BSD系のOSのひとつ。アカデミックな雰囲気をもち、研究用のOSともいわれている。高い移植性をもち、さまざまなプラットホームに移植されていることで有名である。 動作するアーキテクチャはおなじみのi386やAlpha、PowerPC、SPARCのほかにVAXや68k、PC-98、ドリームキャスト、プレイステーション2などがある。
12/16付けで NetBSD 10.1 がリリースされ、 12/24付けで pkgsrc-2024Q4 がブランチされるというちょうどいいタイミングで、いつも通りに NetBSD/amd64,i386 10.1 ておくれLive Image 20250101版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20250101版 NetBSD 10.1 Release 対応 兼 pkgsrc-2024Q4 更新バージョン pkgsrc-2024Q4 のツリーから以下を更新しています mikutt…
普段は XやMastodon等のSNSでリアルタイムで書いてるのもあり、 2021年を除くと過去に振り返り記事というものはあまり書いていませんでした。 一方で今年はOSCの物理ブース展示とセミナー発表が本格的に再開したにもかかわらずイベント駆動開発がいまいちだったなあ という思いがあり、振り返りを書いてみたいと思います。 OSC大阪とVAXstation 3100/m30展示・セミナー speakerdeck.com コロナ前の2020年1月にSun3/60を展示して以来の久しぶりのOSCセミナーとブース展示ということで何を持っていくかを悩んだのですが、こういう時のAIか、ということで相談した…
改めてブログにまとめる元気は出ないのでとりあえず X formerly Twitter に投げたものをセルフまとめ (雑に Togetterでまとめてもよかったのですが、あまりにも自分語りだったのと、将来気が向いた時にまた書き足せるようにブログ転記でまとめ) 「NetBSD/macppc 用起動可能インストールISOイメージと NetBSD/mac68k用 HFS/ISO9660ハイブリッドISOインストールイメージを NetBSDのクロスビルドの枠組みで作れるようにする」という約20年来の課題を片付けた、というのもあるのだけれど、ニッチ過ぎて説明が困難という問題https://t.co/XE…
GW以降は NetBSD/hp300 用起動可能インストールCD対応とか NetBSD/macppc のインストールCD作成用の mkhybrid 対応とかをやってましたが、 7月になって pkgsrc-2024Q2 が出たのでいつもの通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240707版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240707版 pkgsrc-2024Q2 更新バージョン pkgsrc-2024Q2 のツリーから以下を更…
watchdogによるresetを "SOFT-RESET"、RESETレジスタや電源によるRESETを "HARD-RESET" としている模様 電源抜き差し, OpenWrtでのreboot, メーカーブートローダ内で reboot → HARD-RESET WebUIからの再起動操作, ファームウェアアップデートによる再起動, メーカーブートローダ内でwatchdogによるreset (debug watchdog) → SOFT-RESET メーカーブートローダの挙動 HARD-RESET ファームウェア内のTP (Test Program?)によるpostが走る SOFT-RESET…
ブランチから1年以上をかけてようやくで NetBSD 10.0 リリース が出て、それとほぼ同時に pkgsrc-2024Q1 が出たものの、ここしばらくいろいろあってちょっと手を付けられていませんでしたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20240420版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240420版 NetBSD 10.0 Release 対応 兼 pkgsrc-2024Q1 更新バージョン pkgsrc-2024Q1 のツ…
