ヶ月ぐらいだとわかったらしいです。
だいちゃん的には長年地中で暮らし、日の当たる場所に出て7日しかないならミンミンとか
ジージーとかは許してあげてもいいかな~と思っていましたが

1ヶ月もとなると
「おいおい話が違うじゃん」と突っ込みを入れたくなります。
1ヶ月あれば良い伴侶に巡り合ってちゃんと子孫を残すという生物本来の
勤めもできるわけですからだって一突きでいいもんね(R15)

本題
ぎっくり腰を発症して2か月経過しました。
1ヶ月ぐらいでほぼ完治してその後、ジムに通い始めそろそろ山かなと思って
とりあえず本宮山にテスト登山してきました。
同じコースの本宮山は2012年4月28日に登っています。
今回のデータと比較しながらどのようになったか記事にしてみました。

2019JUL26本宮山_kas
デジカメ写真ポイント
上のカシミールmap中の中央下(START&GOAL)から順番に番号をつけて#1~#20の
写真をUPします。
連番はKEYとなるところだけ明示してあります。 

P7261899_R.jpg
#1 ベゼル
登山口直下の駐車場に停めました。
平日でしたので30%ぐらいしか駐車していませんでした。

時                   07:49分

07:50分に登山スタート

P7261900_R.jpg
#2 表参道登山口の鳥居
気温は高いのですが台風の影響で少し風があり
歩きやすいかな

時                 07:51分
歩行開始から   0時間01分

P7261901_R.jpg
#3 5丁目石柱
結果論ですが何故か2012年と同じ石柱を
撮っています

時                  08:00分
歩行開始から   0時間10分(0時間09分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261902_R.jpg
#4 鶯峠の椅子と栗
栗は最初からここにありました。
誰かが置いたか落ちてきたかはわかりませんが気になったので撮ってみました。
まさかこの栗の上にハズキルーペのコマーシャルみたいに座る人はいないと思います。

時                  08:10分
歩行開始から   0時間20分(0時間17分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261903_R.jpg
#5 新東名高速道路
高速が登山道の下にトンネルを掘って通っています。

時                  08:15分
歩行開始から   0時間25分

P7261904_R.jpg
#6 林道出会い
ここまではハイキング気分で来れます。
前回と比べると7分遅れ・・・(´;ω;`)

時                  08:27分
歩行開始から   0時間37分(0時間30分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261905_R.jpg
#7 馬背岩
26丁目と27丁目の間にある露岩です。

時                  08:36分
歩行開始から   0時間47分(0時間39分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261906_R.jpg
#8 展望台
ここで小休止です。汗だくです。
風は少しありますが熱中症にならないか心配になるくらい暑い

時                  08:43分
歩行開始から   0時間53分

P7261907_R.jpg
#9 砥賀神社奥宮入り口の水場
たまらず水で頭を冷す・・・

時                  09:02分
歩行開始から   1時間12分(1時間00分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261909_R.jpg
#10 手水舎
本宮に行く前、手を洗うところ・・・

時                  09:15分
歩行開始から   1時間25分

P7261910_R.jpg
#11 砥鹿神社第一神域
急な登りが続きます。

時                  09:33分
歩行開始から   1時間43分

P7261911_R.jpg
♯12 天の磐座(あまのいわくら)
奥宮直前の場所です。
ここが一番きついところです。

時                  09:36分
歩行開始から   1時間46分(1時間25分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261912_R.jpg
#13 砥賀神社奥宮
ここの手前の階段は最後のがんばりところです。
いつもですが本当にきついです。
前回との比較では21分の遅れです。
年齢上の体力の衰え、ぎっくり腰の病み上がり、
気温が高かったなどの理由はありますが時間かかり過ぎ・・・

