並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

客船の検索結果1 - 40 件 / 85件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

客船に関するエントリは85件あります。 交通、 社会、 news などが関連タグです。 人気エントリには 『【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ|TBS NEWS』などがあります。
  • 【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ|TBS NEWS

    29日に横浜港を出港した豪華クルーズ船「飛鳥2」に、新型コロナウイルスの感染者が出たということです。「飛鳥2」が戻るとみられる横浜港から報告です。 30日午後、豪華客船「飛鳥2」から「船内の乗客1人に新型コロナの感染者が出た」と連絡があったということです。このクルーズ船は29日午後5時ごろ、横浜港から出港し青森港などに寄港しながら、5月5日に横浜港に戻ってくる予定だったということです。 客船を運航する郵船クルーズ株式会社によりますと、この乗客は出港の1週間前にPCR検査を受けていて、その結果は陰性でした。しかし、29日乗船時に再度PCR検査を行ったところ、その結果が30日出て、陽性と判明したということです。 運航会社はクルーズを中止して、再び横浜港に向けて運航していて、到着は5月1日以降になる見通しです。

      【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ|TBS NEWS
    • 「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更

      回転寿司チェーンの「超速ずし」(京都市)は20日、全国の系列店で販売する「軍艦巻き」の名称を2月から「客船巻き」に改めると発表した。ウクライナや台湾など世界各地で軍事的緊張が高まる中、平和を願う思いから名称変更を決めたとしている。 変更するのは「ねぎとろ軍艦」「ハンバーグ軍艦」など12品。2月1日から名称を「ねぎとろ客船」「ハンバーグ客船」などに変更する。 変更の理由について、同社は「軍事的緊張が世界各地で高まる中、戦争を想起させる表現を避けたいとの思いから変更させていただきました。世界各地から具材が自由に調達できる平和な世の中が一刻も早く戻ってくるよう願っております」(プレスリリース)と説明している。 軍艦巻きは、1941(昭和16)年、東京の寿司店「銀座久兵衛」で考案されたとされる。イクラやウニのような握りにくい具材を固定するため、酢飯をのりで巻いた外見が軍艦に似ていたことから命名され

        「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更
      • 日本最大の客船!?「ディズニークルーズ」で東京が激変か “街まるごと”規模のフネがやってくる“意味” | 乗りものニュース

        注目を集めているディズニークルーズの拠点が、東京国際クルーズターミナルに決まりました。ほぼ間違いなく日本最大となるクルーズ船であり、受け入れ条件はかなりシビア。受け入れる側も、それなりの“覚悟”が必要です。 ディズニークルーズ「東京」へ 注目を集めているディズニークルーズの拠点が決まりました。東京都とオリエンタルランドは2024年11月29日、クルーズ船事業に関する連携協定を締結。日本船籍では過去最大となる14万総トン級の新造クルーズ船について、船籍港を東京港とし、東京国際クルーズターミナルを主要な発着拠点にすることで合意したと明らかにしました。 拡大画像 ディズニークルーズのイメージ(画像:オリエンタルランド)。 あいさつに立ったオリエンタルランドの髙野由美子代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)は「大都市圏にあり各地からのアクセスに優れたこの港から、私たちのクルーズ船が出港できること

          日本最大の客船!?「ディズニークルーズ」で東京が激変か “街まるごと”規模のフネがやってくる“意味” | 乗りものニュース
        • さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)

          1991年5月23日、オープン当日の晴海客船ターミナル。建築家・竹山実氏のデザインで、建物の外側を覆う白いメッシュ状の鉄骨が特徴だったこの記事の写真をすべて見る 今月20日、長年、東京港のシンボルとして親しまれてきた白い三角屋根の「晴海客船ターミナル」(東京都中央区)が閉館する。これまで国内外のクルーズ船を数多く受け入れてきたほか、海の向こうに都心のビル群が望めるデートスポットとしても親しまれてきた。ゆかりのある方々に話を聞いた。 【写真で振り返る晴海客船ターミナルの30年】 *   *   * 晴海客船ターミナルがオープンしたのは1991年。バブル経済が熱を帯びていた80年代、東京湾岸、いわゆる「ウォーターフロント」の開発が盛んに推し進められた。その目玉の一つが晴海ふ頭の再開発だった。 「晴海に国内外の豪華客船を受け入れるシンボリックな施設ができたことで、東京港が華やかになると思うと、と

            さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)
          • 郵船クルーズ、34年ぶりの新造客船「飛鳥III」。初航海は夏の北海道2港を巡る7日間

              郵船クルーズ、34年ぶりの新造客船「飛鳥III」。初航海は夏の北海道2港を巡る7日間
            • なぜ来たロシア客船 地元・七尾は困惑、乗客喜ぶ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

