現在地

ホーム

図書館史

草加市立中央図書館、草加の図書館創立100周年記念事業「草加の図書館100年のあゆみ」展を開催中

2024年10月23日から12月2日まで、草加市立中央図書館(埼玉県)において、草加の図書館創立100周年記念事業「草加の図書館100年のあゆみ」展が開催されています。 2024(令和6)年度は、1924(大正13)年9月に草加町立図書館が創立されてから100周年に当たります。展示では、大正時代に草加小学校の校庭に建てられた図書館や、昭和の図書館、移動図書館等の写真を交えて、草加の図書館や図書館サービスの歴史を振り返るとあります。 また、「こんな図書館あるといい...

【イベント】日本図書館協会(JLA)、図書館の自由に関する宣言70周年記念講演会「憲法学者からみた「図書館の自由」」(9/7・東京都)

2024年9月7日、日本図書館協会(JLA)図書館の自由委員会により、図書館の自由に関する宣言70周年記念講演会「憲法学者からみた「図書館の自由」」が日本図書館協会(東京都中央区)において開催されます。 1954年に「図書館の自由に関する宣言」が採択されてから70周年を迎えました。講演会では、講師の木村草太氏(東京都立大学法学部教授・憲法学専攻)から話を聞き、表現の自由・検閲・信教の自由・教育の自由・プライバシー権など、憲法の保障する基本的人権と「図書館の自由」の関係...

【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2024年7月月例研究会「日本十進分類法(NDC)の100年・その分水嶺」(7/6・オンライン)

2024年7月6日、日本図書館研究会情報組織化研究グループの2024年7月月例研究会「日本十進分類法(NDC)の100年・その分水嶺」がオンラインで開催されます。 発表者は藤倉恵一氏(文教大学越谷図書館)です。 発表では、NDC史を主テーマとして研究してきた発表者の学位論文「日本十進分類法の展開に関する歴史的研究」の構成を基に、NDCの歴史を概説するとあります。 参加費は無料ですが、事前の申込みが必要です。 2024年7月月例研究会 日本十進分類法(...

【イベント】講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」(3/14・東京)

2024年3月14日、国立国会図書館(NDL)が、東京本館(東京都千代田区)において講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」を開催します。 NDLの歴史に関する著作『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』(中央公論新社)及び『夢見る「電子図書館」』(郵研社)の各著者を講師に迎え、前身を含め、これまでの長きにわたる当館の歩みを振り返ります。また、出版流通論、近代出版文化史に詳しい著述家の永江朗氏をモデレーターとし、デジタルシフトの次の段階における当館の果たすべき役割を議論...

慶應義塾大学メディアセンター、『慶應義塾図書館史Ⅱ』を刊行

2023年11月27日、慶應義塾大学メディアセンターが、『慶應義塾図書館史Ⅱ』を刊行したと発表しました。 昭和45(1970)年度から令和元(2019)年度までの50年間のメディアセンター(図書館)の歴史をまとめたものです。同学の学術情報リポジトリ上でPDF版が公開されています。 「慶應義塾図書館史Ⅱ」刊行(慶應義塾大学メディアセンター, 2023/11/27) 慶應義塾図書館史Ⅱ(慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)) 参考:長尾宗典. 近...

京都府立図書館で、展示「集書院150年記念展 プレイバック集書院」が開催中

2023年10月27日から12月17日まで、展示「集書院150年記念展 プレイバック集書院」が、京都府立図書館で開催中です。 1873(明治6)年に京都府立図書館の前身である集書院が開館してから150周年を記念して、文化庁及び京都新聞が主催する2023年度「CONNECT⇄_」(コネクト)のプログラムとして開催されるものです。 AR(拡張現実)による集書院天井画のほか、触図、当時の図書などが展示されます。AR体験には、スマートフォン又はiPadが必要です。 ...

【イベント】公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」(12/10・東京)

2023年12月10日、東京都立中央図書館主催の公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」が開催されます。 講師は猪谷千香氏(文筆家・ジャーナリスト)です。 2023年、同館は開館50年の節目を迎えたことから、公開講座のテーマを「東京の図書館」としました。全国各地の図書館の状況などを踏まえながら、東京の図書館の歴史や未来について紹介するとしています。 参加費は無料で、定員は100人(要事前申込み)です。 公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来へ...

【イベント】山口県立山口図書館開設120周年記念講座「山口図書館初代館長・佐野友三郎と近代の図書館」(7/30・山口、オンライン)

2023年7月30日、山口県立山口図書館で、山口県立山口図書館開設120周年記念講座「山口図書館初代館長・佐野友三郎と近代の図書館」が開催されます。 公開書架の設置や、巡回書庫、郷土資料の収集など、初代館長・佐野友三郎によって展開された近代的な図書館事業について紹介する内容で、7月1日から実施される同館開設120周年記念事業の関連行事の第1弾として開催されます。講師は仲村拓真氏(山口県立大学講師)です。 参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。定員は会場、...

E2610 – 日本図書館研究会第64回研究大会シンポジウム<報告>

カレントアウェアネス-E No.459 2023.06.29 E2610 日本図書館研究会第64回研究大会シンポジウム<報告> 奈良大学文学部・竹田芳則(たけだよしのり) 2023年3月4日と5日に、同志社大学今出川キャンパス(京都市)において、日本図書館研究会第64回研究大会が開催された。2019年2月の第60回研究大会以来、4年ぶりの対面開催である。本稿では、5日に開催された「シンポジウム『図書館学の五法則』の実践(ランガナタン没後50年)」の概要を紹介する。 ...

【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2023年7月月例研究会「日本十進分類法標準化・激動の560日」(7/15・オンライン)

2023年7月15日、日本図書館研究会情報組織化研究グループの2023年7月月例研究会「日本十進分類法標準化・激動の560日」がオンラインで開催されます。 発表者は、文教大学越谷図書館の藤倉恵一氏です。 発表では、日本十進分類法の普及について、1948年に文部省により刊行された『学校図書館の手引』での議論及び同年の国立国会図書館への採用勧告(ダウンズ勧告)までの約2年の動きをまとめるとしています。 参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。 20...
'}}})();