お客様感謝ディと自然の恵みへの感謝
2010年 10月 21日
まさに「怪しい」姿で、
我ながら恥ずかしい。
特に、この猫背がなんともかっこ悪い。
親父からもよく注意されたが
一向に直らないので、絶対に遺伝だと思っている(笑)
こんな格好で、何してるかと言うと
環境改善だ。
苔の育成やSABの改善に全力投球して、
他が手薄になり
ブルーベリーの周りが雑草だらけになった。
お礼肥えもしたい。
とはいっても
今年は結実直後に全て取除いて、
体力を温存させる1年間にしたのだが。
朝の朝礼で
揃ってやれば仕事も速い。
こんなに綺麗に整った。
川の斜面も雑草だらけなので
草刈してさっぱりした。
ガードレールに沿って
芝桜やマツバボタンを株分けした。
育ちが悪いので良く見ると、
土壌が悪く
土の表面醗酵を妨げているようなので、
小まめに細かい石を除去する。
面白いもので、地表を這わずに立ち上がり、
苦しがっているように見える株の近くには
必ず砕石が隠れている。
こんな風になっていた所を、
綺麗に整えた。
全体を眺めてみる。
雨の後に、小まめに手入れを続ければ、
1年ほどで綺麗な花の絨毯が生まれるに違いない。
そんなわけで、
怪しい格好で歩き回っていると、
望桜荘の桜の近くに
見慣れない人がいた。
こんにちはと
会釈して歩き始めると、
「代田社長ですね!」と声をかけられ、
思わずドキリとした(笑)
このブログの愛読者でもある常滑市の梅谷さんが
リフレッシュメンテナンスの相談をかねて、
12ヶ月点検に来てくださっていたのだ。
一緒に記念写真を撮ることを
ついうっかり忘れてしまった。
今度こられた際には
ぜひ、望桜荘で記念撮影をしましょう。
このように、今月に入っても
嬉しい出会いがたくさんある。
今日は岡山県の松本さんから、
こんなメールが届いた。
「早速ですが、質問があります。
中津スバルさんが発行されている「かわら版」ですが、
どのようにしたら手に入るのでしょうか。
社長のブログなどでかわら版の話題が出てるのですが、読みたくてもどうすれば良い
か分かりません。
スバルの“cartopia”のように年間購読などの申し込みが必要でしょうか。
申し込みや代金の振込等が必要でしたら教えていただき、
発行都度、拝見させていただきたいと強く強く思っている次第です」
同じような方がいらっしゃったら、メールをいただければと思う。
松本さんには、天下のカートピアを
引き合いに出していただき、
身に余る気持ちで一杯だ。
カートピアを発行している、フェロールームの、
並木常務に今月4日に鈴鹿でお会いした。
相変わらず、大活躍されていて、
お忙しい中で歓談する時間を割いていただき、とても光栄だった。
並木さんも、このブログをご覧になっていらっしゃるという事で、
とても嬉しく、励みになっている。
ところで、
梅谷さんがお帰りになる時に、
よいドライブコースはないかと尋ねられたので、
「中津川リンクオールドコース」をご紹介した。
その話しをしているうちに、
何故か「うまいもの」の話題になり、
この頃話題のマツタケと、伊那谷名物のソースカツ丼をご紹介すると、
御互いに生唾が出てきた(笑)
翌日、お礼のメールが届き、
ガロのソースカツ丼には
ご満悦いただいたようだが
マツタケの話題が無かったので、
ちょっと心配になって
視察に行ってきた。
一見何の変哲も無い倉庫だが、
入口に見える緑のものは
マツタケを入れる箱に敷く木の枝だ。
これほどあるということは、
やはり、あの話は本当だったのだろう。
しかしここ3日ほど前からの低温で、
一気に収穫量は落ちてしまって、
せっかく来ていただいたのに申し訳ないと
責任者の方はおっしゃった。
しかし、流石に豊穣の地「伊那谷」は、
なんとも生命力に溢れた素晴らしい土地で、
ゾクゾクと次のキノコが運び込まれてくる。
こんな風に「クリタケ」が所狭しと並ぶ。
「ボウズ」といわれるキノコも負けじと並んでいる。
天然のこんなでかい「舞茸」もあった!