              ●中村逸郎氏 「スパイ行為に注意」 七尾港にロシアから旅客船が入港した24日、「なぜ今、七尾なのか」と34年ぶりの外国旅客船を迎えた関係者や市民に驚きと困惑が広がった。観光を目的に週1回往復する計画とされ、北陸に住むロシア人らが歓迎する一方、ウクライナ侵攻を背景にした「スパイ行為」に注意すべきとロシア情勢に詳しい筑波大の中村逸郎名誉教授は警鐘を鳴らした。 ●七尾なのは? 「管理が緩い」 ウラジオストクと日本を結ぶ航路として主には新潟や伏木富山が挙げられる。 石川県などによると、客船の寄港が多い港ではCIQ(税関・出入国管理・検疫)の体制が七尾港よりも充実しているという。 金沢港にもCIQの専用施設があるが、七尾港の入国管理は港内にある七尾海陸運送などが入る施設「ポートサイド七尾」の一室を間借りしている。中村名誉教授は「管理体制が比較的緩い港として七尾を選んだのではないか」と指摘した。 県関

                なぜ来たロシア客船 地元・七尾は困惑、乗客喜ぶ(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
              • コロナ禍の豪華客船に入った医師が感じた「日本のいじめの構造」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                コロナ禍の豪華客船に入った医師が感じた「日本のいじめの構造」 ライフ・マネーFLASH編集部 記事投稿日:2020.04.26 16:00 最終更新日:2020.04.26 16:00 ご存じの方も多いと思うが、新型コロナウイルス感染症の渦中、ぼくは感染拡大が起きていたクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号に入った(2020年2月18日)。船内の感染対策を最終的な目標としていた。厚生労働省の方に提案され、災害派遣医療チームのDMATの一員としてまずは船内に入り、最初は感染対策をせず、DMATのメンバーとしてDMATの仕事をし、次第に感染の方をやっていく、という手はずだった。 【関連記事:感染症対策のずさんさ告発した医師、死者発生に「驚きはない」】 入ってみると現場のDMATのリーダーに「DMATの仕事はいい、感染対策をしろ」と命じられたので、ぼくは感染対策の仕事を始めた。船内の感染対策には

                • 【追記あり】東京諸島民の悲願?!浜松町から竹芝客船ターミナルまでノンストップで行けるようになったと聞いて、実際に歩いてみた人たち

                  タイトルの通り。まとめている段階では、「駅から直通」とはなっていないようですが、それでもかなり便利に行き来できるようになりました。 ※2022年4月22日、浜松町駅から直結になりました

                    【追記あり】東京諸島民の悲願?!浜松町から竹芝客船ターミナルまでノンストップで行けるようになったと聞いて、実際に歩いてみた人たち
                  • 豪華客船、海中生物除去で1週間足止め 豪

                    豪メルボルンに停泊するバイキング・オリオン(2020年3月24日、資料写真)。(c)William WEST / AFP 【1月3日 AFP】ニュージーランドとオーストラリアを巡るニューイヤークルーズに出ていた豪華客船「バイキング・オリオン(Viking Orion)」が、船体に付着した海中生物を除去するため、1週間にわたり国際海域で足止めされた。 喫水線下の船体に付着する海中生物は「マリングロス」と呼ばれる。豪水産当局はAFPに対し、マリングロスの除去は「潜在的に有害な海洋生物」から同国海域を守るため必要な措置だと説明した。 バイキング・オリオンは乗客定員930人で、2018年に建造。スパやシアター、スポーツデッキ、プールなどを備えている。 船舶位置情報サイトの「vesselfinder.com」によると、バイキング・オリオンは先月23日にニュージーランドのオークランド(Auckland

                      豪華客船、海中生物除去で1週間足止め 豪
                    • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル🛳️ - Madenokoujiのブログ

                      11月17日の暑い日曜日の午後、暇なので家内を誘い「横浜港大さん橋国際客船ターミナル(下記)」へ行きました。 osanbashi.jp 「ウェブカメラ(下記)」で10秒毎の最新の状況も観られます。 osanbashi.jp 午後2時頃収容台数400台の駐車場へ到着しましたが、クルマで一杯の状態でした。 横浜自体が久し振りで、結婚して4回目だと思う。 1回目は家内の友人の結婚式、2回目は中華街での食事、3回目は従弟の結婚式だ。 余談になるが従弟は鎌倉に住んでおり、確か親父さんと同じ横浜の老舗ホテルでの結婚式だったと記憶する。 話は「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」に戻りレストランを目指したが、日曜日の午後だったので長蛇の列で諦めた。駐車場がクルマで一杯だったので納得した。 結婚の記念写真を撮影しているカップルも居た。更にここで「WEDDING」も出来る様だ。 行は私がカーナビを誘導したから

                        横浜港大さん橋国際客船ターミナル🛳️ - Madenokoujiのブログ
                      • 南極クルーズの客船、嵐に見舞われ1人死亡

