共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    『予算も人員もないのに現場の頑張りで大きな功績を上げる、と言うのは美談ではありません。それは、そんな功績を上げるポテンシャルのあるプロジェクトに金や人を出さなかった、経営・管理側の無能さを示す話

    その他
    janus_wel
    宇宙開発関連ちゃんと追ってみたいなぁ

    その他
    suikyo
    内憂外患

    その他
    moondriver
    "10年越しのミッションで最後の半年を担当した政権に、何を言うのか""まるで現政権がはやぶさ2を潰そうとしてきた主犯のように言い立てるのは、恥を知れとしか言いようがありません" 同意。

    その他
    hate_flag
    id:toycan2004 GXを「採算が取れる目処」はナイでしょう。開発費を6割以上オーバー、追加であと1000億以上必要とした上に、H-2Aよりも高額でH-2Aの半分の能力のロケットですよ。そんなダメロケットを擁護する必要あるの?

    その他
    kapibara
    "むしろ、この機会に民主が「受けるネタになる」と思って関連予算を増額してくれれば、万々歳だと思います"←これにつきる

    その他
    zu2
    民度と余裕を増やさないとなあ。

    その他
    a-lex666
    6/18朝のズームインでも同じ話をしていた。ヨミウリグループは民主党をよっぽど貶めたいと見える。

    その他
    toycan2004
    "GX"を理由に批判してるあたりあまり詳しくない人の模様/エンジンがほぼ完成して採算の取れるめどがついてる"GX"を過去の赤字を理由に切ったのはダメだと思う/統廃合して自分の票田に金落としたかっただけじゃないか

    その他
    monono
    "むしろ、この機会に民主が「受けるネタになる」と思って関連予算を増額してくれれば、万々歳だと思います。" 政党よりも政争よりも大切なこと。賢く強くやって欲しい。

    その他
    candidus
    確かに、民主党が目立って科学予算を潰すパフォーマンスをしたが、その流れを作ったのは自民新自由主義と財務省ではある。

    その他
    K-Ono
    生越さんも笹本さんも書いてたけど、松浦さんの一連の記述(L/Dのはやぶさリンクだけでもいい)は、絶対に読んでおくべき。今回のはやぶさにおいて松浦さんが果たした功績はあまりにも大きい。

    その他
    felis_azuri
    『予算も人員もないのに現場の頑張りで大きな功績を上げる、と言うのは美談ではありません。それは、そんな功績を上げるポテンシャルのあるプロジェクトに金や人を出さなかった、経営・管理側の無能さを示す話』

    その他
    yamagatamyclus
    後でもう一度詳しく読む。

    その他
    kagehiens
    大筋賛成。JAXAとか前身の組織とかの予算はいろいろgdgd。んで、せめてこのレベルの認識から読売は記事書いてて欲しかった。最近、新聞の政治批判の記事がアジ化しきっててむなしい。

    その他
    dimitrygorodok
    『普通に考えて、10年越しのミッションで最後の半年を担当した政権に、何を言うのか/フォン・ブラウンのチームでさえ、組織工学の有用性を認め、取り入れて行き、結果非効率を克服できなかったソ連を置き去りに』

    その他
    SIVAPROD
    自公政権の尻拭いは大変だ。

    その他
    attoku
    ジミンガーにミンシュガー登場ですな

    その他
    stealthinu
    あー、なるほど。はやぶさ関連予算が減ってるのは「JAXA内の政治」が一番の問題なのか。んでそういう綱引きが行われてるのはJAXAの成り立ちが関係してんのかあ…

    その他
    kirishima2813
    この「はやぶさ」に関していろいろな論評があるのだが、「事業仕分け」が実施されなければここまで「陽の目」は見なかった。今後の「ロケット開発」に関してはサポーター制度という選択肢もありかな?とも思う。

    その他
    bn2islander
    はやぶさ2を存続させたのは読売新聞のキャンペーンの影響が大だと思うけどね / 問題はどこにあるかを考えれば「政治」であり「国民」という事になると思う.民主党であれ自民党であれ,時の政権が責任を持つ

    その他
    north-pole
    「予算も人員もないのに現場の頑張りで大きな功績を上げる、と言うのは美談ではありません」

    その他
    FukayaAruto
    そーか。はやぶさを最近知った人は「昔からずっと予算が無い無い言ってた」ことを知らんので、現政権のせいにしちゃうのか。それでネットで「はやぶさの予算が少ないのは民主党のせい」って言うのか。

    その他
    snobsnog
    ”そんなのを美化するから、関係者が「待遇とか、何がしてもらえるかではなく、宇宙開発のために何が出来るかを考えて来て欲しい」とか、ブラック企業丸出しの話をするようになる”

    その他
    mobanama
    うみゅ。ついでに言えば読売はそのようなことを背景にしてか、宇宙開発に対してはもともと言いがかりに近いような記事濫発してなかったか?記憶違いならごめん。//あ、やっぱり。thx!→

    その他
    D_Amon
    「はやぶさ=泣ける美談+民主党批判」な人々はつくづくどうしようもないと思うが、そのほんの一部でもいいから日本の宇宙開発のあり方に興味を持ち続け継続的支援を行うようになってくれればいいとも思う。

    その他
    Gl17
    プロジェクトXはまだしも、類似品のテレ東ビジネス番組は演出臭過剰で見れたもんじゃない。はやぶさ騒ぎも騒ぐ側の思惑がキツ過ぎて到底ついて行けない。

    その他
    y-mat2006
    「変な浪花節には嫌な気分」泣きたい物語を欲しがるタイプは、私も苦手。

    その他
    rgfx
    IR系飛ばしの日経、3面記事飛ばしの毎日、嫌中厨の産経、政策系飛ばしの読売っつーことだろうかとふと思う。

    その他
    chirannkannkou
    宇宙開発はプロパガンダと不可分ですから、この機会にJAXAも今までのような訳の分からない妨害はせず、2どころかその後のミッションの予算まで分捕る位の勢いで、政府に営業をかけるべきでしょう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む