人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然エネルギーと文明

とても平穏な場所とは思えなかったが、
なぜか行く度に魅力を増す場所だった。

頂上の少し前には噴気口があり、
至近距離で高圧の火山ガスが出ている。
ここが活火山だと知らずに登る人は居ないはずだ。
自然エネルギーと文明_f0076731_19541854.jpg
50歳を迎えた時に、
色々なことがきっかけとなり、
行動形態が変わり始めた。

中でも一番大きな変化は、
御嶽山に登り始めた事だった。
自然エネルギーと文明_f0076731_19514650.jpg
新聞にいくつかの気になるニュースが載っていた。
自然エネルギーと文明_f0076731_19574494.jpg
最初に登山したきっかけは興味本位だった。
軽装備で途中まで登ったが、
それではいけないと感じた。

修行者達がなぜここに来るのか少し理解できた。
独特なエネルギーを感じ取ったので、
そのまま直ぐ麓へ戻った。

そして気持ちを入れ替え、
装備を購入しリスクも考えながら登り始めた。
自然エネルギーと文明_f0076731_19521501.jpg
頂上はまるで別世界だった。
腰を下ろして休む者も居れば、
神殿に礼拝する者も居た。

持ち寄った食料を食べる者も居れば、
コッヘルで湯を沸かしコーヒーを楽しむ粋な者も居た。

何気なく見ていると、
一人で登って来た男が辺りの様子には目もくれず、
静かに建物の陰に消えていった。

何かとても気になった。
それで男性が進んだ方向に続いた。

すると、
自然エネルギーと文明_f0076731_19524561.jpg
神殿の向こう側に独特の世界が広がっていた。

稜線に糸のような踏み固められた道が見える。

見入っていたら、
その魅力に取り憑かれてしまった。

なぜ行きたくなるのか謎めく気持ちを抑え、
急な斜面を這いつくばるように降りると、
糸のような登山道を目指した。

ロープを引けるような場所では無い。
だから目標は岩に描かれたマーキングだ。
自然エネルギーと文明_f0076731_19531901.jpg
あくまでも「多分」だが・・・・。
何か他の意味もあるかもしれない。

この時、
周囲に散らばる大岩が気になった。
どう考えても、
すぐ脇にある地獄谷から噴出したよう見えた。

遙か下から水の音がかすかに聞こえた。

この時死の恐怖を感じた。
自然エネルギーと文明_f0076731_20114346.jpg
少しバランスを崩しただけでも死に直結する。
思わず周囲が白くなるように目がくらんだ。

ドス黒い岩石もまるで引っ掛かった様に止まっている。

急に底知れぬ恐ろさが襲ってきた。
それ以上行くことを思い留まり、
後ろを振り返ると、
更に恐怖感が高まった。
自然エネルギーと文明_f0076731_19534939.jpg
目指してきた頂上と全く別の光景だった。
自然が作り出したアンバランスな世界に、
人間の微力でバランスを取った光景だった。

これほど現実離れした光景は、
他の場所でそう簡単に見ることができない。

頂上にしか存在しない、
空気の味も確かめられる。

リスクとバーターして魅力を得る。
解りきっていることだ。

ここは信仰の対象だから、
信者や山のファンがボランティアで整えている。

登る人は入場料を払う訳でもない。
登山道の入り口に僅かな寸志を求める案内があるが、
それには強制力は伴わない。

だから全てのリスクは登山者の自己責任だ。

子供の頃から御嶽山を見て育ってきた。
中津川の地層には御嶽山が噴火した痕跡がしっかり残っている。

それほど恐ろしい山が、
ずっと静かに眠っていた。

小学生の時には休火山だと教えられたが、
昭和53年に突然目覚め、
日本の火山学者が大慌てした。

それ以来グレーゾーンは消え失せた。
教科書に今「休火山」のくくりは無い。
およそ人の手に余る畏敬の存在であり、
コントロールすることは不可能に近い。

もし取り出せるなら凄いエネルギーが手に入る。
だが御嶽山の持つエネルギーを、
科学的に利用することは不可能だ。

ふとその記事の下を見たら興味深いニュースが並んでいた。
自然エネルギーと文明_f0076731_20061795.jpg
土岐市にあるヘリカル装置で重水素実験が始まる。
核分裂では無く核融合。

核融合が実現すれば、
海洋国日本が資源国に変わる。
日本にとって理想的なエネルギー産出法だが、
乗り越えるべき課題はまだまだ山のように多い。

プラズマをコントロールすることが、
現在の大きな課題だ。

手のひらに載るプラズマがある。

便利なこれが好きだ。
自然エネルギーと文明_f0076731_19544947.jpg
以前なちーさんに、
「SOTOというブランドが良いよ」と教えてもらった。
興味をもって眺めていたら、
100円ライターでプラズマを作る装置に巡り会った。

ブルーフレームを使い始めたので、
自然エネルギーと文明_f0076731_19554962.jpg
着火するのに都合が良い。

アラジンブルーフレームがあれば、
万一停電しても安心して暖が取れる。
自然エネルギーと文明_f0076731_19563381.jpg
マッチで着火するのはやっかいだし、
ライターでも炎が届きにくい。
自然エネルギーと文明_f0076731_19011598.jpg
SOTOを使えば簡単に火が付く。
自然エネルギーと文明_f0076731_19035479.jpg

バーナー状になり、
狙った所へ簡単に炎が届く。

掃除が手間だとか、
灯油切れで真っ黒になるほど煤がでると聞いた。

使ってみたら良いじゃ無いか。
っこまめに点検するが、
毎週掃除が必要なほど汚れない。

ファンヒーターほど暖かくないが、
優しい暖かさが部屋を包む。
自然エネルギーと文明_f0076731_19570369.jpg
ブルーフレームは、
灯油を上手く気化させて燃焼する。

