BRZにLSDを装着する
2013年 02月 01日
長くお待たせした守屋様のBRZ
いよいよ楽しいスポーツカーライフの始まりだ。
このパーツはカタログで見るよりスタイリッシュだ。
フーエルリッドガーニッシュはハイポスカルという素材で立体的に造られているから、
実物を見るまでよく似合うことに気がつかなかった。
BMW等で採用され、トレンドラインに乗ったシャークフィンアンテナ。
オプションパーツも充実してきた。
そして嬉しいことに、
ウインタースポーツラジアルの良き理解者が、
また一人増えた。
BRZはデザインだけで無く考え方も新しい。
いつまでも色褪せること無く愛され続けるだろう。
ここにも色褪せない魅力的なクルマがあった。
これは青森スバルの大川さんから頂いた貴重なお皿だ。
どこに大切に隠してあったのだろうか。
その正体は謎に包まれている。
裏を見ると
社名が刷り込まれている。
相当気合いが入った作品だが
シリアルナンバーも入っていると骨董価値が高まったかもしれない(笑)。
ただし一言注意しておこう。
アルシオーネはクルマの数も少ない上、生産終了後かなりの年数が経つ。
エアサスなど部品が無いし、通常のストラットに交換することは出来ないので注意が必要だ。
立て続けにネットオークションで落札した車両の復旧依頼があったが、
容易ではない。
迂闊に手を出すと大やけどするので覚悟して付き合って欲しい。
かわら版172号ができあがり、
ここで軽自動車中心のかわら版を作った理由は、
社内への周知徹底という側面も持つ。
決して軽自動車も
色褪せていないはずだ。
我々の中に、もし軽自動車に対して「借り物」の様な意識があるなら、
根本から覆さなければならない。
ダイハツ工業に対して失礼である。
積極的に命がけで売る心構えを確かめ合った。
その上で開発から手を引くことで、
フォレスターがあれほど素晴らしいクルマになった。
森前社長は就任当初、
全ての社員に対し「しばらくの間、走りに関して一切言わないで欲しい」と命じた。
それは結果的にアイサイトの誕生や安全性の更なる向上、そして余裕あるクルマ造りに繋がった。
その上で彼は約束もきちんと守った。
「しばらくの間」というフレーズを見過ごしてはいけない。
フォレスターはその約束を守った一つの鍵だと見ている。
そしてその鍵を受けた吉永社長は、
来年からようやく自分の手に染まった戦略車達をあちこちへ刺客として送り込むはずだ。
また欧州だけで展開され忸怩たる想いの
ディーゼルエンジン。
昨年のドイツ訪問で現在の弱点を全て見切った。
なぜ予定通りデビューさせないのか理解出来ると、
今後どのように国内に向けて導入を計画しているのか手に取るように解る。
間違いなく開発のスピードはアップするだろう。
だから楽しみにして欲しい。
社員に対してそのようにかわら版の説明をしながら熱く語った。
次のかわら版ではステラのスマートアシストを取り上げる。
月末最終の水曜日に
やりたい仕事は山ほどあったが小休止して日本興亜火災の渡辺支社長と加藤君と楽しく過ごした。
「是非一緒に飲みたい」と声が掛かり、
「前の支社長の清水さんにもおせわになったなあ」と感無量の気持ちになった。
イベントのお手伝いなどで苦労をおかけしたのに部下の香川君と酒を飲んだだけだ。
良い機会なので感謝の気持ちを込めてご馳走することにした。
さっそくこれを召し上がっていただいた。
自分自身も子供の頃は全く食べることが出来なかったので、
人に無理強いはしないが絶品だ。
祖父「隆次郎」の好物で、
食卓にはいつも「お猪口」に一杯だけ並び、
美味しそうに一人で食べる姿が瞼に焼き付いている。
加藤君は顔には出さないが、
明らかに怖じ気づいていた。
こんな高額な食い物を無理に食べさせるほど野暮では無い。
ニコニコ見てたら、
渡辺支社長がかなり無理して平静を装い
パクリと食べた。
神妙な顔をしていたが、
そのうち「いけますねぇ、これ」と思わず顔がほころぶ。
それもそのはずだ。
この中津川で一番美味なる日本酒、「おりがらみ」と組み合わせれば、
月末の疲れも吹っ飛ぶほど美味いはずだ。
さすが上司の鏡である。
「加藤、俺が食べさせてやる、アーンしろ」
仲の良い二人だ。
タンパク源の乏しかった山間地で編み出された奇跡の料理に、
「奇跡の酒」を組み合わせ酒盛りは深夜まで続いた。
ただし珍味であるが故、
マスコミにかき回されると「えらいこと」になる。
スンキなどもそうだ。
だからこのへんで紹介は止めよう。
「地ばち」と呼ばれる天然資源が枯渇する。
隣の静岡県ではその心配から、長野や岐阜から訪れ狩人に捕獲禁止を訴えている。
肉食の益虫を根絶やしにされるとお茶の栽培に大被害が出からだ。
人というモノは動物の世界で最も強烈な天敵だと意識させられる。
蜂の幼虫は親から得た昆虫などのタンパク質を消化し、
