ガジェットやらゲームやら色々。
遠近両用メガネ
これはもう、ベストオブベストバイ。革命的と言っていい。中年のお約束で老眼が進行して困っていたのだが、青山のニコンメガネできっちり自分の目にあった遠近両用メガネを作ってもらったらすべてがスッキリ解決した。同じメガネ一本で文庫本も読めるし野球観戦もできる。こないだ間違えて、以前使っていた近視専用メガネで外出してしまったのだが、あまりの手元の見えなさに衝撃を受けた。こんな見えてなかったの?と。老眼で悩んでる人には強くお勧めしたい。自分の目の状態にあったメガネにすることがすごく重要なので、しっかり技術のある眼鏡屋で作ってもらうこと。
Notion
今年度から学科主任になった。学科主任の大きな仕事は、週一回の学科会議の運営なのだが、その議題と議事録の管理のためにNotionを導入した。これが大正解。データベース機能を使って、一つの議題を一つのデータとし、日付プロパティでソートするようにする。議事録はひとつひとつの議題データに書き込んでしまう。こうすると、過去の議題や議事録の整理・検索がものすごく楽になった。
HUAWEI FreeClip
「耳を塞がないオープン型イヤホン」というジャンルでは現状の最適解ではないだろうか。とにかく取り回しがしやすい。装着も外すのも簡単で、それなのに勝手に落ちたりすることがない。一生つけていられるくらい装着感がよい。音もラジオを聞くには十分で、音漏れもしない。あまりに良いので父親に誕生日プレゼントとして贈ったらとても喜んでくれた。
Hades II
なんか結局一番遊んでしまったゲームで、今でもほぼ毎日やっている。同じようなローグライクは数あれど、やっぱりアクションゲームとしてのレスポンスとバランスの気持ちよさが図抜けているんだよねえ。1ラン30分で終わるサイズ感もちょうどいい。
Black Myth: Wukong
きっちり期待に応えてくれた大作。ソウルライクな死にゲー的側面があるが、アクションの爽快感はソウルシリーズを大きく上回ると思う。武器に「剣」がないのが日本産ゲームにはない発想でよい。
Roland SP-404MkII
サンプラーだが、授業で音声学をやるのに毎週使っている。教材として使う音声をサンプリングしておいて現場で鳴らす、再生スピードを必要に合わせて調節する。必要があれば現場でPCからでもマイクからでも音声をサンプルすることができる。ちょっとデカくて重いのだけが玉に瑕だが、授業構成の自由度と、教材として使える音声データの幅が大きく広がるので手放せない。
ダイニチの加湿器
加湿器(加湿空気清浄機)は象印・三菱・パナソニックやシャープなど色々試したけど、ダイニチのハイブリッド式がベストだと思う。加湿力は高いが窓を結露させるほどではなく、音は静かで電気代は控えめ。フィルターの手入れが定期的に必要だが、まあそこは覚悟をきめてやるのがいい。フィルターがちょうど収まるくらいのバケツがあれば大した手間ではない。
MILLET EXP20+
サンプラーを持ち歩く日の通勤用。リュックを選ぶ条件として、(1)チェストストラップが付いている (2)軽量 (3) 開閉しやすい (4) 気室の構造がシンプルで収納力が高い、などなどがあるが、全てを満足できるレベルで満たしているのがこれだった。とても使いやすく満足している。
こんな感じで2024年もおしまい。来年もしっかり生き延びたい。