2016年5月24日火曜日

小人さんの野菜畑/小人さんの聖剣工房

小人さんの野菜畑/小人さんの聖剣工房【100文字くらいレビュー】

最近遊んだゲームの感想を100文字ぐらいでお届け!

【小人さんの野菜畑】


満足度 8/10
畑を荒らす動物を避けながら農作物を収穫する。農作物カードや妨害カードを一斉公開して、順に処理していく。
フィールドの上に種を蒔いて回収するという動作が上手く再現されていて、30分ぐらいのゲームながら満足度高い。
農作物被りのバッティングは予測不能過ぎて必要無いんじゃないかなと思ったけど、キラリと光る物がある一作だった。

【小人さんの聖剣工房】

満足度 6/10
聖剣を作る小人さん。
資材を左右のプレイヤーに振り分けてカードを入手し、そのカードを基に聖剣を作る。
アイテムがたくさんあって、どれを使おうかな、なんて考えてる間が楽しい。
途中の聖剣作り勝負に負けてしまって、最後まで大きく引き離されてしまったが、ルールが上手く救済のチャンスを提供してくれたので、蚊帳の外感は無かった(結局ボロボロだったけど)

ボードゲームショップリンクへ

ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月20日金曜日

グラストンベリー/GLASTONBURY

グラストンベリー/GLASTONBURY


プレイ人数:2-4人
プレイ時間:30分


総合評価 8/10
メンバー依存度 2/5
運要素 3/5

2016年5月18日水曜日

これも一人用ボードゲームのカテゴリ?人狼村からの脱出を遊んでいます。

これも一人用ボードゲームの範囲内?人狼村からの脱出を遊んでいます。






SCRAPの人狼村からの脱出を遊んでみました。

夕飯を食べた後に軽い気持ちで読み始めてみたものの、ボリュームがあって布団に入るまでに終わらなかった。
昔遊んだようなゲームブックをイメージして始めたのだけど、文章の量がかなり多い。
ちょっとビックリ。

現時点での感想だけれど、小さな謎、中くらいの謎、大きな謎、と階層の深みを感じられて、読み物として面白い。
パズルちっくな謎もあり、サクサク進めたり、ちょっと詰まったりと、難易度も良い感じ。
今週中にはクリアできるかな。

ところで、推理小説を読んでいるとき、犯人が分からないまま寝ようとすると、不思議な感覚に襲われるんですが、これはなんなんでしょう。
小説から犯人が飛び出てきてやってきちゃうんじゃないかな、みたいな。
なんかそういうのって、ありません?

これが言いたかっただけの雑記でございました。

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)
SCRAP

リットーミュージック 2012-05-25
売り上げランキング : 3798

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月16日月曜日

こねくとこねくと・ハイソサエティ【100文字くらいレビュー】

こねくとこねくと・ハイソサエティ【100文字くらいレビュー】

最近遊んだゲームの感想を100文字ぐらいでお届け!

【こねくとこねくと】


満足度 5/10
あみだくじゲーム。自分のスタート地点から高得点カードまでの道のりを、紐を置いて作っていく。発想はとても面白い。が、あみだくじのドキドキ感が排除されてしまっていて、ゲームというより作業感が強くなってしまっている。テーマと箱絵がかわいい。

【ハイソサエティ/High Society】

満足度 7/10
貴族の競りゲーム。どんなにポイントが高くてもお金が少ないとビリ。思ったよりすぐ終わってしまうので、かなりグイグイ攻める事を求められる。でもグイグイ行くと金で負ける。思い出すだけでジレンマが襲ってくる。難しそうだけど、とどのつまりハイソなパーティーゲームだ。

ハイソサエティ 並行輸入品ハイソサエティ 並行輸入品

Gryphon Games
売り上げランキング : 976740

Amazonで詳しく見る by G-Tools




ボードゲームショップリンクへ

ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月11日水曜日

シャレオツ勝利点

シャレオツ勝利点




シャレオツな生活に憧れている。

憧れが先行して形から入るタイプなので、外でビールを飲んでみた。
男2人だったけど水曜日のネコとか買ってきた。

おつまみに、豚トロにヤゲン軟骨という武骨なチョイスを選んでしまったので、
とりあえずパクチーを添えてみた。

夜の風と芝の香りを感じて、肉を喰らいビールを飲む。うまい。
やっぱり金麦の方がよかったかな、とか言いながら今度はパクチーを貪る。うまい。

シャレオツ勝利点を5点ぐらい稼げた気がする。
外で飲むのは最高だ。








ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月10日火曜日

ゲームオブトレインズ/Game of Trains【ゲムマ2016戦利品感想3】

ゲームオブトレインズ【ゲムマ2016戦利品感想3】




【ざっくりルール】
降順に並んだ7枚のカードを、昇順に並べ変えるのが目的。

ターンにできることは、2つのうちどちらか。
1)山札から1枚引いて、どれかのカードと入れ替える。(入れ替えられたカードは中央へ)
2)中央にあるカードの中から1枚を選び、そのカードが持つ特殊効果を利用する

