手続きいろいろ
ちちが亡くなって 昨日で1か月たちました。
そして 早いですが うちうちで忌明けの法要を営みました。(田植えになってしまうので)
といっても 感染者が爆発的に増えて 子どもたちの住まう県は 「緊急事態宣言」も出ています。
ご近所さんの親戚などにもはがきを出していたのですが・・・
もう心配になり お寺様に来ていただいて 家で夫と二人だけということになってしまいました。
さて 亡くなるといろいろな手続きが必要になります。
ご存じの方も多いとは思いますが 参考までに
市のサービスセンターで頂いた「亡くなられたあとのお手続き」を参考にしました。
まず 除籍謄本が必要になることがあるのですが
私では 委任状が無いととれないのです。 夫の戸籍謄本などはとれます。
同じ戸籍に入っている人のはとれるのですが 私と義父とは同じ戸籍に入ったことがないので
とれないと言われました・・・なるほど。
そして 死亡届をだしても すぐに除籍されるのではなく 1週間ぐらいは かかるとか。
うちの場合 連休が入ってしまったので かなり時間がかかりました。
年金の手続き 年金事務所で死亡届などの提出が必要になります。 郵送でも良いので
まずは 電話で必要書類を送ってもらいました。が この時必要になるのが 「基礎年金番号」年金証書があれば 書いてありますが 無い時は日本年金機構から送られてくる郵便の「大切なお知らせ」などに書かれています。
預金口座が 凍結されてしまうので 未支給年金がある場合は請求できます。
その際に 戸籍謄本やマイナンバーカード(通知カード) 運転免許証などが必要になります。
さらにうちの場合は 特殊にちちは 農業者年金も受け取っていたので
こちらも死亡届が必要で 除籍謄本や夫の戸籍謄本 などが必要になりました。
後期高齢者医療の喪失手続き 葬祭費の支給の手続き 会葬礼状などが必要
介護保険については
高額介護サービス費支給の受け取りの変更手続き
固定資産・都市計画税についても 口座凍結で 変更届が必要で
その前に 口座から落ちないので 納付書を送ってもらったり
軽自動車・小型特殊自動車税の関係で名義変更が必要になり。
軽自動車は 住民票と印鑑
小型特殊自動車は市の課税課で名義変更の書類の提出
水路(河川)占有許可の名義変更や口座振替変更
まだ 我が家特殊なものもありました・・・
公共料金は我が家は もともと夫の口座から引き落としになっていたので 大丈夫でした。
さらに 農地の権利取得 などなどは もう専門家に任せることになりそうで
相続も まだこれからですが 専門家に頼む予定です・・・
どの手続きもまずは 電話をかけて聞いてとなりますので
なかなか手間がかかります。
ほとんどの手続きは 私がしていますが
ポストに いろいろな手続き書類が くるたびに これもか~!となります。
生命保険とかもいろいろありますが
なんにしても 疲れますね。
葬儀が終わって やれやれではなくそれからも大変はしばらく続きます。
ご参考までに・・・
※これ同居していたので まだなんとかなりますが
書類やいろいろなもの探すだけでも大変かもしれませんね。
我が家は 家のリフォーム工事の時に家を空けなくてはならず
その時にいろいろ整理したので ある程度わかったのですが・・・でも 大変でした。
子どもたちに いろいろなこと伝えておかなくてはと思ったりしています。
- 関連記事
-
- 暑中お見舞い申し上げます。1回目接種 2021/07/29
- 田植え 2021/06/01
- 手続きいろいろ 2021/05/24
- すべてが思い出にかわり・・・ 2021/05/02
- あれから40年 2021/03/21
コメント
お疲れ様です。
家族が亡くなったら、よく手続きが大変だと聞きますが、
本当にたくさんの手続きがあるのですね。
農業者年金って、初めて聞きましたよ!