そうこうするうちに
キターッ!
大物である。
持ち込んだオジサンが、
ニヤリと笑いながら「今日は記事でも書きに来たのか」と語りかけてきた。
まさか、かわら版の愛読者ではないと思うが(笑)
こういうでかい獲物は
待ちかねたかのように箱に詰められ、
ドンドン出て行く。
はかりに載せただけで
大きさがわかるが、
少ないといいながらも
後ろのほうのコンテナには
マツタケがストックされている。
最盛期を想像するだけでめまいがしそうだ。
足の踏み場も無かった事だろう。
国産マツタケの素晴らしさを改めて実感した。
この美しい天然のクリタケと
マツタケを3本購入し、
妻からの指示に従い「リンゴ・梨・葡萄」の調達に向かう。
採れたてのリンゴ「シナノスイーツ」と2種類の葡萄を購入し、
店を出ようとしたら
こんな珍しいものに遭遇した。
熊や猿が増えて、人里に下りるようになり
不幸な出来事が続いている。
先日は、中津川市でもつがいのツキノワグマが射殺された。
戻る途中の国道19号線では、
小猿が車にはねられ、無残にも道路に転がっていた。
そんな痛々しい事が続いていると、
彼らの好物とはどんなもので、
一体、これからそういうものが増えるにはどうしたらいいのかなど
考えてしまう。
一旦クルマに乗ったものの
戻って購入して
洗って食べてみる。
思いのほか刺激の少ない味で、
酸味も強くはない。
完熟実は意外に甘く、
噛み締めると「オクラ」のような粘りを感じる。
若干、飲んだ後にいがらっぽさを感じるが
食べる事は苦痛ではなく、野性味があって良い。
初体験の歯ざわりであった。
そして、純米酒を買いに行く。
伊那市「いたや」の修治さんは、物静かなヒトだが
酒を見る眼は鋭く、味にも詳しい。
とても勉強する素晴らしい人物だ。
秋も深まるこの頃では、
どこの酒蔵も純米無濾過の生原酒のストックが底を尽く。
顔の見える酒を好む自分にとって、
この店は大切な場所だ。
今回も、3本入手して
確実に
冷やしたまま持ち帰る。
そして、伊那谷から
権兵衛トンネル抜け開田高原に。
今年は花が少ないね、などと言っていたのが
つい先日のように感じるが
こぶしの葉は色付き始めている。
ついこの間、ブルーベリー狩りをしたばかりのように思っていたのに、
ひっそりと静まり返った開田ファームでは
綺麗な紅葉が始まっていた。
コナラの巨木は
相変わらず静かに佇んでいた。
しかし、病状に変化はなく、
落ちたドングリも容易に土に帰ることすら出来ない。
根元にはびこった、芝やクローバーは、
間違いなくこの樹の根が吸収すべき
命の源を遮断しているように感じる。
気を取り直して、
ハーレムの主に会いに行く。
この種馬は
この前会った時は、
発情したような、鬼気迫る目をしていた。
たまたまチャンが
ポンポンにボールのように膨らんでいたのが印象的だったが、
すっかり穏やかになっていた(笑)
御疲れさんです。
こうして、木曽馬の里を後にする。
以前は水曜定休だった御食事センターも
無休営業になったようで
これなら一度蕎麦うち体験をしてみようと
楽しみがひとつ増えた。
さて、早速帰って晩酌だ。
正直に言うと、
自分のためにマツタケをこんなに買ったのは、
生まれて初めてだ。
焼きマツタケなど
ホントにほとんど食べた事がない。
2本を夫婦で焼いて食べ、
一本はすき焼きにする事にした。
丸ごと乗せて、ナデナデしたら、
妻が眩しそうな顔をした。何か勘違いしているようだ。
うまく焼けないので
アッチッチと指で裂いて並べ直す。
匂いマツタケ味シメジと言うが、
このマツタケをあぶると、
ジュワッと水分が浮いてくる。
最初はすだちと醤油で味をつけたが、