                        停泊している「バイキング・ポラリス」=1日、アルゼンチン・ウシュアイア/Alexis Delelisi/AFP/Getty Images (CNN) アルゼンチン沖で先週、南極クルーズの客船が嵐に見舞われ、乗客1人が死亡、4人が負傷したことが分かった。 バイキング・クルーズ社の「バイキング・ポラリス」号は11月29日夜、南極クルーズでアルゼンチン南端のウシュアイアへ向かう途中で嵐に見舞われた。 この嵐で「巨大波」が発生し、船を直撃。複数の窓ガラスが割れ、その破片で死傷者が出た。 船は一部に損傷を受けた状態で、30日にアルゼンチンに到着した。 同社は死者の名前や国籍を公表しなかったが、アルゼンチン国営テラム通信は米国人女性が死亡したと伝えた。負傷者4人の命に別条はなく、同乗していた医師らの手当てを受けたという。 同社は状況を詳しく調べるとともに、5~17日に予定されていたバイキング・ポラリス

                          南極クルーズの客船、嵐に見舞われ1人死亡
                        • 全室スイートのラグジュアリー客船「三井オーシャンフジ」見てきた! 三國清三シェフ監修ダイニングなど美食と美麗な船内にうっとり

                            全室スイートのラグジュアリー客船「三井オーシャンフジ」見てきた! 三國清三シェフ監修ダイニングなど美食と美麗な船内にうっとり
                          • 晴海客船ターミナルがコロナ禍で臨時休館、「再開しないまま閉館もあり得る」

                            東京都港湾局は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、2022年1月11日から東京都中央区晴海の「晴海客船ターミナル」を臨時休館とした。広場や駐車場も閉鎖した。期間は定めていない。同ターミナルは、建築家の故竹山実氏の代表作として知られる。22年2月20日で営業を終了することが決まっており、このまま閉館となる可能性が出てきた。

                              晴海客船ターミナルがコロナ禍で臨時休館、「再開しないまま閉館もあり得る」
                            • 【大病院占拠】警察内と人質のスパイは誰?P2計画とウィルス客船の関係は?第7話ネタバレ考察

                              武蔵(櫻井翔)は爆弾が仕掛けられた横浜北署の取調室で、界星堂病院の院長・播磨(津田寛治)を取り調べる。 1時間以内に全てを自供しなければ木っ端みじんになってしまうが、播磨が報復を恐れて一向に口を割らない。一体どうすれば…。そんな中、県警本部長の備前(渡部篤郎)が記者会見に向けて動き出す。 そして、籠城を続ける鬼たちを深い悲しみが襲う――!!更に、人質内にも「鬼」がいる!? 出典:日本テレビ公式 大病院占拠 第7話 第7話の主なエピソード 青鬼の最新クイズは『播磨院長はホテル・オシマで死亡した加賀大輝、山城琴音、日向聡介ら3人の死をなぜ偽装したのか?』。この答えにたどり着けないと、播磨院長は椅子爆弾でふっ飛ぶ。死を覚悟した院長は『全てはP2計画のため。証拠はSDカードにある。パスワードは2827』と暴露。爆弾解除に失敗した武蔵は、一か八か院長とともに強引に部屋を脱出する作戦を決行。すると土壇

                                【大病院占拠】警察内と人質のスパイは誰?P2計画とウィルス客船の関係は?第7話ネタバレ考察
                              • 横浜みなとみらいへの旅⑫『豪華客船遠景と赤レンガ倉庫』ワールド キルト フェスティバル 2024前日譚 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                横浜みなとみらいへの旅⑫『豪華客船遠景と赤レンガ倉庫』ワールド キルト フェスティバル 2024前日譚 Trip to Yokohama Minato Mirai (12) "Luxury Cruise Ship Distant View and Red Brick Warehouse" World Quilt Festival 2024 Prequel 万国橋交差点とサークルウォーク 横浜ワールドポーターズ マリン&ウォーク ヨコハマ MARINE & WALK YOKOHAMA 横浜赤レンガ倉庫 グランドインターコンチネンタルホテルヨコハマ 大黒ふ頭に停泊中の豪華客船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」 参考:横浜港客船入港予定(2024年スケジュール) 横浜市 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#)

                                  横浜みなとみらいへの旅⑫『豪華客船遠景と赤レンガ倉庫』ワールド キルト フェスティバル 2024前日譚 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • 豪華客船タイタニック号、映画の沈没シーンは間違っていた? 船のプロが徹底検証!(播田 安弘) @gendai_biz

                                  1912年4月15日、英国から大西洋を横断して米国ニューヨークへ向かう初航海の途中で沈没した豪華客船「タイタニック号」。乗客乗員1513人(諸説あり)が犠牲になり、当時「史上最大の海難事故」といわれた悲劇の原因は、いまも謎に包まれている。『日本史サイエンス』(講談社ブルーバックス)で歴史の通説を科学の視点から覆した船舶設計の専門家・播田安弘氏が、あらためて事故を分析する。 109年前の沈没以来、タイタニックの悲劇は多くの映画や小説に描かれています。なかでも今夜の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送されるジェームス・キャメロン監督作品『タイタニック』(1997年公開)は、興行収入の世界記録を更新し、第70回アカデミー賞では作品賞など歴代最多の11部門を受賞しました。この映画によってタイタニックは「世界一有名な船」となったのかもしれません。 しかし、その沈没の原因については、いまだに多く