なのでプラズマが美しい。

手頃なプラズマから、
核融合させるためのプラズマまで、
物質第四の形態は奥が深い。

核融合には超電導技術が欠かせない。
自然エネルギーと文明_f0076731_20131495.jpg
同じ日の新聞にタイムリーな話題が山盛りだった。
超電導技術の大規模な実用化が目前に迫った。

反対の声も聞く。
色々な意見があるのはかまわないが、
夢の超特急「リニアモーターカー」が中津川に来ることに大賛成だ。

ただし、
でかい商業施設を併設する時代では無い。

むしろ駅に直結した巨大なパーキングが必要だ。
そしてパーキングの一等地にレンタカーを置くべきだ。

既に中津川に進出したレンタカーブランドを、
最優先で誘致し来訪者の利便性を高める。

クルマを駐車できて、
初めてそこに人が集う。

日付をまたぐような駐車には高額を課しても、
短時間の駐車には課金しない。

そうすれば郵便局のような公共機関を入れることが出来るし、
銀行機能や行政の出先機関を集めることが出来る。
自然エネルギーと文明_f0076731_20541028.jpg
観光も勿論重要だが、
その前に意識を変える必要がある。

無料で駐車できる巨大なパーキングが無ければ、
駅としての魅力に乏しい。

スバリストにとっても意味がある。
東京近郊のお客様だけで無く、
もっと遠い東からスバリストが中津川に集える。

これからの仕事が益々楽しみだ。

リニアに頼るのでは無く、
自分らしさを際立て面白い仕事を続けるだけだ。

当社で購入した会員なら、
インプレッサハウスを活用し、
中津川をもっと楽しめる。

この街に眠る素晴らしい資産がある。
自然エネルギーと文明_f0076731_19013243.jpg
こんな天空の城があることを知っている人はまだ少ない。
恵那山を背景に、
木曽川が見える。
リニアモーターカーはこの真下を通過する。

インプレッサハウスからも僅かな距離だ。
自然エネルギーと文明_f0076731_19092366.jpg
決してジオラマでは無く航空写真だ。
人の姿が模型のように見えるが、
これはリアルな姿だ。

スバリストには自転車が好きな人が多い。
でも中津川には自転車を優遇する道路が少ない。

だからこんな夢もある。
遠くに赤い橋が見える。
その赤い橋の手前に使わなくなった線路がある。

それをサイクリングロードに作り直し、
中津川市内と苗木城を繋ぐルートに整えるアイディアだ。

実は江戸時代に川を挟んで苗木と市内では藩が異なった。

中津川には五街道の宿場町があり、
大変栄えた場所だが岩村藩が統治していた。

女城主で有名な岩村城は、
中津川からかなり遠い。

苗木と中津の間に橋は無く、
苗木城下には渡し船があったのだろう。

そんな事を想像すると楽しくなる。

そこを自転車で走り、
自然エネルギーと文明_f0076731_19094966.jpg
ここからリニアモーターカーを見るのも悪くない。

と言うのも廃線を使った素敵なサイクリングロードを見たからだ。
自然エネルギーと文明_f0076731_19380882.jpg
ドイツの静かな地方都市に行った時、
気持ちよく自転車を走らせた。
自然エネルギーと文明_f0076731_19382178.jpg
トンネルもそのまま走れた。
直接火山湖のある観光地にも繫がっていて、
凄く楽しい時間を過ごせた。
自然エネルギーと文明_f0076731_19383421.jpg
モータージャーナリストの菰田潔さんは、
とてもドイツの事情に詳しい。

こんな楽しい人と過ごすと、
時間の価値が倍以上に高くなる。
最近中津川市の商工観光課にも、
このブログの愛読者が居るはずなので、
こんな活用方法も考えて欲しい。

スバリストには自転車好きが多い。
中津川に来たらインプレッサハウスに集い、
楽しく語らい、
車のメンテの間に自転車ライフも楽しむ。

クルマと添い寝も出来るよう、
手作り感の溢れる施設にしたい。

それに当社きってのスバリストがいらっしゃる。
石川さんご夫妻は、
代々SVXを乗り継ぐ筋金入りのスバル好きだ。

元旦にR1を引き当てた強運の持ち主でもある。
自然エネルギーと文明_f0076731_19103168.jpg
彼は苗木城がもし今でも続いていたら、
お殿様になっていただろう。

こんな語り部もいらっしゃる。
これからの中津川に期待して欲しい。

Commented by ひょっこり at 2017-01-21 17:03 x
社長こんにちは。

リニア新幹線が開業するまでまだ10年以上先になると思われますが、勤務地のある相模原市橋本はまだ、初期の段階ではありますが着々と下地作りが進んでいるのを肌で感じています。

開業したら、岐阜県の中津川とは(神奈川にも中津川という地名があります)グンと近くなるのでしょうね。


Commented by b-faction at 2017-01-21 20:39
ひょっこりさん、楽しみですね。最近橋本に行ってませんが良い居酒屋があるんですよね。
Commented by at 2017-01-22 03:14 x
私も自転車を愛好していますので、凄く興味が惹かれる記事でした。是非とも中津川にサイクリングロードができれば走ってみたいものです。
インプレッサハウスも凄く惹かれますね!是非ともできましたら行きたいものです。
Commented by b-faction at 2017-01-22 07:06
桂さん、中津川魅力的ですよ。一度遊びにいらっしゃいませ。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-01-20 19:46 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31