記事一覧

荒島岳(百名山)登山記録2 2016MAR12 稜線の絶景

与太話
これはグアムのジェフズ・パイレーツ・コーブで買ったお土産です。
サントリーブランデーXOの入れ物として使っています。
ブランデーは山で飲むコーヒーに入れて「カフェロワイアル」にします。
もちろん遭難時に体を温める為に飲む事もあるでしょう
MAID IN xxxxです(危)

漏れるかもしれないと思ってジップロックに、登山で使うトイレットペーパーと一緒に入れておきました。
やはり危惧したとおり中身が漏れました
別に想定の範囲内ですが、範囲外だったのはブランデーの香りがほのかに香る
しっとりとしたトイレットペーパーが手元に残ったことです。
これを使うとやっぱりそのあたりもほのかに香るのではないでしょうか
だいちゃんのおケツほのかな香りのする高級なアルコールで消毒されていつも清ケツです。なは

注 登山時のトイレットペーパーは本来の用途以外にもフキンとかテッシュペーパーなど多用途で使います。
     通常は芯を抜いてつぶして携帯します。 「エベレスト神々の山嶺」で阿部寛さんがやっていました。

本題
もちが壁を越えてさらに頂上を目指します。パート1で少し気取った副題をつけてしまったので後が続きません。
一応「稜線の絶景」という題にしてお茶を濁します。


#25 稜線の絶景1
#24で下山していた5人グループとすれ違います。
この方々はアイゼンもピッケルもバシッと決まっていました。

時                   12:01分
標高            1396m
歩行開始から    3時間17分


#26 稜線の絶景2
左に落ちれば無傷ではすみません・・・なるべく右によって歩きます。アイゼンのザクザク感が心地よいです。

時                   12:02分
標高            1403m
歩行開始から    3時間18分


#27 稜線の絶景3
急坂を見上げると、登りきった登山者と登りきろうとする登山者が見えます。
雪はご覧のようにトレースがあって丁度良い硬さでアイゼンの歯が噛んでくれます。

時                   12:02分
標高            1403m
歩行開始から    3時間18分


#28 稜線の絶景4
後方を振り返るとY本氏がポツンと・・・

時                   12:03分
標高            1403m
歩行開始から    3時間19分


#29 稜線の絶景5
急坂をステップを切って登ります。息が一気にあがりますがガシガシ登る
太ももの乳酸があふれそうです。足が悲鳴をあげている。 キツイ

時                   12:04分
標高            1412m
歩行開始から    3時間20分


#30 標識
急坂を登りきりました。頂上はこの写真の右上方に見えています。 
まだまだ乳酸を溜め込む感覚を楽しめます(ほとんどSMの世界・・・)

時                   12:06分
標高            1421m
歩行開始から    3時間22分


#31 稜線の絶景6
急坂を振り返ります。登山者が一人取り付こうとしています。
遠く「経ヶ岳」が見えます。

時                   12:06分
標高            1421m
歩行開始から    3時間22分


#32 稜線の絶景7
頂上方向のトレース・・・ ん~まだある

時                   12:11分
標高            1421m
歩行開始から    3時間27分


#33 頂上目前1
おっと~頂上の社の屋根が見えてきた
あと少しだ~

時                   12:21分
標高            1505m
歩行開始から    3時間37分


#34 頂上目前2
頂上の社がはっきり見える
登山者が二人いる~ 
空が碧い

時                   12:21分
標高            1509m
歩行開始から    3時間37分


#35 頂上
やりました
 足にきていますが、この時期としては初めての登頂です。  

時                   12:21分
標高            1523m
歩行開始から    3時間37分


#36 少し遅れて
Y本氏もだいぶ足に来ているらしく・・・・

時                   12:23分
標高            1523m
歩行開始から    3時間39分


#37 社
ツララはありますが天気がいいので天井の雪は溶けています。

時                   12:23分
標高            1523m
歩行開始から    3時間39分


#38 樹氷の林
遠くの山々と真っ白のコントラストがいいかもしれない・・・・

時                   12:25分
標高            1523m
歩行開始から    3時間41分


#39 樹氷の林ズーム
ここでも樹氷は斜めになっています。

時                   12:25分
標高            1523m
歩行開始から    3時間41分


#40 記念写真
バックに白山を入れて撮影です。

時                   12:27分
標高            1523m
歩行開始から    3時間43分


#41 パノラマ
北西側にも樹氷はあります。
頂上で昼食にしたかったのですが丁度良い場所が見つからず少し下った場所で昼食としました。
冒頭のブランデー入れはその昼食時に撮影したものです。

時                   12:30分
標高            1523m
歩行開始から    3時間46分

食事を摂って直ぐに撤収し15時45分に下山しました。
登り3時間37分、下り3時間23分(昼食含む)の山行でした。

下山時の事件
①しゃくなげ平で左足ふくらはぎが痙攣する。 アミノバイタル3600を飲んで少し休憩
②登山口直前でスリップして転び、ほのかな香りのするケツと肩が泥だらけになる。
③最後のコンクリートの下りでは膝がガクガクで、幼児がお漏らししたような歩きで下山完了