pkgsrc-2023Q4のバイナリ一式をビルドしていたら、 NetBSD 10.0_RC2がリリースされてしまったりして手間取りましたが、 NetBSD/amd64,i386 10.0_RC2 ておくれLive Image 20240108版を作ってアップしました。 日付が1日前なのは Live Image自体は作ったもののNWS-3260記事を書いていて説明ページ更新がておくれたためです http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20240108版 NetBSD 10.0_RC2 対応 兼 pkgsrc-20…
NWS-3260 11月のKOFおよびOSC広島でのNWS-3260展示の後、同じように故障したNWS-3260を持っているという方、そしてなにより「未来の自分」のために「NWS-3260分解手順の説明記事を書く」と宣言していたものの、写真の整理や編集が思ったよりも大変で大幅に時間がかかってしまいました。 冬休み最終日の今日になってようやくで宿題を片付ける形で記事にまとめました。 はじめに こういった作業記事は冒頭の文章を考えるのがめんどうで手が止まったりするのですが、こういうときこそ今はやりのAIか、ということで考えてもらいました。 なお、記事中の写真は分解時に撮ったものだけではなく、組み立…
KOF2023に向けての NWS-3260対応 等々で pkgsrc-2023Q3リリースからだいぶ遅くなってしまいましたが、 NetBSD 10.0_RC1対応の NetBSD/amd64,i386 10.0_RC1 ておくれLive Image 20231209版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20231209版 NetBSD 10.0_RC1 更新バージョンです (#49) 10.0_RC1 を機に amd64版を UEFI仕様に変更(hybrid MBRにより MBRの…
MastodonやX (旧Twitter) ではいろいろ投稿していましたが、11/11(土)に行われた関西オープンフォーラム (KOF) の2日目に参加して、NetBSDブースでの「NetBSD/newsmipsを動くようにしたNWS-3260」の展示と「BSDなひととき」の枠でのセミナー発表をさせてもらいました。 www.k-of.jp 会場設営してセミナー待ちです #KOF2023 pic.twitter.com/gafFkqadQY — Izumi Tsutsui (@tsutsuii) November 11, 2023 ブース展示 ブース展示の様子については、ここであらためていろいろ…
はじめに OCIのブロックボリュームのアタッチ・リストアを試す。 以下の順に進める。 ・ブロックボリュームを作成、インスタンスにアタッチ ・lv・ファイルシステムを作成のうえ、OSからマウント ・ブロックボリュームのバックアップ・リストアを実行 ・元のブロックボリュームを一度OSからデタッチ ・リストアしたブロックボリュームをアタッチ ブロックボリューム作成・インスタンスにアタッチ コンソールからブロックボリュームを作成 作成できたら、「インスタンスのアタッチ」のボタンで 既存のインスタンスにブロックボリュームをアタッチする。 今回はiSCSI接続を使用する。 アタッチが完了後、OSでiSCS…
KOF2024およびOSC2024愛媛でも展示デモを行った「宇宙戦艦ヤマトを熱唱する花梨先輩 feat. PC-6001 プログラム」のプログラムです。実機、エミュレータいずれでも実行可能です。 以下はREADMEの写し: http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/p6/karin-yamato/README.html 宇宙戦艦ヤマトを熱唱する花梨先輩 feat. PC-6001 プログラム http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/p6/karin-yamato/karin-yamato-PC6001.zip これはなに? ニコニコ動画…
下記サイトの手順をそのまま実行して、うまくいった。 Advanced Programming in the UNIX Environment 実際にNetBSDを使う場合に、わざわざX-WIndowを導入する必要はなく、 Mac OSからsshでログインして使えばいいという発想が自分には新鮮だった。 その方が軽いし、キーボードの設定をしなくて済むし、Terminal Windowを同時にいくつ開いてもOKなわけだ。 もともとtmuxを使っていたので、Windowを複数開く必要はないけど。 NetBSDで何をやろうか?は特に思いつかないけど、 ビルドしてgdbで遊ぶくらいか。 とりあえず、od …
