flagburner's blog(ä»®)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

「検閲してなかった」で配信禁止されても困るけど(検閲自体論外だが)

2011-08-27 21:01:17 | æ™‚事ネタ(海外)
密かに、中国文化省(Ministry of Culture of the People's Republic of China:中华人民共和国文化部)が中国国内の音楽配信サイトに対し、「検閲を受けてない曲のオンライン配信中止」なんてのを求めていた模様。
・Lady Gaga and Katy Perry: banned in China for 'being vulgar'(2011年8月25日 guardian.co.uk)
・平井 堅さんらが「禁歌」に=検閲なしネット配信に警告-中国政府(2011年8月27日 時事ドットコム)

まぁ、昔から、中国政府は発売される音楽についても厳しい検閲を行っていたのを踏まえればそれほど驚くことでもない。
とはいえ、その判断基準については良くわからない部分がある。
つーことで、2011年8月27日分時事ドットコム『平井 堅さんらが「禁歌」に~』を全文(略

---- 以下引用 ----
【北京時事】
中国政府は26日までに、当局に報告せず、検閲も受けずにインターネット上で配信されるなどしている音楽100曲を公表した。
その上で、各種サイトに対し、9月15日までにこれらの曲を削除しなければサイトを整理し、法に基づき処分すると警告した。

「禁歌」には米人気女性歌手レディー・ガガさんや、日本の平井堅さんと倉木麻衣さんの曲も含まれた。
 文化省がサイト上で公表した100曲リストによると、ガガさんは6曲、平井さんは「いとしき日々よ」「Sing Forever」など4曲、倉木さんの「もう一度」が入っている。
 2000年5月、台湾独立派・陳 水扁総統(当時)の就任大会で「中華民国国歌」を歌い、中国で批判された台湾の人気歌手・張 恵妹さんの歌も3曲含まれた。

 文化省は禁止理由を明らかにしていないが、「インターネット文化管理暫定規定」などに従っていないと指摘し、「ネット音楽市場の秩序をかく乱し、国家文化の安全に危害を与える」と非難した。
中国当局は、海外アーティストが中国公演を行う際、反体制など政治的に敏感だったり、過激な内容が含まれたりする場合は認めない。
---- 引用以上 ----

↓この件に関する中国文化省の通告と削除対象となった曲のリスト。
・文化部办å…¬厅关于清理第三批违规网络音乐产品的通告(2011å¹´8月19æ—¥ ;中国語簡体字)
・ 附件:第三批未经内容审查或备案的网络音乐产品名单(2011å¹´8月26日? ;中国語簡体字;.wpsファイル)

一応、削除対象となった曲のリストに掲載された歌手やユニットの名称を下に記す。
ただし、ピンイン(広東語・北京語問わず)なども追加してるのは仕様ってことで・・・。

---- 引用以上 ----

・林 宥嘉(LÍN Yòujiā)
・方 大同(FANG da tong:Khalil Fong という名前で活動している)
・梁 文音(Rachel Liang)
・黄 义达(HUANG Yida)
・张 惠妹(ZHÄ€NG Huì Mèi:グリライ・アミトゥ というプユマ族名を持つ)
・Benjamin Lin(リスト上では『林 子曦』と表記されていた)
・Michael Wong(リスト上では『光良』と表記されていた)
・Pakho Chau(リスト上では『周 柏豪(ZHŌU Bǎiháo)』と表記され(略))
・Jam Hsiao(リスト上では『萧 敬腾(XIÄ€O Jìng Téng)』と表記(略))
・Ivana Wong(リスト上では『王 菀之』)
・Ella Koon(リスト上では『官 恩娜』)
・Shang Dong Qian(『商 东茜』)
・Andy Hui(『许 志安』)
・Hins Cheung(ZHANG Jingxuan:『张 敬轩』)
・Anthony NEELY(Níān Dōng:『倪 安东』)
・Kary Ng(Ng4 Jyu5 Fei1:『吴 雨霏』)
・Shawn Yue(Jyu4 Man4-lok6:『余 æ–‡乐』)
・William Wei(本名は 韋 禮安(WÉI Lǐān))
・娃娃(本名は 金 智娟)
・Beyonce(Beyoncé Giselle KNOWLES:リスト上では『碧昂斯 诺里斯』と表k(略))
・Katy Perry(Katheryn Elizabeth HUDSON)
・Natalie Walker
・Lady Gaga
・Britney Spears(Britney Jean Spears)
・新寶島康樂隊
・浪花兄弟(The Drifters)
・Take That(リスト上では『接招合唱团』)
・Owl City
・Simple Plan
・Backstreet Boys
・倉木 麻衣
・平井 堅
---- 引用以上 ----

香港・台湾の歌手やユニットの曲ばかりが対象になったのね・・・。
なんか、検閲を行わなかったことだけが配信禁止対象になってると思えないという罠。

というか、なんたって平井 堅(敬称略)や倉木 麻衣(敬称略)の曲も対象になったんだろうか?
↓『いとしき日々よ』と『もう一度』の歌詞へのリンク。
・もう一度 | 倉木 麻衣(goo音楽)
・いとしき日々よ | 平井 堅(goo音楽)

2曲の歌詞の共通点としては、「誰かに会いたい」という思いを表現したことくらいだけど・・・。
中国文化省は、この2曲を「政治犯を収容してる中国政府への抗議」なんて受け止めたんだろうか?
まぁ、単に「検閲してないから」という極めて単純な理由だったりして・・・。


なお、今回中国文化省が配信禁止対象とした Lady Gaga の曲『Judas』(イスカリオテのユダ -- キリスト教では裏切り者 -- を題材にしている)。
実は、レバノンでは『Judas』が収録されたアルバム『Born This Way』自体が発売禁止処分を喰らっていた。
理由としては、『Judas』の歌詞や MV がキリスト教を馬鹿にしてる、というものらしいが・・・。
・Lady Gaga's Born This Way banned in Lebanon(2011年6月7日 guardian.co.uk)
・New 'Born This Way' Album Banned by Lebanon as 'Offensive to Christianity'(2011年6月4日 christianpost.com)
・レディー・ガガ、2ndシングル『Judas』の歌詞・和訳を公開!(2011年4月16日 ladygagajapan.com)

ちなみに、今年3月には、マレーシアのラジオ局でアルバムのタイトル曲である『Born This Way』という曲が、「同性愛を助長する」という理由で放送禁止になってた模様。
・Gaga garbled by Malaysian radio stations(2011年3月17日 cbc.ca;AP)

次は、Lady Gaga 自身が複数国から出入り禁止を喰らう悪寒・・・。
(もう喰らってたら笑えないけどな)


最新の画像[もっと見る]

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。