今回はデジカメのポイントナンバーは明示しません。
上から下に順番に撮影しています。
やはりしゃくなげ平から頂上までの写真が格段に多いです。


このグラフでは以下がわかります。(拡大可能)
①総歩行距離は10.042Km
②ログの開始から終了までの所要時間は7時間00分43秒 
③高低差は1176m(累積標高は1307m) 

④平均速度は時速1.4km 


このグラフは初めてアップします。(拡大可能)
動かなかった時はグラフがY軸方向に伸びます。
つまり休憩とか撮影で止まった状況が明示されています。
①登り、しゃくなげ平までに短い休憩を3回とっている
②登り、しゃくなげ平を過ぎるとたびたび止まっている(写真撮影です)
③下り、頂上から少し移動したあと長い休憩をとっている(昼食)
④下り、しゃくなげ平で長めの休憩をとっている(足が痙攣した)
⑤下り、しゃくなげ平を過ぎると小休止2回と少し長めの休憩を1回とっている。

上記の地図はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
撮影場所の特定は写真の時刻データとGPSの時刻データをマージするみたいです。
注2 上記の表記されるMAP,グラフ,鳥瞰図について
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

今の時期の荒島岳はいいトレーニングになりますね
足の痙攣は私もたまにあります、運動不足のせいなのかな?

No title

おじPさん、コメントありがとうございます。
いやー高低差がありますし且つアイゼンを装着すると重いしたまに引っかかるでモロに足にきます。
トレーニングになりすぎかもです。

No title

なかなかすごい山じゃないですか!
左側の急斜面を見たら、私、歩けなくなりそうです。
こんな山登って、完全復活ですね!
せっかくの清ケツも最後に汚れてしまいましたか~。

No title

眠り猫さん、コメント&ナイスありがとうございます。
壁を越えてしまえば普通の山です。高低差が多少大きいぐらいです。
それでも雪のときは難しくなります。
私の体力と道具、技術ではこの時期のこの山が限度だと思います。

清ケツにしていたのに雪解けのドロドロ道での転倒は悲惨でした。

No title

今回は調子が良かった割に何故か足が痙攣しました。やはり上りで頑張りすぎてしまったのが影響したみたいです。3/15 八ヶ岳連の峰阿弥陀岳で雪崩に巻き込まれる遭難事故が起こってしまいました。年齢も我々に近い方達で胸が痛みます。人ごとと思わず安全最優先で登りましょう。

No title

e13*27さん、コメントありがとうございます。
調子がよいとつい飛ばしすぎるので痙攣とか怪我とかするのではないでしょうか
阿弥陀岳のニュース読みました!去年もたしか事故があったような気がします。われわれもより一層安全に注意しないといけません。

No title

清けつ・・・フフフ、座布団を2枚あげましょう。
それにしても漏れるなんて、さすが○○製ですね。
映画、ご覧になったのですね。トイレットペーパのことは気がつきませんでした。やはり山男と私ではみるところが違うようですね。
雪の稜線を歩くなんて想像しただけでも、逃げ出したくなります。これだけの雪の山坂道を歩くと、確かに足はガクガクになるでしょうね。途中でへたれなくて良かったです。パノラマを画面いっぱいにしてみました。(私のパソコンの画面は大きいです)。とても素敵でしたよ。雪と岩だけのエベレストよりはきれいかもしれません。

No title

最高の天気に恵まれましたね。
これもだいちゃんさんが日頃から真面目なブログをやっている御褒美でしょうね。
ナイスです。

No title

madonnaさん、コメント&ナイスありがとうございます。
おー座布団2枚もいただけましたか登頂よりうれしいです。

蓋から漏れていますので何らかのパッキン状のものを手作りして何とかするつもりです。
トイレットペーパーも鉛筆もメモもちょっと古いのですが登山ではたまに見るやり方ですね。

いやいや映画「エベレスト・・・」の景色はそれは凄いと思いました。
頂上が赤く染まるアルペングリューエンは特に美しかったです。

No title

ブナ太郎さん、コメント&ナイスありがとうございます。
荒島は雨ヶ岳:竜ヶ岳の雨氷の次に感動しました。

真面目なブログと言うジョークに感謝します。
誰が読んでも真面目じゃありませんしね~

No title

ひゃぁ~~絶景!!
もう完全復活ですか??いいですね~
これからは雪崩も怖いので、お互い安全第一で登りましょう。
お疲れさまでした!

No title

ゆうゆうさん、コメント&ナイスありがとうございます。
完全復活といえばそうなんですがコースタイムを見ると前回より時間がかかっています。
そのわりには足に来ていますので・・・・単に年かな・・・・

おっしゃるとおりですね。春先の雪崩は特に根こそぎですから怖いですよね。
安全第一英語でセーフティーファースト

中国語(香港)では小心地滑でしょうか・・・チョット違うかな??

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・