共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mk16
    mk16 何故か、チョンマゲ姿でケチャやってる絵が頭に浮かんだ。←エステーがCMで採用しそう。

    2011/07/06 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 鎖国していたはずなのに、というかこれなら「鎖国という呼び方はやめよう」というのもわかる。

    2011/07/05 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b へー。出島から船で運ばれてきたのかなー。

    2011/07/04 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 逆に日本では外国の通貨はどれくらい流通してたんだろか。

    2011/07/04 リンク

    その他
    t_ita
    t_ita これはすごい。「日本の新聞が第2次大戦中、バリで寛永通宝が通貨の一部に交じって流通していると報じたことがあった」こちらも驚き

    2011/07/04 リンク

    その他
    ortica
    ortica [search:バドゥダワ遺跡など]

    2011/07/04 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 銭形平次も出張してたとか(ねーよ)

    2011/07/04 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon すごいな。なんでそんなところに。

    2011/07/04 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 誰か、遊びに行った人のいたずらじゃねえだろうな

    2011/07/04 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 割と最近まで流通していたんだなぁ。

    2011/07/04 リンク

    その他
    bitheiboo
    bitheiboo ちなみに寛永通宝は満洲地域(中国東北部)でも出土。山丹交易による流入、または中国国内経由の流入の両説あり。

    2011/07/04 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 日本が長いこと資源輸出国(この場合銅)であったことを示す証拠の一つだな。

    2011/07/04 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 渡来銭として使われていたのか

    2011/07/04 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 「日本の新聞が第2次大戦中、バリで寛永通宝が通貨の一部に交じって流通していると報じたことがあったが、実際に考古学調査による出土品が確認されたのは初めて」

    2011/07/04 リンク

    その他
    kash06
    kash06 貨幣というものの神通力の恐ろしさなのか。あるいは物品として流通したのか。面白い話である。

    2011/07/04 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke バリ遠いわー の"バリ"が通じる地方はどれだけあるのか

    2011/07/04 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "寛永通宝は当時、海外でも通貨や装飾品として流通し、北はアラスカから、南はベトナムまでアジアを中心に多数見つかっているが、バリ島は最南端となる。"

    2011/07/04 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 『見つかったのは、島内の集落跡、バドゥダワ遺跡などで出土した寛永通宝28枚と長崎貿易銭(元豊通宝)4枚の計32点。』

    2011/07/04 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 日本町がどこまでできていたのか、交易範囲がどこまでだったのかの研究にも繋がっていくのかな?|アラスカでも出土していたとかすごいな…海流があるとはいっても。

    2011/07/04 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 寛永通宝等江戸時代の銅銭が、インドネシアのバリ島で出土。寛永通宝は当時、海外でも通貨や装飾品として流通し、北はアラスカから、南はベトナムまでアジアを中心に多数見つかっているが、バリ島は最南端。三宅俊彦

    2011/07/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday バリバリ研究しまっせ

    2011/07/04 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri いつ頃渡ったものなんだろう。寛永通宝って1636年〜幕末と流通期間が長いからな……/11〜17世紀に流通した元豊通宝も出土しているようだから17世紀頃のものと考えるべきか。

    2011/07/04 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 江戸通貨の信用力すげぇw

    2011/07/04 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "日本の新聞が第2次大戦中、バリで寛永通宝が通貨の一部に交じって流通していると報じたことがあったが、実際に考古学調査による出土品が確認されたのは初めて"

    2011/07/04 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 凄い!寛永通宝がバリまで流通していた!

    2011/07/04 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 海外でも通貨や装飾品として流通たんだ

    2011/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寛永通宝、バリ島の遺跡に…最南端での出土記録 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「寛永通宝(かんえいつうほう)」など江戸時代の銅銭が、インドネシアのバリ島で出土していたことが分か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事