時                  09:39分
歩行開始から   1時間49分(1時間28分)
注 赤文字は2012年のデータ

P7261913_R.jpg
#14 赤い実
行動食と水分をとって頂上に向かいます。
大好きな赤い実がありました。
青空とのコントラストは鉄板です。

時                  09:56分
歩行開始から   2時間06分

P7261914_R.jpg
#15 頂上
行動食を食べたりしていたので時間は意味はありませんが
とりあえず頂上踏破

時                  10:01分
歩行開始から   2時間11分 

P7261916_R.jpg
#16 証拠写真
ホントは登っていないでしょう!という疑問に答えて
証拠写真

P7261917_R.jpg
#17 三河湾
少しかすんでしますが三河湾が綺麗でした。

時                  10:03分
歩行開始から   2時間13分 

では撤収

P7261919_R.jpg
#18 枯葉
下山道に落ちていました。
本宮山ではヤシオツツジとか木に咲く花以外では花らしい花は見た事がありません。

時                  10:41分
歩行開始から   2時間51分 

P7261920_R.jpg
♯19 枯葉
枯葉もなかなか味があると思いませんか・・・

時                  10:51分
歩行開始から   3時間01分 

P7261921_R.jpg
#20 表参道登山口の鳥居
登山口に無事到着

時                  12:04分
歩行開始から   4時間14分 (3時間43分)
単純な比較はできませんが31分も遅れている

駐車場に12時08分に到着しGPSのログ停止

DATA
2019jul26本宮山_UP_DWN
このグラフでは以下がわかります。
①総歩行距離は9.466Km  
②ログの開始から終了までの所要時間は4時間18分18秒 
③累積標高は835m 
④平均速度は2.1㎞ いつもより少し早い?

注 ログが途中で切れているのはgpsの電源が落ちたものです。
原因不明ですがとりあえずSDカードを交換して様子を見る事にしました。

2012年のDATA
2012apr28本宮山_UP_DWN
このグラフでは以下がわかります。
①総歩行距離は9.803Km  
②ログの開始から終了までの所要時間は3時間43分24秒 
③累積標高は859m 
④平均速度は2.6㎞ 当時はこれぐらいの平均速度で歩けていた・・・


注1 上記の地図はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
撮影場所の特定は写真の時刻データとGPSの時刻データをマージするみたいです。
注2 上記の表記されるMAP,グラフ,鳥瞰図について
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

この時期は暑さとの戦い、水を飲みすぎても少なすぎてもへばります。体調管理しっかりやって針ノ木岳を頑張りましょう。

Re: No title

e13027さん、コメントありがとうございます。
やはり2か月空くときついですね、寄る年波とは思いたくありませんがやはり受け入れないといけないのかな~
針ノ木は予定日の雲行きが怪しくなってきましたが・・・

No title

セミの事に関してはノーコメントです。
良かったですね、登山が出来るほとに腰が治って。
7年前の歩行時間と比べるのは、意味がないような。
もう栗の実が出来ているのですね。
秋も近い!

Re: No title

madonnaさん、コメントありがとうございます。
蝉の件はスルーしていただければよろしいかと思います。e-277
ぎっくり腰もそうですが何か一つでも故障すると直りが悪くなりました。

時間の件は現在の体力レベルを知るためには必要です。
昔はこうだったでは無理なスケジュールを組んでしまいかえって危険ですから
やはり敵(山)をしり己を知らないと戦えませんし!

No title

今外でセミが鳴いています。

お疲れさまでした!なかなか眺めの良い場所ですね!

私も近々トレーニングに行かないと、この夏アルプスを歩けません。

Re: No title

眠り猫さん、コメントありがとうございます。
愛知県もついに梅雨があけました。
セミも元気に鳴いています。
ジムでの基礎体力作りも重要ですがやはり山の練習は山でないといけませんね
私も今回のテストでGPSの不具合発見、靴のインソールの微調整、新規の登山ズボンのテスト
など色々やってきました。
今月中に出来れば針ノ木岳を予定しているのですがどうなるやら・・・

No title

暑い中の山登り、お疲れ様でした~これだけ暑いと、山登りは恐怖です。

蝉は暑いと早く死んでしまうと聞きました。だから、最近の蝉はやはり7日くらいしか生きられないのかな。

Re: No title

めい。さんコメントありがとうございます。
高度もある山ですので、また雪渓もあるし涼しいかと思いましたが雪渓以外ではクソ暑かったです。

そうか~セミも暑いと長生きできないという仮説もありえますね!誰か実証してくれればよいのですが。
それでもセミは可愛そうですね~青春は土の中なのかな?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・