2020年 04月 30日
う~~ん。微妙だな。歩くと少し減る。けれど何喰っても旨い。おかげさまで、岐阜県全般は穏やかだ。となりの恵那市では、...
2020年 04月 29日
夕べは余りに寒く、熱燗飲みたくなった。帰る途中で珍しく一升瓶の酒を買い、本醸造を飲んだのだが、どうもそれが良くなか...
2020年 04月 28日
昨日の朝、封書が届いた。楽しみにしている、あの本が入っている。今月号はガレージの特集だ。先日取り上げた、ハチマルヒ...
2020年 04月 27日
水曜日に新宿で買った、スパークリングワインを開けた。スペインのモンカドゥール ブリュット750MLこのワインが税別...
BRZがデビューして、もう八年になる。奇しくも8年前の今日、TOYOTA86を始めて試乗した。岐阜トヨタ中津川店で...
2020年 04月 26日
2003年に僅かな数だけ生産された、コンペティションモデルの特別限定車が、遂に完全な形に蘇った。ここまでの工程は極...
2020年 04月 25日
長期工房休業の初日が始まった。まず環境改善から始めた。アリの引っ越しが続いていた。向かって右に旧い巣があり、新しい...
2020年 04月 24日
今月の7日から環境改善を再開し、望桜荘の前庭を手入れした。その直後にあたる、8日の朝に撮影した画像だ。草だけでなく...
ちょうど7年半前のブログを振り返る。この年の10月も、慌ただしくスタートを切った。山梨から後藤さんが久しぶりに来店...
2020年 04月 23日
6時からの予約に滑り込んだ。計算通りに事が進んだけど、普通なら無理だったかな。友人と会食を約束してたので、kisa...
六年前のデビュー時を振り返った。スバラーの代表として、四代目WRX STIのインプレッションを語る。スバラーはSU...
2020年 04月 22日
外せない要件があり茨城県に向かった。富士山が綺麗に見えた。今日は息子とランデブー。電動車を引っ張るのでこちらの燃費...
2020年 04月 21日
中津スバルの山菜園では、今日もタラの芽がバッチリ収穫できた。これくらいが収穫時だ。とは言うものの、さすがにピークを...
2020年 04月 20日
昨日収穫したタラの芽を、全て天婦羅にした。後は茄子を一本揚げた。食前酒は木下さんに戴いた、イチゴ酒を選んだ。トロリ...
出張続きで栄養を取り過ぎた。木曜のジムに参加したあと、体重を測定したら63.9kgだった。だからその夜も、ヘルシー...
2020年 04月 19日
中津スバル山菜園では、今タラの芽が絶好調で、連日芽を出しては、収穫を繰り返す。この辺りでは野生種も多いので、さほど...
南木曽町の土石流災害から、1ヶ月が過ぎ去った。国土交通省の取り計らいで、泥に埋まったレガシィを運び出した。復旧工事...
もうすぐ六年になる。正に危機一髪!土石流を目の辺りにした加藤さんが、朝一番で来店され、「5分の差であの土石流に巻き...
綺麗なカサブランカが咲いた。黒鰤(ブリッツェンの愛称)を、豪快に80㎞余り走らせた。清々しい顔のBL型レガシィB4...
2020年 04月 18日
稀代の名車を展示してるが、なかなか性能改善の時間が取れなかった。エンジンルームの清掃も手つかずだが、元々それほど汚...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
新型フォレスターのリバーロックを語る なんか・・・少ないな。久...
なぜスバリストは旧いスバルに魅かれるのか 旧いスバルになぜ魅かれる...
ステキなフォレスター このお菓子は美味だ。自然...
庶民に寄り添うスポーツカー、それがB.. 瑞浪市大湫にある国際犬訓...
物語は始まった 京都を古代の街と定義する...
健康が一番 コイツは癖になるほど美味...
大味だから美味しい 緻密な味も良いが、蕎麦の...
クッキリしたオレンジ オレンジ色の塩焼き。美味...
さてこれは何でしょう さて、これは何でしょう。...
下剋上 昨日から展覧会を紹介した...