特殊効果には
・カードの位置を入れ替えたり
・全員の同じ位置のカードを吹き飛ばす
・吹き飛ばされないカギを手に入れる、などがあります。

最初に並び替えたプレイヤーが勝利


2016年5月8日日曜日

6ラホマミキサー【ゲムマ2016戦利品感想2】

6ラホマミキサー【ゲムマ2016戦利品感想2】



大気圏内ゲームズさんの新作

【ざっくりルール】
中央にある2列の客席にカードを出していき、中央のカードが6枚溜まると、自分の手元に置いてあるペアカードの強さが大きいプレイヤーから、その列のカードを取っていけます。
ペアカードはリーダーとパートナーに分かれていて、中央にカードを出す代わりにパートナーカードを出しても良いです。
ただしこのパートナーカードは、中央に出されたカードによってはグルグルダンスして回ってしまうので注意。

回された先では、カード同士の属性の愛称によってカードが消えたりしてしまいます。
ここを上手く読んで、相手のを消しつつ、自分の所に強いカードを持ってきたいところ。

基本的には取った枚数がそのまま得点になりますが、各数字カードをその数字枚数集めるとボーナス点が入ります。

2016年5月6日金曜日

THE LORD of the OWL's RINGS【ゲムマ戦利品感想1】

THE LORD of the OWL's RINGS【ゲムマ2016春 戦利品感想1】


ぷくまにあ さんの新作。

【ざっくりルール】
導きの石役のプレイヤーに質問し、8種類あるリングから真実の指輪がどれかを当てます。
ナットだったり髪ゴムだったりと、色んなリング(日用品?)が絡まった不思議なコンポーネントを使う。
でもって質問の際は“質問文に登場する物でしりとりをしないといけない”という謎のルールもある。

【感想】
質問を作るのが難しくて悩ましい。で、できあがる質問も「木より加工しやすいですか?」とか「より・・・世界の役に立ってますか?」みたいなフワっとした感じになります。でもそれがよい。
謎のコミュニケーションゲームといった立ち位置で、知った仲間同士で笑いあえる瞬発力がありそう。

今回一緒に遊んだ友人の評価は微妙でしたが、僕はとても好き。
自由な発想のルール、手作り感とファンタジックさ溢れるコンポーネント。そして何より、不思議な質問を推奨することで“幻想的な遊びをしているんだ感”を味あわせてくれるところが良いですね。

満足度 7/10

ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月5日木曜日

年々高まるチャンプルー感。ゲームマーケット2016春に行ってきました。


年々高まるチャンプルー感。ゲームマーケット2016春に行ってきました。



大変お天気の良い5月5日。
ゆりかもめに揺られ、東京ビッグサイトへ。

年2回のビッグイベント、ゲームマーケットにやってきました。


2016年5月4日水曜日

イル・ヴェッキオ/キャニオン【100文字ぐらいゲームレビュー】

イル・ヴェッキオ/キャニオン【100文字ぐらいゲームレビュー】

最近遊んだゲームの感想を100文字ぐらいでお届け!

【イル・ヴェッキオ/Il Vecchio】



満足度 8/10
メディチ家を叩くゲーム。フィールド上を動き回る仲買人からトークンを買い、県か中央に自分のコマを配置していく。広いフィールド上を自由に歩き回りながら、数多ある得点入手法で自分の権力拡大を目指す。
自由度が高く、序盤のこれから何をしようかなワクワク感が良かった。盤面の雰囲気も良く最後までゲームに入りこめた。

【キャニオン/Canyon】


満足度 7/10
トリックテイキング+レース。取ったトリック数分カヌーが進む。ただ取るだけでなく、ラウンドごとに何枚取れるかの予測を当てても進むことができる。
予測はオープンなので、わざと相手を負けたり、買ったりの思惑がプレイに現れて非常に盛り上がる。
ただ肝心のレース部分は、序盤こそ爽快感があるものの、ゴール間際の滝がキツすぎて辛い。

イル・ヴェッキオ(Il Vecchio)イル・ヴェッキオ(Il Vecchio)

Pegasus Spiele
売り上げランキング : 299822

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ボードゲームショップリンクへ

ボードゲーム記事一覧へ戻る

2016年5月1日日曜日

チームプレイ/Team Play

チームプレイ/Team Play


プレイ人数:3-6人
プレイ時間:20-40分


総合評価 8/10
メンバー依存度 5/5
運要素 3/5