                                    豪華客船タイタニック号、映画の沈没シーンは間違っていた? 船のプロが徹底検証!(播田 安弘) @gendai_biz
                                  • 秋の横浜さんぽ⑨『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                    秋の横浜さんぽ⑨『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 Autumn walk in Yokohama⑨ "Yokohama Hammerhead(Shinko Pier Passenger Ship Terminal) and the sightseeing spot tour bus "Akai Kutsu" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中

                                      秋の横浜さんぽ⑨『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                    • 秋の横浜さんぽ⑧『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                      秋の横浜さんぽ⑧『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 Autumn walk in Yokohama⑧ "Yokohama Hammerhead(Shinko Pier Passenger Ship Terminal) and the sightseeing spot tour bus "Akai Kutsu" ホテル専用クルーズ船「ル・グラン・ブルー」 MARINE & WALK YOKOHAMA 新港さん橋 観光船「SEA BASS(シーバス)」 ハンマーヘッド バス停 海上保安庁巡視船「いず」 海上保安庁巡視船「ぶこう」 ハンマーヘッドパーク方向 土木学会選奨土木遺産「横浜港ハンマーヘッドクレーン」とバスのロータリー 左手は横浜港新港ふ頭8号岸壁 横浜市風力発電所 ハマウィング 観光スポット周遊バス「あかいくつ」 photoⒸarash

                                        秋の横浜さんぽ⑧『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                      • 乗組員の重症化察知にアプリが活躍! 死者ゼロ 長崎・コロナ客船感染の裏側(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

                                        長崎港停泊中に新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船コスタ・アトランチカ。乗組員の健康管理に、長崎大熱帯医学研究所助教の山藤栄一郎氏(40)と富士通が共同開発したアプリが活用された。遠隔で乗組員の状態を把握して関係者が情報共有し、重症化リスクの早期察知にも役立った。山藤氏は今後、介護現場でのアプリ活用などを検討している。 600人以上の全乗組員を対象に、スマートフォンでQRコードを読み込んでもらった。身長や体重、基礎疾患があるかどうか、喫煙歴などの入力に加えて、毎日午前に体温、せき、吐き気、頭痛の有無などの報告を求めた。 日々のデータを、厚生労働省クラスター対策班の一員でもある山藤氏がチェック。健康状態を詳細に把握し、発熱チェックだけでは見つけられなかった肺炎の徴候の発見につながった。 また基礎疾患や喫煙歴、肥満かどうかなど身体的特徴のデータを把握していたことで、重症化の可能性を

                                          乗組員の重症化察知にアプリが活躍! 死者ゼロ 長崎・コロナ客船感染の裏側(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • スラヴァ級の客船みたいな木材の使い方の話から始まる艦船ダメコンと「動く在外公館」関連話

                                          JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha いや、いや、スラヴァ級の艦内の様子を調べてみたら、軍艦というより客船みたいな木材の使い方しててちょっと唖然としてしまったんですが…これは2番艦マーシャル・ウスチノフの内部だそうですが、2枚目の居住区なんか瀟洒なカーペットまで敷いてるし、近代化改装で更に豪華にしたとか書いてるし… pic.twitter.com/7e57uw0tu3

                                            スラヴァ級の客船みたいな木材の使い方の話から始まる艦船ダメコンと「動く在外公館」関連話
                                          • 【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                            29日に横浜港を出港した豪華クルーズ船「飛鳥2」に、新型コロナウイルスの感染者が出たということです。「飛鳥2」が戻るとみられる横浜港から報告です。 30日午後、豪華客船「飛鳥2」から「船内の乗客1人に新型コロナの感染者が出た」と連絡があったということです。このクルーズ船は29日午後5時ごろ、横浜港から出港し青森港などに寄港しながら、5月5日に横浜港に戻ってくる予定だったということです。 客船を運航する郵船クルーズ株式会社によりますと、この乗客は出港の1週間前にPCR検査を受けていて、その結果は陰性でした。しかし、29日乗船時に再度PCR検査を行ったところ、その結果が30日出て、陽性と判明したということです。 運航会社はクルーズを中止して、再び横浜港に向けて運航していて、到着は5月1日以降になる見通しです。(30日18:06)

                                              【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                                            • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖6日目・航海〗 -    桜さくら堂

                                              海はうっすらと夜が明け、陽が昇る兆しが見えるころ、遠くに陸地が望めます。 昨晩金沢港を発って、今日は一日中航海の予定です。 「あれは?」 「堺港(山口県)の辺りだね」と、TVを観ながら、Hsan。 TVには、船の位置情報が表示されているチャンネルがあります。 日本列島周辺の地図情報と船の位置、天気などがある全体と、拡大された詳細な情報の2種類が、常に表示されています。 緊急情報も、このTVから発せられるようです。これはTVを消していても、緊急時には勝手に映って情報を発信してくれます(乗船時の避難訓練で知りました) 急いでスマホを手に取って、メールやラインを確認します。上陸しなくても、船が陸地に近づくと、ほんの僅かスマホが使えるようになったりします。 「あ、〇〇チャンからだ。🐈は元気いっぱいだって」 ひとまず安心です ♪ さて今日は、9時30分~韓国の済州島の説明会があるので、それに合わせ

