記事一覧

小秀山 登山記録 2019OCT31 大滝ルートで御嶽を展望する

ノンフィクション
近未来の強盗
犯人  「おいスマホを出してPAYPAYを起動しろ」
被害者 「そればっかりはご勘弁を」
犯人  「つべこべ言うな早く出せ」
被害者 「こっこれですが」
犯人  犯人は持ってきたバーコードリーダーでスマホをスキャンしてピッと言わせて退散
    
結果  スマホスキャンでpaypay残高を即座に引落とされる。 

命名「引き落とし強盗

本題
色々あって山に行けてなかったのですが久しぶりに行きました。
小秀山の王滝ルートです。
小秀山のメジャールートは乙女渓谷から登るルートですが御嶽側から登るコースもあります。
なまった体にはこちらの方が距離も高低差も少ないので体力的には楽なはずなのですが・・・・

2019SEP31小秀山_kas
デジカメ写真ポイント
上記画面右からカシミール3Dmap中に順番に番号をつけて#1~#23ををUPします
赤文字は下山時の撮影ポイントです。

パノラマ 808_09
#1 登山口
王滝村から「おんたけ森きちオートキャンプ場」に向かって白川林道をひたすら走って
白巣峠(最終的には通行止め)に行く道沿いに駐車場と登山口があります。
このルートは2013年の積雪時に1回登っています。
ではボチボチ歩き始めますか

時                 09:53
標高       1305m
歩行開始から 0時間00分

PA312813_R.jpg
#2 一本桧
遠くにこれが見えてきました。
まるで津波で流されて生き残った樹みたいですが・・・

PA310009_R.jpg
#3 一本桧 直下
二合目にある樹ですが迫力があります。

PA312816_R.jpg
#4 紅葉と少しだけ御嶽
この辺りの樹の紅葉はそれほど彩りが鮮やかなわけではありません。
御嶽がちょとだけ頭を出していました。

PA312817_R.jpg
#5 古い倒木の根
倒れてから長い時間たっているとこうなります。
そう言えば犬も人も白くなっていきますね~

PA310015_R.jpg
#6 フクロウ岩 (四合目)
前回も見ましたがやはりフクロウには見えません。

PA312822_R.jpg
#7 三本ダケカンバ 6合目
そりゃー三本ですからね~
ここ前後からヤブ漕ぎが始まった・・・・
初夏に刈ったとおもわれるのですが、伸びていました。

PA312831_R.jpg
#8 合格岩
上に乗っかっている岩が落ちていないのでという理由によるみたいです。
こじつけと言えばこじつけ、涙ぐましいと言えば涙ぐましい。

PA312832_R.jpg
#9 百草岩
これはネーミングの意味不明、百種類ぐらいの草が生えている岩か、御嶽百草丸をもじったか

PA312835_R.jpg
#10 切通し岩
確かに切通ではあるが・・・・

nQljNAYGnUEw5uiKTDzX1572608439-1572608462.gif
#11 御嶽 順にズーム
小秀山頂上からの御嶽です。
今も噴気孔から煙が出ています。
御嶽では例の噴火で確か58名が亡くなり、未だ5名が行方不明です。
登山にはリスクが伴います、リスクをとって登る気構えが必要です。

PA310041_R.jpg
#12 御嶽山
#11がばたばたして見にくい方向けに落ちついた御嶽をば

パノラマ 846_49
#13 中央アルプス方面
御嶽側は快晴、中央アルプス側は雲海とベストな展望でした。

#14 360度
頂上から360度のビデオです。

PA312851_R.jpg
#15 コーヒー(小秀)で
ここに来たらこれをやらないとイケマセン。
んが、バーナーを忘れたのでカップとコーヒーの素だけの写真・・・・やっちまいました

PA312852_R.jpg
#16 秀峰舎
外観は少し古くなってきましたが中は全く荒れていませんでした。

PA310058_R.jpg
#17 記念写真
いつものY本氏と

PA310061_R.jpg
#18 雲海
竹田城址に行かなくても素晴らしい展望でした。

eNsKrXhdlDDl0SjxUNsJ1572608805-1572608818.gif
#19 南アルプスも少し・・・
一番ズームした時の右端に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が
さてそろそろ撤収しますかァ

PA312860_R.jpg
#20 オコジョの窓
岩の間にある隙間をそれと言っていますが、無理やり感が楽しい!