そんなものをつけずに
出てきた汁をこぼさないように
熱々を生のまま口に放り込む。
なんとも言えない天然の「旨み」が
舌全体にとろけるように纏わりつく。
クリタケも焼いてみたが
やはりマツタケには及ばず
すき焼きに入れて
肉の味と甘みが少し滲み込んだ奴を
熱々のまま、混ぜない生卵をくぐらせて頂くと、
ジャキジャキッとした歯ごたえと、
キノコの旨みが、舌から鼻腔に跳ね上がってくる。
これはもう
ビールなど飲んでいる場合ではなく
純米酒のハーモニーを早く交えてやら無いと、
秋の実りに対して大変失礼であると気付いた。
そこで、
こいつの封を切る。
この名にピッタリの酒であった。
食いきれなかったクリタケは
翌朝このようなステキな姿に変わって
胃袋を隙間無く満たしてくれた。
感謝デイに向けて
心身ともに準備万端整った。
我ながら恥ずかしい。
特に、この猫背がなんともかっこ悪い。
親父からもよく注意されたが
一向に直らないので、絶対に遺伝だと思っている(笑)
こんな格好で、何してるかと言うと
環境改善だ。
苔の育成やSABの改善に全力投球して、
他が手薄になり
ブルーベリーの周りが雑草だらけになった。
お礼肥えもしたい。
とはいっても
今年は結実直後に全て取除いて、
体力を温存させる1年間にしたのだが。
朝の朝礼で
揃ってやれば仕事も速い。
こんなに綺麗に整った。
川の斜面も雑草だらけなので
草刈してさっぱりした。
ガードレールに沿って
芝桜やマツバボタンを株分けした。
育ちが悪いので良く見ると、
土壌が悪く
土の表面醗酵を妨げているようなので、
小まめに細かい石を除去する。
面白いもので、地表を這わずに立ち上がり、
苦しがっているように見える株の近くには
必ず砕石が隠れている。
こんな風になっていた所を、
綺麗に整えた。
全体を眺めてみる。
雨の後に、小まめに手入れを続ければ、
1年ほどで綺麗な花の絨毯が生まれるに違いない。
そんなわけで、
怪しい格好で歩き回っていると、
望桜荘の桜の近くに
見慣れない人がいた。
こんにちはと
会釈して歩き始めると、
「代田社長ですね!」と声をかけられ、
思わずドキリとした(笑)
このブログの愛読者でもある常滑市の梅谷さんが
リフレッシュメンテナンスの相談をかねて、
12ヶ月点検に来てくださっていたのだ。
一緒に記念写真を撮ることを
ついうっかり忘れてしまった。
今度こられた際には
ぜひ、望桜荘で記念撮影をしましょう。
このように、今月に入っても
嬉しい出会いがたくさんある。
今日は岡山県の松本さんから、
こんなメールが届いた。
「早速ですが、質問があります。
中津スバルさんが発行されている「かわら版」ですが、
どのようにしたら手に入るのでしょうか。
社長のブログなどでかわら版の話題が出てるのですが、読みたくてもどうすれば良い
か分かりません。
スバルの“cartopia”のように年間購読などの申し込みが必要でしょうか。
申し込みや代金の振込等が必要でしたら教えていただき、
発行都度、拝見させていただきたいと強く強く思っている次第です」
同じような方がいらっしゃったら、メールをいただければと思う。
松本さんには、天下のカートピアを
引き合いに出していただき、
身に余る気持ちで一杯だ。
カートピアを発行している、フェロールームの、
並木常務に今月4日に鈴鹿でお会いした。
相変わらず、大活躍されていて、
お忙しい中で歓談する時間を割いていただき、とても光栄だった。
並木さんも、このブログをご覧になっていらっしゃるという事で、
とても嬉しく、励みになっている。
ところで、
梅谷さんがお帰りになる時に、
よいドライブコースはないかと尋ねられたので、