                                                クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖6日目・航海〗 -    桜さくら堂
                                              • 伊客船、新たに33人感染 長崎の三菱重工工場に停泊中:朝日新聞デジタル

                                                長崎県は22日、長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼(こうやぎ)工場に停泊中のイタリアの客船「コスタ・アトランチカ」(8万6千トン、乗員623人)内で、新たに外国籍の乗員33人が新型コロナウイルスに感染…

                                                  伊客船、新たに33人感染 長崎の三菱重工工場に停泊中:朝日新聞デジタル
                                                • SPY✕FAMILY 豪華客船の上の死闘 #ENDひろゆき っていうのが流行ってるみたい - マンガやな

                                                  SPY✕FAMILY SPY✕FAMILY SPY✕FAMILYの8巻と9巻を読みました センス #ENDひろゆきっていうのが流行ってるみたい SPY✕FAMILY SPY✕FAMILYの8巻と9巻を読みました 今朝はSPY✕FAMILYの8巻と9巻を読みました 今回は豪華客船の上での死闘 読み応えがありました ヨルさんのお仕事 人をたくさん殺しますけど なんかそれほど残虐性を感じさせない絵柄というか すごいですよね センス SPY✕FAMILYを読んでいて思うのですけど この作者の方はなんというかセンスがいいですよね 暗い話でも暗くなりすぎない絵柄というか シリアスすぎないというか 重い話でも軽く読めてしまうというか 私はマンガとか絵とかにそれほど詳しいわけではないのですが 技術が高いのか センスがいいのか なんにしても 不思議な軽い読後感はやみつきになります ほんといい作品ですよね S

                                                    SPY✕FAMILY 豪華客船の上の死闘 #ENDひろゆき っていうのが流行ってるみたい - マンガやな
                                                  • 秋の横浜さんぽ⑦『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    秋の横浜さんぽ⑦『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 Autumn walk in Yokohama ⑦ "Yokohama Hammerhead(Shinko Pier Passenger Ship Terminal) and the sightseeing spot tour bus "Akai Kutsu" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加

                                                      秋の横浜さんぽ⑦『横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)と観光スポット周遊バス「あかいくつ」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                    • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖9・10日目・航海〗鹿児島⇒東京 -    桜さくら堂

                                                      クルーズ旅行もラスト1日となりました🚢 船内にはカジノやスパ、ボウリングやゲーム、シネマ等など、まだ行っていないところがたくさん残っていますが、せっかくの船旅なので雄大な太平洋を眺めながらキャビンで過ごすことにしました。 再びのルームサービスを頼んで、海を眺めながらまったりと朝食をとりました。 荷造りなども始めます。夜の10時までにドアの外に出しておけば、ターミナルまで運んでおいてくれるそうです。 そして、今日は昼間にスペシャルショーとして、三遊亭好楽さんの落語がロンドンシアターで開催されました。 公演中の写真撮影や録画、録音は禁止だそうなので、残念ながらありません。 前座には、お弟子さんの「好好」さんの落語がありました。 三遊亭好楽さん一行は、鹿児島から乗船したということでした。 ひとしきり笑ったあと、ちょっと気になったいたドラえもんのチョコ人形があるお店でジェラードをいただきました。

                                                        クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖9・10日目・航海〗鹿児島⇒東京 -    桜さくら堂
                                                      • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖8日目・鹿児島〗 -    桜さくら堂

                                                        いよいよクルーズは、最後の寄港地であるマリンポート鹿児島に着きました🚢 窓の外、海にぽっかりと浮かんで見えるのは・・・ 「あれは・・・もしかして、桜島かな💛」 もしかしなくても、いえ、どこからどう見ても桜島しかないでしょう。 錦江湾の中心にまるで浮かんでいるように見える鹿児島のシンボル「桜島」は、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山で、今も噴煙を上げて灰を降らせている世界的にもめずらしい火山です。 現在も約4,600人が暮らしているそうです。 いいですね ♪ さ・く・ら・島~~💛 あの山下清画伯の桜島が、今、目の前にあります ♪ 絵が好きな私はどうしても、そういうことをまず思ってしまいます ♪ マリンポート鹿児島港は、絵画のようにとても美しい港ですね。 しかも港では、たくさんの人が旗をふってお出迎えをしてくれました。温かな人情の街のような感じがします。 鹿児島も初めてなので効率よくま

                                                          クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖8日目・鹿児島〗 -    桜さくら堂
                                                        • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖7日目・韓国〗済州(チェジュ)島 -    桜さくら堂