何か特別な掛け金などかけておられたのでしょうね~。
コロナ禍の中、ご親戚で送って差し上げたくてもかなわないことも
多いことでしょう。
我が家など、同居していませんのでいったいどうなるのだろうと思います。
かといって、個人情報に関わることを根掘り葉掘り聞くわけにもいかず^^;
こういう問題は難しいですね。
りぼんさん、どうぞお疲れが出ませんように(*^_^*)
2021-05-24 20:21 ひーさん URL 編集
Re: お疲れ様です。
こんばんは いつもありがとうございます。
たぶん 誰が亡くなったかによって かなり違うと思うのですが。
我が家のように まあ普通?の高齢者が亡くなった場合って
こんなにいろいろな手続き書類を提出したりするのかと・・・
ただ これは相続抜きですので
これからもっと大変な相続の方へすすめていきます。
これまた 毎日のように種類がきたり
書き方や手続きがよくわからず
いろんなところに電話をして聞くことに・・・
同居していたって 詳しくわかっているわけではないけど
まだ わかることは多いでしょうね。
これからの終活にむけて 子どもたりに あるていど伝えておくのも
大事かと思うようになりました。
農業者年金は できた時に頼まれて入っていたようです。
今はあるのかわかりません?ちちの場合は 私たち後継者がいたので
貰えたようです。
2021-05-25 20:02 りぼん URL 編集
りぼんさん、こんばんは!
話を聞いても難しそうで、私、よく分からないかも
(≧▽≦)えーーーーーーーーーーー
紫陽花きれいですね!
最初の強烈な青いの好きです、
次のクリームソーダアイスの断面のような
白に薄い青も素敵ですね(^_^)
雨の似合う花って紫陽花だけなのでは~
私、紫陽花好きなんですけど庭が狭くて植えられません
6月に紫陽花の名所?に行こうかと考えているんですけど
その日は雨が降ればいいなーと思ってます
(^○^)ほんとに
2021-05-26 21:47 優 URL 編集
Re: りぼんさん、こんばんは!
こんばんは
いつもありがとうございます。
ほんとうに ほんとに大変ですよ!!
もう 胃が痛くなりそうですよ。 ウソじゃないよ。
毎日毎日 ポストに手続き書類が送られてきて・・・
考えるのも嫌になりますよ。
さらに 相続には もっといろいろ手続きが必要で
ほんとにもう勘弁してと言いたくなりますよ・・・ かなり愚痴ってますが・・・(^_^;)
頭ごちゃぼちゃで試行能力が低下
これから 紫陽花の記事を書こうと思ったけど
よく見たら ここで紫陽花画像出していたのね。。。
紫陽花のきれいに咲いているところ
私も行きたいですよ。 でも そろそろ田植えなんですよ~~
2021-05-26 22:00 りぼん URL 編集
こんばんは♪
お疲れさまでした。
その大変さは 私もよく分かります。
実は、2年前の今頃 私の分身が病気で他界しました。
突然の事で、準備も何も無く、日にちと時間に追われながら
葬儀関連の事、次々と起こる諸手続きをアタフタしながら努めました。
昔から比べれば だいぶ簡略化されているそうですが、
それでも 初めて経験する者にとっては 辛い刺激と緊張の連続でした。
今年は3回忌に当たり、22日に法事を済ませました。
夫と私とどちらが先に逝くか分かりませんが・・・、
大事なものは 互いに所在をキチンとしておいて、
没後に必要なひな型(手順書)みたいなものを作りました。
2021-05-27 00:06 ささにしき URL 編集
Re: こんばんは♪
おはようございます
いつもありがとうございます。
そうでしたか お辛い経験をされているのですね。
うちの場合とは また違ったいろんなことがあったこでしょうね。
まだ手続きもすべて終わったわけではなく
これからの方が 大変なことがわかってきました。
相続関係は 手に負えず 専門家に任せることにしたのですが
それに必要な書類やものをそろえるのに
もうくたくたです・・・・
ノートに整理しながらやっていますが
子どもたちにも 伝えていかなくてはと思っています。
2021-05-27 09:00 りぼん URL 編集