「中津川リンクオールドコース」をご紹介した。
その話しをしているうちに、
何故か「うまいもの」の話題になり、
この頃話題のマツタケと、伊那谷名物のソースカツ丼をご紹介すると、
御互いに生唾が出てきた(笑)
翌日、お礼のメールが届き、
ガロのソースカツ丼には
ご満悦いただいたようだが
マツタケの話題が無かったので、
ちょっと心配になって
視察に行ってきた。
一見何の変哲も無い倉庫だが、
入口に見える緑のものは
マツタケを入れる箱に敷く木の枝だ。
これほどあるということは、
やはり、あの話は本当だったのだろう。
しかしここ3日ほど前からの低温で、
一気に収穫量は落ちてしまって、
せっかく来ていただいたのに申し訳ないと
責任者の方はおっしゃった。
しかし、流石に豊穣の地「伊那谷」は、
なんとも生命力に溢れた素晴らしい土地で、
ゾクゾクと次のキノコが運び込まれてくる。
こんな風に「クリタケ」が所狭しと並ぶ。
「ボウズ」といわれるキノコも負けじと並んでいる。
天然のこんなでかい「舞茸」もあった!
そうこうするうちに
キターッ!
大物である。
持ち込んだオジサンが、
ニヤリと笑いながら「今日は記事でも書きに来たのか」と語りかけてきた。
まさか、かわら版の愛読者ではないと思うが(笑)
こういうでかい獲物は
待ちかねたかのように箱に詰められ、
ドンドン出て行く。
はかりに載せただけで
大きさがわかるが、
少ないといいながらも
後ろのほうのコンテナには
マツタケがストックされている。
最盛期を想像するだけでめまいがしそうだ。
足の踏み場も無かった事だろう。
国産マツタケの素晴らしさを改めて実感した。
この美しい天然のクリタケと
マツタケを3本購入し、
妻からの指示に従い「リンゴ・梨・葡萄」の調達に向かう。
採れたてのリンゴ「シナノスイーツ」と2種類の葡萄を購入し、
店を出ようとしたら
こんな珍しいものに遭遇した。
熊や猿が増えて、人里に下りるようになり
不幸な出来事が続いている。
先日は、中津川市でもつがいのツキノワグマが射殺された。
戻る途中の国道19号線では、
小猿が車にはねられ、無残にも道路に転がっていた。
そんな痛々しい事が続いていると、
彼らの好物とはどんなもので、
一体、これからそういうものが増えるにはどうしたらいいのかなど
考えてしまう。
一旦クルマに乗ったものの
戻って購入して
洗って食べてみる。
思いのほか刺激の少ない味で、
酸味も強くはない。
完熟実は意外に甘く、
噛み締めると「オクラ」のような粘りを感じる。
若干、飲んだ後にいがらっぽさを感じるが
食べる事は苦痛ではなく、野性味があって良い。
初体験の歯ざわりであった。
そして、純米酒を買いに行く。
伊那市「いたや」の修治さんは、物静かなヒトだが
酒を見る眼は鋭く、味にも詳しい。
とても勉強する素晴らしい人物だ。
秋も深まるこの頃では、
どこの酒蔵も純米無濾過の生原酒のストックが底を尽く。
顔の見える酒を好む自分にとって、
この店は大切な場所だ。
今回も、3本入手して
確実に
冷やしたまま持ち帰る。
そして、伊那谷から
権兵衛トンネル抜け開田高原に。
今年は花が少ないね、などと言っていたのが
つい先日のように感じるが
こぶしの葉は色付き始めている。
ついこの間、ブルーベリー狩りをしたばかりのように思っていたのに、
ひっそりと静まり返った開田ファームでは
綺麗な紅葉が始まっていた。
コナラの巨木は
相変わらず静かに佇んでいた。
しかし、病状に変化はなく、
落ちたドングリも容易に土に帰ることすら出来ない。
根元にはびこった、芝やクローバーは、
間違いなくこの樹の根が吸収すべき
命の源を遮断しているように感じる。