逆に口移しで働き蜂に栄養を与え、
自分の面倒を見させるという非常に「倒錯」した社会性のある生き物だ。
そういう昆虫が旨いのは当たり前だろう。
巣を見る度に優れた蜂の文化を感じる。
一夜明け、まるで3月のようなぽかぽか陽気だ。
ミセス大鶴の作業もはかどるだろう。
中古車は全て一度分解され
室内だけで無く
シートも丸ごと心を込めて清掃する。
こうした陰の仕事を気持ちよく進めていただけるおかげで
高い品質の商品車を提供できる。
中津スバルの文化だ。
出来るだけ洗剤も使用を控え環境負荷を減らすよう「スチームクリーナー」を活用する。
彼女の作業している向こう側に段ボールの集積場所がある。
部品の箱を回収業者に渡すが、
より小さいモノやコピー紙などはゴミとして処分するのが実情だった。
この様に今朝届いた小包にも
箱を開けば丸めた新聞紙などが詰め込まれている。
こうしたモノに対して、
今年はリサイクルに「これまで以上」に力を注ぐ。
工房の片隅に専用ボックスを設置し、
新聞紙などは開いてここに入れ、
大きな箱はこれまでのように広げて業者にお渡しする。
業者と言っても地元の福祉施設の教育に関する事業なので、
ゼロにするわけにはいかない。
既にサプライチェーンが出来ている。
ゴミとして出すのはビニールや布になったので
量が飛躍的に減少した。
事務所とサービスフロントの合計3カ所に設置し、
大量に届くDMやチラシを効果的に活かす。
当社もDMを毎月郵送しチラシも定期的に折り込むから、
リサイクルを積極的にすすめるようルール化する事が大切だと気がついた。
新春らしい課題として続けたい。
この様に紙のリサイクルが容易になった理由は
すぐ隣の放置された空き地に
良い施設が出来たためだ。
ここに箱詰めした紙を持って行く。
この計量器に事前に登録したカードをかざし
計り終えたら
隣の回収ケースへぽんと移動する。
こちらの内部にもハカリがあるらしく、
最初の計量器に載せた量と、こちらへ移した重さがピタリと一致すれば、
自動的に磁気カードに記録されポイントが溜まる。
決まったポイントになればその場で即座に金券が発行され隣接したファミマで使えるのだ。
良い物が出来たおかげで
ゴミは減るし、
製紙会社も安いコストで古紙の回収が出来るからウインウインの関係だ。
中津スバルの中に文化を燻蒸させたい。
少しずつ出来ることを続け「美しい文化」を作りたい。
ところで先ほどの小包だが
中身には
この様な表記がある。
毎年積極的なオートサロンへの参加を続けるキャロッセ。
キャロッセにも素晴らしい文化がある。
今年のデモカーはハチロクだった。
毎年若干文化性がずれるのは「愛嬌」だろう。
訳のわから無い時もある。
昨年は非常に果敢なチャレンジをされた。
プレスブリーフィングの様子だ。
ビックリした。
プロトンのことは良く知っていた。
何せ初代のサガをマレーシアで試乗した。
中身は日本車だったが、
水牛がうろつく道路をぶっ飛ばしたのが懐かしい。
平成3年頃だったと思う。
そのプロトンが当時とは全く異なる
戦闘力を秘めた車を開発し
キャロッセが販売するという。
本当に凄いなあ・・・と思った。
本格的な仕事の出来るキャロッセと、
いつか交流を深めたいと思っていた。
この時も説明ブースにいた社員の方とお話ししたら、
多分フィンランドで会いましたね・・・と笑い話ができた。
実力はあるがスバルとの縁が少し薄くなった関係で、
それ以上の話は進まなかった。
しかし今年は違った。
ブースで熱心に説明する
池田君との出会いが
きゅうはちに遂に手を入れる決心に繋がった。
名刺を渡したとたん、表情ががらりと変わった。
中津スバルをよくご存じだという。
説明にも心がこもっていて好感が持てた。
届いた商品はこのLSDだ。
スペックFが最もふさわしいという池田君のアドバイスに従い、
さっそく導入を決めた。
魅力的な匂いがプンプンと漂う。
これがミソだ。
この様な説明も解ったようで解らないから、
ギヤというモノは本当に奥が深く、味わうのが一番手っ取り早い。
この様に独自の構造を持つが
一番の技術的な要は
この奇麗に研磨されたプレートだ。
このパーツのおかげでいくつかの優秀な効果があるという。
昨年のプレスブリーフィングで頂いた記念の帽子をかぶり、
氷上走行で色々と確かめてみたい。
標準のトルセンデフも悪くない。BRZレーシングに採用されているぐらいだから、
非常に良い効き方をする。
しかしRAを購入した理由の一つに
機械式デフを組み込むという大きな課題があり、
選択肢の多さから悩んでいたことも事実だ。
こういう時に一番大切なのが、
そこにあるバックボーンと相手の人柄だと思う。
装着した結果報告は少し先になる。楽しみにして欲しい。
by b-faction
| 2013-02-01 11:51
|
Comments(0)