                                                          その景観の美しさから、韓国のハワイと呼ばれている「済州島」。 西帰浦江汀港(ソギポカンジョン)に、10月28日の朝に着きました🚢 「済州島名所めぐり」というオプションツアーに申し込んでいるので、早めにレストランへ行ってみると・・・ 朝から運よく、丸窓の2人掛けのテーブルになりました。いかにも船っぽい丸い窓なので、テンションが上がります。 済州島を眺めながら、和食を摂って、珈琲を飲みました。 いい日になりそうな予感 ♪ オプションツアーは、済州島のシンボルである世界遺産の城山日出峰(ソンサンイルチュボン)や、正房瀑布(チョンバンポッポ)、西帰浦市民の台所の西帰浦毎日オルレ市場などの観光名所をめぐる定番🚍ツアーです。 なにしろ初めての韓国です。ここで置いてけぼりになってしまうのは何としても避けたいところ。 🚌ツアーにはガイドさんが同行してくれるし、出航迄には船に送りとどけてくれるので安心

                                                            クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖7日目・韓国〗済州(チェジュ)島 -    桜さくら堂
                                                          • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖4日目・秋田〗 -    桜さくら堂

                                                            クルーズは函館を出航して、津軽海峡をぬけて秋田へ向かいます。 夜中に海を眺めたら、秋の津軽海峡は・・・海鳴りもせず、波もない黒い海をゆったりと進行していました。 そうして6時半に起床した時には、晴天の秋田港に着きました。 秋田港には、風車がたくさん建っていました。今日は、風もなく静かな海です ♪ タグボートが並走しています。 🚌 函館は何度か行っているので自由度のある循環バスにしましたが、秋田は初めてなので、前もってオプションツアーに申し込みました。 秋田のオプションツアーはバスが10コースと、タクシーが2コースあります。 私たちは『たっぷり滞在! みちのくの小京都「角館」』にしました。 角館の武家屋敷は、前々から行ってみたいと思っていたのですが、秋田港からちょっと距離があるので循環バスのコースにはなっていないのです。 しかも、もし出航までに船に戻れなかったら、置いてけぼりになってしまう

                                                              クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖4日目・秋田〗 -    桜さくら堂
                                                            • 豪華列車&客船(長崎帰省③) - 50歳からの推し事

                                                              まず最初に言っておきたいのは、 私はどちらも乗っていませんし 乗る予定もありません。 身内のことで、私はただ憧れるな~ って思った話です。 九州7つの県を結んで走る JR九州の超豪華クルーズトレイン ”ななつ星” 日本発のクルーズトレインで とにかく全てが豪華絢爛の寝台列車。 www.youtube.com 1泊2日 65万~90万 3泊4日 115万~170万 まぁこれくらいはするかなと 思っていた金額の・・・数倍高かった🥲 予約倍率もすごい。 客室のグレードや、1室1名か2名かで お値段の違いがあるようです。 バーテンダーがいるラウンジ、 夕食時のドレスコード、茶室・・ いや~豪華すぎます✨ ・・・で、 なんで豪華列車の話題かというと、 上記小見出しにも書いたように 私が体験したわけではなく、 今回の帰省で、ママ鉄さんの妹が 鉄道好大好き甥っ子と一緒に体験した ことをご紹介しようと思

                                                                豪華列車&客船(長崎帰省③) - 50歳からの推し事
                                                              • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖3日目・函館〗俳句〖秋うらら〗 -    桜さくら堂

                                                                10月24日の朝、🚢函館に着きました。海の向こうの山は、函館山です。 🚢 タグボートがお出迎えでしょうか (*^▽^*) 🌅朝陽が昇ってきました ♪ 7時頃、函館港町ふ頭に接岸しました。 今日は函館見学に行くので、早めにレストランでの朝食にしました。 朝食と昼食は、デッキ6のレストランで摂れます。ここにはル・セリジエレストランとライトハウスレストランがあって、行った順に席に案内してくれます。 ここは2人掛けの席も多いので、気楽に食事が摂れていいですね。メインは洋食ですが、朝食だけ日本食のセットも提供してくれます。 さっそくサバ・セットを、サラダとヨーグルトとコーヒー付きでお願いしました。 8時50分頃に下船して、函館見学に出発しました。 港からは無料のクルーズ専用の大型バスが、 函館港港町ふ頭 ⇒ 函館駅 ⇒ 金森赤レンガ倉庫前 ⇒ 五稜郭公園裏 ⇒ 10~15分置きにぐるぐると16

                                                                  クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖3日目・函館〗俳句〖秋うらら〗 -    桜さくら堂
                                                                • 「さんふらわあ」50年もなぜ続く? もとは客船のブランド名 「さんらいず」「さんせっと」だったかも?〈PR〉 | 乗りものニュース