気を取り直して、
ハーレムの主に会いに行く。
この種馬は
この前会った時は、
発情したような、鬼気迫る目をしていた。
たまたまチャンが
ポンポンにボールのように膨らんでいたのが印象的だったが、
すっかり穏やかになっていた(笑)
御疲れさんです。
こうして、木曽馬の里を後にする。
以前は水曜定休だった御食事センターも
無休営業になったようで
これなら一度蕎麦うち体験をしてみようと
楽しみがひとつ増えた。
さて、早速帰って晩酌だ。
正直に言うと、
自分のためにマツタケをこんなに買ったのは、
生まれて初めてだ。
焼きマツタケなど
ホントにほとんど食べた事がない。
2本を夫婦で焼いて食べ、
一本はすき焼きにする事にした。
丸ごと乗せて、ナデナデしたら、
妻が眩しそうな顔をした。何か勘違いしているようだ。
うまく焼けないので
アッチッチと指で裂いて並べ直す。
匂いマツタケ味シメジと言うが、
このマツタケをあぶると、
ジュワッと水分が浮いてくる。
最初はすだちと醤油で味をつけたが、
そんなものをつけずに
出てきた汁をこぼさないように
熱々を生のまま口に放り込む。
なんとも言えない天然の「旨み」が
舌全体にとろけるように纏わりつく。
クリタケも焼いてみたが
やはりマツタケには及ばず
すき焼きに入れて
肉の味と甘みが少し滲み込んだ奴を
熱々のまま、混ぜない生卵をくぐらせて頂くと、
ジャキジャキッとした歯ごたえと、
キノコの旨みが、舌から鼻腔に跳ね上がってくる。
これはもう
ビールなど飲んでいる場合ではなく
純米酒のハーモニーを早く交えてやら無いと、
秋の実りに対して大変失礼であると気付いた。
そこで、
こいつの封を切る。
この名にピッタリの酒であった。
食いきれなかったクリタケは
翌朝このようなステキな姿に変わって
胃袋を隙間無く満たしてくれた。
感謝デイに向けて
心身ともに準備万端整った。
Commented
by
まさみ
at 2010-10-22 17:47
x
ご無沙汰しております。
感謝デーに向けて、準備万端ですね!
健康第1ですから!ね。
紅葉も段々きれいになりましたね。
今日は、コスモス畑を見ました!満開でとてもきれいでしたよ。
栗きんとんを買いに出かけようかしら??
感謝デーに向けて、準備万端ですね!
健康第1ですから!ね。
紅葉も段々きれいになりましたね。
今日は、コスモス畑を見ました!満開でとてもきれいでしたよ。
栗きんとんを買いに出かけようかしら??
0
Commented
by
b-faction at 2010-10-22 18:26
まさみさん、御久し振りです。
今日も怪しい格好で1日過ごしました。
この頃、誰からもコメントが無いし、寂しく過ごしてました。
感謝ディの後は新型車の発表が続くし
また忙しくなります。
ぜひ遊びに来て下さい。
この頃、栗粉餅を食べたり、松茸を入れたすき焼きや美味しいものを食べ放題にしてたら太りました。
けど、体力がついたみたいで、1000メートル平泳ぎでコンスタントに30分を切るようになったぜ!もう、ギンギラギンです(笑)
今日も怪しい格好で1日過ごしました。
この頃、誰からもコメントが無いし、寂しく過ごしてました。
感謝ディの後は新型車の発表が続くし
また忙しくなります。
ぜひ遊びに来て下さい。
この頃、栗粉餅を食べたり、松茸を入れたすき焼きや美味しいものを食べ放題にしてたら太りました。
けど、体力がついたみたいで、1000メートル平泳ぎでコンスタントに30分を切るようになったぜ!もう、ギンギラギンです(笑)
Commented
by
まさみ
at 2010-10-23 17:08
x
食欲の秋!スポーツの秋!