これは mstdn.maud.io Advent Calendar 2024 の記事です。 毎年何かしらの記事を書き散らしていますが、今年は2024年のOpenWrt活動を記憶の整理も兼ねて振り返ってみることにしました。 1月下旬のはじめ なんとなく市川大野のハードオフに行ってみたところ、ジャンクでWSR-2533DHPLSを発見。MediaTek MT7621A (MIPS 1004Kc 2C4T, 880MHz) 搭載であることを把握していたので少し迷って確保。 ただ、2023年12月に実家からアパートに引っ越してまだ然程経っておらず、バタバタしていたのもあって作業開始は保留に。その間に他…
はじめに 動かしてみよう KVM上でも動作するゲストOSを作るために 高い実装自由度 ページテーブルエントリ(PTE)のA(アクセス)ビットとD(ダーティ)ビット rdtime命令 最後に おまけ ~ qemu環境へのRISC-V用Ubuntuインストール 執筆者 : 高橋 浩和 ※ 「RISC-V OSを作ろう」連載記事一覧はこちら ※ 「RISC-V OS」のコードはgithubにて公開しています。 はじめに この連載で作ってきたOS(Sophia OS)をRISC-V用LinuxのKVM環境内で動かします。 RISC-Vスーパーバイザーモードで動作するOSは、最初から準仮想化(para-…
これは、なにをしたくて書いたもの? RedisのフォークであるValkeyが8.0になったので、少し試してみようかなということで。 Redisをフォークした「Valkey」初のメジャーバージョンアップ「Valkey 8.0」正式リリース。非同期I/Oスレッディングによる高速化など強化 - Publickey Valkey Valkeyは、ライセンスが変更されたRedisのフォークプロジェクトです。 Redis、クラウドベンダなどによる商用サービスを制限するライセンス変更を発表。今後はRedis社とのライセンス契約が必須に - Publickey つまり、Redis互換のインメモリーデータストア…
tsutsui.hatenablog.com 過去の フレッツ光ネクスト + IPoE で scp, cvs, rsync の SSH通信ができない問題 の記事に対して「IPQoSの設定を変更することで scpの転送速度が改善した」というコメントを頂いていたのですが、当時検証してみたところでは IPQoS設定以上に計測時の転送速度バラつきがひどく、意味のある数字は観測できていませんでした。 先週末にConoHaのVPSを契約したのを機に再度計測してみたところ、それなりに再現性のあるっぽい数字が出てきたのでざっくりメモ。 環境 ホスト: NetBSD/i386 10.0 (OpenSSH 9.6…
10月8日にOpenBSDの新しいバージョン7.6がリリースされた。 自宅のサーバのOSとしてOpenBSDを導入して以降、OSのアップデートはsysupgradeコマンドで実行してきた。 今回はOpenBSD 7.6を最初からインストールしようとしたがインストールの手順を所々で忘れてしまった為に、Googleで検索しながらインストールを実施した。 当記事は、OpenBSDのインストール手順を備忘録として残したものである。 OpenBSDとは Berkeley Software Distribution(BSD)に基づく、セキュリティに重点を置いた、無料のオープンソースのUnixライクなオペレ…
NetBSD 10.1が出そうという動きもありますが、従来の例からするとまだしばらくかかると思われたので、 pkgsrc-2024Q3 のあと firefox 131.0.2 が入ったのを機にいつも通りで NetBSD/amd64,i386 10.0 ておくれLive Image 20241013版を作ってアップしました。 http://www.ceres.dti.ne.jp/tsutsui/netbsd/liveimage/ 更新内容は以下: 20241013版 pkgsrc-2024Q3 更新バージョン pkgsrc-2024Q3 のツリーから以下を更新しています firefox 131.…
ちよ8号です。4K UHD Blu-ray。 「PowerDVD」が「4K UHD Blu-ray」のサポートをやめたようです。これは「過去の4K UHD Blu-rayの再生に対応していたPowerDVD 22を所持していても再生できなくなった」ということのようです。明確に表記されていませんが、2023年10月に「4K UHD Blu-ray」への対応を終了したんじゃないかと思われます。 そしてDVD(Bly-ray)再生ソフトのもう一つの選択肢だった「WinDVD」も2023年09月末で「4K UHD Blu-ray」への対応を終了したようです。 「オンラインサービスではサービス終了の不安…