並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

JAISTの検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

JAISTに関するエントリは6件あります。 大学人工知能プレゼン などが関連タグです。 人気エントリには 『初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発』などがあります。
  • 初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発

      初心者でも高品質なアニメ画が描ける生成AI。早稲田大とJAISTが開発
    • 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)東京社会人コース受験体験記

      はじめに 2020年10月入学のJAIST東京社会人コース博士前期課程の入試に合格し、10月から入学することとなりました。 そこで本記事では、 なぜJAISTを受験するに至ったのか受験にあたってどのような準備をしたのか試験で聞かれたこと 等を書いていこうと思います。 社会人としての勤務を続けつつ情報系修士を取ることを検討している人や、JAIST東京社会人コースの受験を考えている人の参考になれば幸いです。 そもそもなぜ情報系修士号を取るのか 以下に書いた以外にも考えていることはあるのですが、大まかに言うとこんな感じでした。 エンジニアとして勤務する中で、情報科学の基盤的知識の不足を感じた。非情報系の学部卒で数学もあやふや。大学レベルの微積や線形代数は独学したが怪しさを感じる。論文を読んでいる中で、自分も研究をきちんとやってみたい気持ちが生まれた。博士号を取りたいが、博士後期課程への出願には基

        北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)東京社会人コース受験体験記
      • JAISTの社会人コースで情報科学の修士号を3年半かけて取った体験記

        はじめに JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の社会人コースを 3 年半かけて卒業し、情報科学の修士号を取得しました。当初の想定では 2 年半で卒業するつもりだったのですが、諸々の事情で長引いてしまいました。。 昨今は社会人大学院への進学を検討する方も多いかと思います。そういった方のご参考になればということで、卒業までの実際を記録しておこうと思います。 軽く自己紹介 非情報系学部(生物学部)卒で、JAIST 進学時も今も機械学習エンジニアをしています。エンジニアリングも機械学習も社会人になってから独学で学びました。JAIST 進学時は子供はおらず、仕事も基本的にはそこまで忙しく無かったので、少なくとも土日は時間が取れ、平日も日によっては時間がある状況でした。 JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)について JAIST は本校が石川県にある、学部が無い大学院のみの大学です。社会人向けに

          JAISTの社会人コースで情報科学の修士号を3年半かけて取った体験記
        • JAISTなど、誰でもプロ並みのアニメ画を作成できる生成AI技術を開発

          北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と早稲田大学(早大)の両者は8月2日、初心者でもプロレベルのアニメ画を作成できる生成AI技術を開発したことを共同で発表した。 同成果は、JAIST 創造社会デザイン研究領域のZhengyu Huang大学院生、同・謝浩然准教授、同・宮田一乘教授、早大 理工学術院の福里司講師らの共同研究チームによるもの。詳細は、コンピューティング分野全般を扱う学術誌「ACM Digital Library」に掲載された。 アニメ画を作成するという作業は、絵コンテや設定資料を基に立体的かつ高度に抽象化されたキャラクタを描く力や、頭の中に思い浮かんだものを再現する表現力などが求められ、自分で作ってみたくても初心者にとっては非常にハードルの高い技術やセンスが求められるものとなっている。 そうした背景から、近年、生成系人工知能(生成AI)を応用しラフなスケッチ画から高品質なア

            JAISTなど、誰でもプロ並みのアニメ画を作成できる生成AI技術を開発
          • JAIST社会人大学院進学を志してから合格まで - 遅れて馳せ参じる

            この4月から北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の博士前期課程(先端科学技術専攻)に進学します。社会人大学院生として情報科学の修士取得を目指します。 入学試験の対策に当たって、いろいろな方の受験体験記ブログに助けられました。私も、JAIST社会人大学院への進学を志してから合格に至るまでの記録を残しておこうと思います。この記事も今後JAISTを受験される方にとっての一助となれば幸いです。 www.jaist.ac.jp 背景 機械学習・深層学習スタートアップでエンジニア(3年目突入)をしています。前職までは経済学部⇨国家公務員なので、現職のエンジニアは未経験からのスタートです。 独学で学んでいたとはいえ、機械学習・深層学習はおろか、ソフトウェアエンジニアリングの基本の「き」の字もわかっていませんでした。正直よく入社させてもらったなと思います。それからは毎日ついていくことに必死でしたが、優

              JAIST社会人大学院進学を志してから合格まで - 遅れて馳せ参じる
            • JAIST、リチウムイオン2次電池の劣化をしにくくするバインダーの開発に成功

              北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は3月1日、リチウムイオン2次電池(LIB)の耐久性を向上させる「負極バインダー材料」の開発に成功したと発表した。 同成果は、JAIST 先端科学技術研究科 物質化学領域の松見紀佳教授、同・環境・エネルギー領域の金子達雄教授、同・バダム・ラージャシェーカル講師、同・アグマン・グプタ大学院生、同・アニルッダ ナグ元博士研究員らの研究チームによるもの。詳細は、米化学会発行の「ACS Applied Energy Materials」にオンライン掲載された。 リチウムイオン2次電池は、充放電を繰り返すことで、その充放電能力が劣化することが知られている。スマートフォンを購入した時は長時間稼働するが、1年、2年と使っているとバッテリーの減り方が早くなったと感じたことがあるはずだ(アプリがバックグラウンドで動作しているため減りが早いという場合もあるので一概には言

                JAIST、リチウムイオン2次電池の劣化をしにくくするバインダーの開発に成功
              1

              新着記事