寒くなるから、蓄えてしまうのですよね(笑)
山本さんからも、今日の感謝デーのお電話を頂いておりましたが、
明日から、主人が出張(1週間)で・・・お伺いできません。
DMにも、お時間がありましたね。
ごめんなさい。
私も、週1くらいで「ジム」に行こうと、「使用前の講習会」に参加してきました。
右腕は、常時鍛えてますが、使わない左腕は次に日、筋肉痛でした(爆笑)
代田さんに負けないように!鍛えます!
寒くなるから、蓄えてしまうのですよね(笑)
山本さんからも、今日の感謝デーのお電話を頂いておりましたが、
明日から、主人が出張(1週間)で・・・お伺いできません。
DMにも、お時間がありましたね。
ごめんなさい。
私も、週1くらいで「ジム」に行こうと、「使用前の講習会」に参加してきました。
右腕は、常時鍛えてますが、使わない左腕は次に日、筋肉痛でした(爆笑)
代田さんに負けないように!鍛えます!
Commented
by
日下部
at 2010-10-23 18:51
x
Commented
by
b-faction at 2010-10-23 19:00
まさみさん、今晩は。
やっと一息です。おかげさまで天候にも恵まれ、
忙しい一日でした。
商談の連続で3時にようやくお昼を食べました。
歩き回ったので
腹も引っ込んだみたいですが、
群馬からきたシムスの2人を交え、娘と妻の5人で
いつもの
居酒屋に行くので
また、腹が出そう。
月曜から鍛える事にします。
麗の中国の取材の番組拝見しました。
今の上海を含めたかのもちの行動は
レガシィが誕生した平成の頭のニッポンと酷似してます。
アメリカで現地仕様のレガシィを買った時に、出あった人たちは、
高級なクルーザーや、コンドミニアムワンフロアなど、
買いあさってました。
オゴレルモノハ ヒサシカラズ。
やっと一息です。おかげさまで天候にも恵まれ、
忙しい一日でした。
商談の連続で3時にようやくお昼を食べました。
歩き回ったので
腹も引っ込んだみたいですが、
群馬からきたシムスの2人を交え、娘と妻の5人で
いつもの
居酒屋に行くので
また、腹が出そう。
月曜から鍛える事にします。
麗の中国の取材の番組拝見しました。
今の上海を含めたかのもちの行動は
レガシィが誕生した平成の頭のニッポンと酷似してます。
アメリカで現地仕様のレガシィを買った時に、出あった人たちは、
高級なクルーザーや、コンドミニアムワンフロアなど、
買いあさってました。
オゴレルモノハ ヒサシカラズ。
Commented
by
b-faction at 2010-10-23 19:03
日下部さん、
ゆっくり話せなくてごめんなさい。
楽しんでいただけましたか。ご覧のとおりのありさまで、
「例の車」の話しが出来ませんでした。
マツタケを「なでなで」、ウケましたか。
それは良かった。
またお出かけ下さい。
ゆっくり話せなくてごめんなさい。
楽しんでいただけましたか。ご覧のとおりのありさまで、
「例の車」の話しが出来ませんでした。
マツタケを「なでなで」、ウケましたか。
それは良かった。
またお出かけ下さい。
Commented
by
b-faction at 2011-01-04 15:41
マツダパンダさん、あけましておめでとうございます。XVはサイズといい、そのセンスといい僕にはピッタリで良いクルマでした。
手放したく無いのですが、次が控えているので泣く泣くさよならです。
黒にして正解でした。
この頃の雪道の管理状況ならFFで充分だと思います。
事実バーゲンプライスだし、国外で頑張れるから、控えめにしているのでは無いでしょうか。アウトバックとフォレスターがありますからね。
しかし、このヨーロッパ的な仕上がりには脱帽しました。
手放したく無いのですが、次が控えているので泣く泣くさよならです。
黒にして正解でした。
この頃の雪道の管理状況ならFFで充分だと思います。