パノラマ 861_62_R
#21扇形のダケカンバ
葉はほぼ落ちていますが樹の形が良かったので撮影した。

PA312864_R.jpg
#22 鉄板の枯れた樹
青い空と枯れた樹は鉄板の被写体です。

PA310069_R.jpg
#23 紅葉
小秀山の紅葉はそれほどでも無いのですが全くないわけでは無い!
この後、15時17分に下山しました。

DATA
2019oct31_UP_DWN.jpg
このグラフでは以下がわかります。
①総歩行距離は5.974Km
②ログの開始から終了までの所要時間は5時間24分18秒 
③高低差は677m(累積標高は794m) 

④平均速度は時速1.0km  頂上で遊びすぎ・・・

所感
1ヶ月以上期間が開いたので完全になまっていて短いコースのわりにはきつかった。
マイナーなルートなので藪がそれなりに繁茂しており歩きにくかった部分もあった
但し、頂上から観る御嶽山は初めてと言っていいぐらいに明確に見えた。

おまけ
ねざめホテル日帰り_R
日帰り温泉は「ねざめホテル」に行きました。
JAFの割引がきいて¥450-はお勧めです。
注1
上記の地図はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
撮影場所の特定は写真の時刻データとGPSの時刻データをマージするみたいです。
注2 上記のMAPとグラフについて
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

私は体調がよかったので久しぶりの小秀山で気持ちよく登ることができました。御嶽山も久しぶりでしたが、見てよし登ってさらに良しという感じで雄大でした。

コーヒーのオヤジギャグにご協力できず申し訳ないv-436。バーナーはリュックに入れたつもりでしたが入っていませんでした。そんなバーナー!

だいちゃんと私の共通点

変わった樹木が好きなところとスッポンポンが好きなところ。但しスッポンポンは私は男児だけだけど。
あまり温度は低くないのか、まだ紅葉や黄色は鮮やかでないですね。
青空がきれいです。
樹木や岩のネーミングはだいちゃんではないかと思うくらい、笑えます。
12番の写真は定番ですけど、最高です。
Yちゃんとの写真は誰が撮ってくれたの? 熊?
日帰り温泉の景色もよくて、気持ちよさそうな温泉だこと。

Re: No title

e13027さん、コメントありがとうございます。
年を重ねると体調の管理もむづかしくなってきますね。
もう少しジムに通っておくべきでした。
御嶽は今回は本当にきれいに見えました!これは良かったです。

コーヒー(小秀)では定番と言えば定番ですから今回の写真でも良かったかと!
そんなバーナーは少しだけ笑ってあげます。

Re: だいちゃんと私の共通点

madonnaさん、コメントありがとうございます。
他にも共通点はありそうですが・・・

小秀山の王滝コースは紅葉する木が少ないのでいい景色ではないのですが
それでも快晴でしたから良かったです。

御嶽は登って良し、見て良しのいい山です。

記念写真は熊ではなくてセルフタイマーという高度な技を使いました。 おほん

この日帰り湯は値段がリーズナブルな所が気に入っています。
紅葉が残っているうちにもう一つ登っておきたい!

No title

近未来の強盗……ありそうですね。子供同士の恐喝事件にもなりそう。

今年、黒部五郎へ行った時、御嶽ながめました。また登りたいです。

Re: No title

眠り猫さん、コメントありがとうございます。
電子マネーは「割り勘」とか「送る」とか便利な機能がありますが
犯罪には弱いかもです。
証拠が残るのである程度の抑止にはなると思いますが・・・

No title

反対側からルートがあるのは知っていましたがアクセスが遠いですよね、私ならそのまま御嶽へ登ってしまいそうなので未だにこのルートは未踏です
距離的には短いですね
岐阜県側からはロングルートのイメージですので意外でした

Re: No title

おじpさん、コメントありがとうございます。
御嶽を観たくて行ってきました。
コース的にはおじpさんには楽すぎて面白くないでしょう。
1ヵ月以上山登りから遠ざかっていましたので復帰最初の山は
私にはこれぐらいがちょうどよかったです。

No title

こちらの山、反対からのルートがあるんですね。マイナーなコース?
登ってみたいと思ってはいた山だけど、今の私達の体力では無理だなぁ~( ;∀;)

最後の温泉は、ホテルでその金額は安いですね。

Re: No title

めい。さん、コメントありがとうございます。
小秀山は乙女渓谷から登るのがメジャーなコースですが夫婦滝を過ぎたあとのカモシカ渡りという
難所があります。
ここさえ超えれば何とかなりますが・・・
このホテルの日帰り湯は値段も安くてお勧めです。
但しコインロッカーは有料なので貴重品は持って行かないほうがよろしいかと!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・