                                                                  乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 「さんふらわあ」50年もなぜ続く? もとは客船のブランド名 「さんらいず」「さんせっと」だったかも?〈PR〉 いまや日本のフェリーの代表格ともいえる「さんふらわあ」。太陽マークが大きく描かれたカーフェリーが日本の東西を結んでいますが、もともとは客船のブランド名でした。なぜそれがフェリーに受け継がれ、いままで存続しているのでしょうか。 「さんふらわあ」デビューの衝撃 拡大画像 日本高速フェリーが運航した初代「さんふらわあ」。写真は関西汽船時代。 さんふらわあのルーツは客船でした——。 最初にさんふらわあを世に生み出したのは、現在の鹿児島〜奄美・沖縄航路などを開設した照国グループ。「豪華な客船を日本全国で運航」という構想を抱いていました。 時は大阪万国博覧会の開催を控え、高度経済成長時代の真っただ中。それを背景に国民のレジャー機運も上昇していました。そこ

                                                                    「さんふらわあ」50年もなぜ続く? もとは客船のブランド名 「さんらいず」「さんせっと」だったかも?〈PR〉 | 乗りものニュース
                                                                  • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖2日目・航海〗東京⇒函館/俳句〖秋の海〗 -    桜さくら堂

                                                                    よく朝は、6時25分に起床。揺れもなくベッドの寝心地が良かったせいか、家よりもよく眠れて爽快な朝です。 デッキの外はうす曇。曇り空だけれど、船はおだやかに進んでいるようです。 ここで一句です。 船室のカーテン揺らぐ秋の海 せんしつのかーてんゆらぐあきのうみ ベッドに横になっていても揺れはほとんど感じませんが、カーテンがかすかに揺れています。窓は開けていないので、カーテンの揺れで、ああ、やっぱりほんとは揺れているんだなぁと思いました。 船は時速25キロで、ゆっくりと北海道に向かっています。今日は1日太平洋を航海して、明朝、函館に着く予定です。 日本国内の天気予報はBSによれば、今日は雨模様のようです。でも、ここは船内、関係ありましぇん。⇚こらこら。 TVはBSのみが視聴できます。スマホは全く繋がりませんでした。 朝食はのんびりとルームサービスにしました。一度、こういうふうにデッキで海を眺めな

                                                                      クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖2日目・航海〗東京⇒函館/俳句〖秋の海〗 -    桜さくら堂
                                                                    • 青天の横浜港 『大桟さん橋屋上~くじらのせなか~豪華客船【飛鳥Ⅱ】』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                      青天の横浜港 『大桟さん橋屋上~くじらのせなか~豪華客船【飛鳥Ⅱ】』 いつもご訪問ありがとうございます。今回は横浜港大さん橋の屋上「くじらのせなか」より、海を見渡せる開放感のある風景をお届けいたします。 ベイブリッジ 停泊中の「飛鳥Ⅱ」 外壁、窓の清掃の他、しっかりとメンテナンスをされているようです。 横浜マリンタワー 1911年創建で、今年110周年を迎えた横浜赤レンガ倉庫では現在外壁の補修工事が行われています。期間:2021年7月1日~2022年3月31日(予定) またイベントとして、下記が開催中です。 Christmas Market in横浜赤レンガ倉庫 2021年11月26日(金)~2021年12月25日(土) photoⒸarashi

                                                                        青天の横浜港 『大桟さん橋屋上~くじらのせなか~豪華客船【飛鳥Ⅱ】』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                      • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖5日目・金沢〗 -    桜さくら堂

                                                                        金沢港大浜ふ頭です。夜明け前のおだやかな朝の海です🚢 金沢も情緒があるいい街なので、あちこち行きたいところなのですが、函館、秋田とずいぶん歩き回ったこともあって、少し足が痛くなってきました。 それに金沢は何度か訪れたこともあるので、無理をしないで少しだけ循環バスで巡ることにしました。 金沢城公園前から🚌バスを降りて、すぐそばに21世紀美術館があります。 まずはここを見学しましょう。 ここは現代美術館で、造詣の面白い作品が展示されていたり、水の中から眺められるプールに入れたり、透明なエレベーターがあったりして楽しめます。 この透明なエレベーターは油圧式なので、とてもゆっくりと動きます。エレベーターの向こう側には作品があって、それを眺めながら上から横から下からと眺められて面白いです。 ちょうど現代焼き物の展示もしていました。 21世紀美術館のそばには、日本3名園の1つの兼六園があります。

                                                                          クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖5日目・金沢〗 -    桜さくら堂
                                                                        • 気軽に非日常体験!豪華客船のクルーズ気分が味わえる国内オススメスポットをご紹介 - Let Life be Beautiful

                                                                          今の状況だと海外旅行は難しいし、豪華客船のクルーズなんてとても無理、だと諦めていませんか? 確かに実際の旅行は難しいですが、気軽に行けて、豪華客船のクルーズ気分が味わえる国内のオススメスポットがあるんです! それは・・ S.S.コロンビア号(ディズニーシー)です! ・・・記事の向こうでガッカリしている様子を感じますね。。 いやいや、ディズニーってド定番だし、テーマパークだし・・と思われるかもしれませんが、想像を超える素晴らしいクオリティなので、ぜひご覧いただけると嬉しいです😀 S.S.コロンビア号とは S.S.コロンビア号のオススメポイントを4つご紹介 オススメポイント① 本物の豪華客船に負けない船内! オススメポイント② 高級レストラン顔負けの絶品グルメ! オススメポイント③ 何時間でも滞在したくなる船上からの絶景! オススメポイント④ 下船してからの街歩きも楽しい! 予約方法や混雑状