事実バーゲンプライスだし、国外で頑張れるから、控えめにしているのでは無いでしょうか。アウトバックとフォレスターがありますからね。
しかし、このヨーロッパ的な仕上がりには脱帽しました。
Commented
by
マツダパンダ
at 2011-01-04 17:01
x
あ、すいません。なんか、コメントするところが違うのに気づいて、一度削除してしましました。申し訳ありません。
最近のコメント欄を見ていただくと解りますが、関連性のある新しいところで、もう少し言い足して書き直しております。
失礼しました。
あと「文化に消化」は×で「文化に昇華」が○です。
あっちこっち行って申し訳ありません。
最近のコメント欄を見ていただくと解りますが、関連性のある新しいところで、もう少し言い足して書き直しております。
失礼しました。
あと「文化に消化」は×で「文化に昇華」が○です。
あっちこっち行って申し訳ありません。
Commented
by
b-faction at 2011-01-04 18:26
マツダパンダさん、了解です。コメントありがとうございました。今日は販売担当者が休暇日となり、久しぶりに孤軍奮闘で営業モード全開で仕事しました。お正月らしい良い結果の残る1日となり、心身ともに充実しております。
正月営業も中津スバルの文化に昇華させているつもりです。昨日は富士重工の社員の方も群馬から遊びにいらっしゃいました。また、一昨日は新潟からスバリストが遊びに来られ楽しい出会いになりました。これは、企業風土では無く、企業文化として更に続けたいと思います。
正月営業も中津スバルの文化に昇華させているつもりです。昨日は富士重工の社員の方も群馬から遊びにいらっしゃいました。また、一昨日は新潟からスバリストが遊びに来られ楽しい出会いになりました。これは、企業風土では無く、企業文化として更に続けたいと思います。
Commented
by
マツダパンダ
at 2011-01-04 19:34
x
お疲れ様です。
XV いいですか!これは、本気モードで試験に合格して、買うことにします。
社長様の予想されている「悪い流れ」が起こらねば良いですね。この際、インプレッサ2.0にマニュアル追加して、1.5は廃止。その下はトレジアが受け持つぐらいにしないと・・・・。すいません。門外漢が言いすぎです・・・。
ちゃんと企業文化をしょっている会社の下で働けたら、自信がつくだろうな~。従業員の方々がうらやましいです。
XV いいですか!これは、本気モードで試験に合格して、買うことにします。
社長様の予想されている「悪い流れ」が起こらねば良いですね。この際、インプレッサ2.0にマニュアル追加して、1.5は廃止。その下はトレジアが受け持つぐらいにしないと・・・・。すいません。門外漢が言いすぎです・・・。
ちゃんと企業文化をしょっている会社の下で働けたら、自信がつくだろうな~。従業員の方々がうらやましいです。
Commented
by
b-faction at 2011-01-04 20:08
マツダパンダ さん、本気で終礼やって今終わりました。喉がガラガラです。熱く話す事が生じたのですが、聞くほうも大変だったでしょう。
意識改革と一言でいっても、染み付いた癖は本当に抜けません。言うとやるは天地の差で、この間を埋める事が自分も含め難しいですね。
元旦から怒鳴りまくられる社員は、
実はとってもかわいそうかもしれません。
くたびれたので帰ります。
おやすみなさい。
意識改革と一言でいっても、染み付いた癖は本当に抜けません。言うとやるは天地の差で、この間を埋める事が自分も含め難しいですね。
元旦から怒鳴りまくられる社員は、
実はとってもかわいそうかもしれません。
くたびれたので帰ります。
おやすみなさい。
by b-faction
| 2010-10-21 22:35
|
Comments(11)