エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
宮城県警がまとめた飲酒運転の取り締まり状況によると、沿岸9署管内で東日本大震災後、飲酒運転が前年... 宮城県警がまとめた飲酒運転の取り締まり状況によると、沿岸9署管内で東日本大震災後、飲酒運転が前年同期より約2割増えていることがわかった。 飲酒運転で行政処分を受けた人へのアンケートから、震災のストレスなどが飲酒運転増加の一因となっていることも明らかになった。 県警交通部のまとめでは、震災後(3月11日~10月31日)、仙台南署や石巻署など沿岸9署管内で酒酔い、酒気帯び運転で摘発された件数は前年同期比19%(23件)増の146件に上った。県内全体では、摘発件数が4%減っており、沿岸部での飲酒運転の増加が目立っている。 飲酒運転で行政処分を受け、昨年10月からの1年間に講習を受けた119人を対象に行ったアンケートによると、飲酒運転の理由を「ストレス(震災、津波など)」と答えた人が4%いた。飲酒運転の頻度は「年に数度」と答えた人が31%、「月に数度」以上の人は22%もいた。