                                                                            気軽に非日常体験!豪華客船のクルーズ気分が味わえる国内オススメスポットをご紹介 - Let Life be Beautiful
                                                                          • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖準備編〗 -    桜さくら堂

                                                                            はっきりいって、ワタクシごときが分不相応ともいえる豪華客船で旅に出るとは、世の中、摩訶不思議、時どき面白いことが起きるものです。 これは今年の年明けには、全く、これっぽっちも想像だにしていなかったことでした。 ことの起こりは、こうです。 春のうららかな日でした。家族(Hとしておきましょう)の誕生会をやったときにうっかりと、「プレゼントは何がいい?」と訊ねたところから始まります。 めったに笑顔を見せないHは、おもむろにスマホを出すと、映画にでも出てきそうな豪華客船の画像を見せながら、 「これ」と、にやにやとうれしそうに言うのでした。 「は?」と私。 まさか、ご冗談でしょう。 ずいぶん昔、お金持ちの友人の親が、豪華客船飛鳥かなにかで世界一周の旅に行ったとき、ニュースにもなったけれど、確かあれは8ケタの金額じゃなかったっけ? ワタクシとは違う世界のこと。 ところがHは、いたって真面目な顔で、「こ

                                                                              クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖準備編〗 -    桜さくら堂
                                                                            • クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖乗船・1日目〗 -    桜さくら堂

                                                                              国際クルーズターミナルに着いたのは、受付まで少し早かったのですが、Hの足取りがやけに軽快になってきました。うん、いい感じ。ターミナルに停泊しているマンションのような客船を見てテンションが上がってきました。 まず入り口の外に、ずら~~っと荷預かりコーナーが並んでいます。 今回、特大のキャリーケースを2つ準備したのですが、1つはすでに宅急便で送ってあります。本来なら2つ送る予定でしたが、最後の最後までHの健康状態で迷っていたため、1つは荷造りが遅れてしまい当日に持っていくことになりました。 ここで預けて、後でキャビンまで届けてくれるとのこと。 そこで、Hが衝撃のひと言。 「カギは?」 「え、カギって⁉」そこで、ハタと気づきました。 (゚д゚)! オー・マイ・ガーッ! なんということでしょう。キャリーケースのカギは、家の棚に・・・・わたわたしていたので、家に置いてきちゃいました。 そういえば昔、

                                                                                クルーズ・豪華客船日本一周+韓国10日間の旅に行く〖乗船・1日目〗 -    桜さくら堂
                                                                              • 豪華客船のランチ弁当バイキング増田酢魔軍記射場ウトンベチン等のン世区ゃ気化雨後(回文)

                                                                                『豪華客船消えた崎陽軒の弁当ミステリー』 って小説かサスペンス番組かでやったらそこそこ人気が出そうな気がします。 おはようございます! なんかどっかで見た、 どんなタイトルにしたら視聴率が上がるかってので、 湯けむりとか美人女将とかってタイトルに入れたら 視聴率がバク上がりするってなにかで読んだけど。 『今夜新大喰い女王誕生!温泉若女将・豪華客船消えた4000食の崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』ってあったら私見るわ! ってテレ東風味が多目な気がするけど、 あ、 タイトルの頭に池上彰さんの名前を載せるのを忘れていたわ。 『池上彰の今夜新大喰い女王誕生!温泉若女将・豪華客船消えた4000食の0円崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』 あんまりタイトルが多すぎると、 新聞のテレビ欄に入りきれないので ある程度の文字数に収めないといけないんだっ

                                                                                  豪華客船のランチ弁当バイキング増田酢魔軍記射場ウトンベチン等のン世区ゃ気化雨後(回文)
                                                                                • 豪華客船でノロウイルスの集団食中毒、乗客乗員240人以上が症状訴え

                                                                                  豪華客船「クイーン・メリー2」でノロウイルスを原因とする集団食中毒が発生した/Ken Jack/Getty Images/FILE (CNN) 豪華客船「クイーン・メリー2」でノロウイルスを原因とする集団食中毒が発生し、乗客乗員240人以上が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えている。米疾病対策センター(CDC)が明らかにした。 同船は3月8日に英サウサンプトンを出港し、今月6日に同地に戻る予定。カリブ海をめぐる4週間の大西洋横断クルーズは終わりに近づいている。運航しているのはカーニバル・コーポレーション傘下のキュナード・ライン。 CDCによれば、航海中に乗客2538人のうち224人がノロウイルス感染の症状を訴えた。乗員1232人中17人も体調を崩している。 専門家によると、ノロウイルスは感染力が強く、クルーズ船のように閉ざされた空間に人々が集まる状況では感染拡大の可能性がさらに高まる。

                                                                                    豪華客船でノロウイルスの集団食中毒、乗客乗員240人以上が症状訴え

                                                                                  新着記事